サマースクール 前半![]() ![]() ![]() 7月25日、26日、28日と「サマースクール」が行われました。4年生以上の希望者が、国語や算数の学習を進めます。主にプリント学習ですが、タブレットを使って問題を出し合ったり、DSを使って問題に挑戦したり楽しい時間も過ごしています。後半は8月29日、30日にあります。 1学期 終業式![]() ![]() ![]() 落ち着いた雰囲気の中、式は始まりました。校長先生のお話は、プレオリンピックや国際陸上大会の話題に始まり、人を差別しないでみんな仲良くすること、夏休みも自分の目標をしっかり持って過ごすことなど、心に残るお話でした。 その後、児童指導担当の先生から、交通事故にあわない、万引きをしないなど、夏休みの過ごし方についての大切なお話がありました。 最後に、全校で北小学校の校歌を元気に歌い、式が終わりました。 「みなさん、2学期また笑顔で会いましょう!」 将棋![]() ![]() ![]() 校長室前のチャレンジコーナーには、「藤井4段の29連勝」に因んで、将棋盤が二つ置いてあります。それに、将棋のコマの動かし方の記事が張ってあります。そんな将棋に興味をもった児童が時々将棋盤のコマをうごかしたりしていました。 今日は、校長室で女子児童が友だち同士将棋の対戦をしています。校長先生も楽しそうに観戦中です。 6年生![]() ![]() ![]() 7月19日(水) 6年生全員が体育館で・・・・。じっと止まったまま動きません。 暫くすると氷が溶けたように動き出しました。「君たちどうしたの!」の声と同時に 再び、時間が止まったように、ぴたっと全員動かなくなってしまいました。 後から聞いてみると、「マネキンチャレンジ」というゲームとのこと。しかし、さすがは6年生、3分以上もその格好のままで身動きもしませんでした。 PTAふれあいまつり5![]() ![]() PTAふれあいまつり4![]() ![]() PTAふれあいまつり3
今年も麦茶コーナー、ヘルメットコーナーが設けられました。
![]() ![]() PTAふれあいまつり2![]() ![]() ![]() みんな、楽しんでいます。 PTAふれあいまつり1![]() ![]() ![]() 大変暑い中でしたが、大勢の子どもたちや保護者の皆様にご参加いただき、大盛況のうちに終えることができました。 事前の準備から当日の運営・片付けまで、役員の皆様には大変お世話になりました。また、依知北公民館職員の皆様、ジュニアリーダーの皆さんにも早朝よりご協力いただきました。ありがとうございました。 3年生![]() ![]() ![]() いよいよ1学期も終わりに近くなりました。算数は、1学期最後の単元のテストをしていました。また、理科で使う用語を辞書を使って調べていました。 運動会の準備進んでいます![]() ![]() ![]() 低学年の教室から「赤勝つぞ・・・。白勝つぞ・・・。」そんな歌声が聞こえてきました。5,6年の運動会応援団の児童が1年生や2年生の教室に行って、応援歌の紹介をしていました。6年生は、伝統の「北小ソーランの半纏」を試着していました。運動会の準備は着々と進んでいるようです。 学習室![]() ![]() ![]() 家庭科室では、学習室の児童が1学期に畑で育てたじゃがいもを使って収穫祭を行っていました。今日の料理は「いももち」です。廊下には「流しそうめん」の準備がしてありました。竹の中を流れるそうめんをつかんで食べることができたかな? 3年生 理科![]() ![]() 今日は、自分で作った風で動く車を実際に走らせて、風の力の大きさによって車の進む距離の違いがあることを勉強しました。 6年生 着衣泳![]() ![]() ![]() 衣服を身に着けているときの水中での動きを体験したり、ライフジャケットを着けて水に浮く感覚を体験したりしました。 今年の夏も水の事故なく、過ごしましょう。 5年生 絵手紙教室![]() ![]() ![]() 今年の夏を表現! 素敵な作品が完成しました。 1年生![]() ![]() ![]() 1年生も、小学校初めての運動会の練習が始まっています。今日は、まず列にしっかり並べることを確かめた後、学年種目や徒競走の練習をしました。 2年生![]() ![]() ![]() 今日は体育館で運動会の練習です。学年種目の練習やダンスの練習がありました。 音楽朝会 5年生・2年生![]() ![]() ![]() 今日の音楽朝会は5年生と2年生が協力して発表しました。 2年生はミッキーマウスのお面を被って歌いました。5年生は楽器で演奏したり合唱に加わったり一生懸命頑張っていました。曲目は「ミッキーマウスマーチ」「ありがとうの花」「夏色」でした。終わって、全校児童は「わになっておどろう」に贈られて体育館を退場しました。多くの保護者の方にも参観していただきました。 5年生 絵手紙![]() ![]() ![]() 5年生は,墨を使って「絵手紙」を作っています。講師の先生をお招きして、本格的な学習です。 今日は先生の作品を見せていただき、墨や筆の使い方を習いました。その後、トマトやゴウヤ、カボチャやナス、キュウリ、スイカ、風鈴、ヒマワリなど季節にまつわるものを目の前に置いて直接見ながら、とても楽しそうに絵手紙を描いていました。 6年生・5年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() 運動会の練習が本格的に始まっています。今日は、5年生と6年生は伝統の「北小ソーラン+マスゲーム」の練習をしました。真夏の太陽が照りつける校庭ですが、児童は「負けじ」と頑張ります。校庭の真ん中で十字や円の隊形を確認しました。その後、青空の下「北小ソーラン」を踊りました。 「君たちの顔を見ていると、今年は今まで以上に素晴らしいものができあがる予感がします。」係の教師が練習の感想を児童に告げていました。 |
|