左がわつうこう、こうさてんやまがりかどでの一時ていしなど、交通ルールを守って自転車に乗りましょう。ヘルメットもわすれずに!

校庭では(1年生)

画像1
画像2
画像3
 5月17日(木)

 「すなやつちとなかよし」という図工の学習でした。砂場に穴を掘ったり溝を作ったり、今日は特別に水を流したり・・・。はだしになり、からだ全体を使ってどろ遊び、砂遊びを楽しみました。川や山、トンネル、どろだんごなど、友だちと一緒に砂場いっぱい作りました。
 
 体育館の南側では、校長先生が耕運機を運転して、綺麗に土を掘り起こしてくださいました。このあと、何が植えられるのでしょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/22 耳鼻科検診(2,5年)13:30
校外学習4年(消防署見学)1〜4h
元気塾A
5/23 朝会(2)(5年)【青少年指導員紹介】
たてわり活動(2)(顔合わせ)
5/24 歯科検診1,3,4年 9:00
5/25 遠足(1年)麻溝公園
クラブ活動(2)
ALT