修学旅行記最終号80
修学旅行がまもなく終わろうとしています。全員が無事元気に笑顔で過ごすことができたことがまず何よりです。そしてこれまでの成長を確かなものにした見事な3日間でした。一言でいうなら『優しさを紡いだ3日間』。本物の優しさには勇気や忍耐という心の強さが必要です。成長を本物へ進化させた大変立派な歩みでした。
今後はいよいよ3年生としてのまとめに入ります。これまでの歩みを自信と誇りにして、これから待ち受ける様々な試練を乗り越え、自分に打ち勝つ心の強さを磨き、果敢に歩み続けることを期待します。そして、その先に見える風景を確かにつかみ、義務教育集大成に向かうことを期待します。
大変立派な歩みでした。お疲れ様でした。
(只今17時35分小田厚 厚木西インターを出ました。)
【今日のできごと】 2019-09-13 17:42 up! *
修学旅行79
新幹線はまもなく16時36分予定通り小田原駅に到着です。
疲れはあるものの最後のひとときを楽しみながら過ごしています。
【今日のできごと】 2019-09-13 16:17 up! *
修学旅行78
【今日のできごと】 2019-09-13 15:53 up! *
修学旅行77
【今日のできごと】 2019-09-13 15:42 up! *
修学旅行76
【今日のできごと】 2019-09-13 15:40 up! *
修学旅行75
【今日のできごと】 2019-09-13 15:32 up! *
修学旅行74
【今日のできごと】 2019-09-13 15:31 up! *
修学旅行73
ふ14時32分のぞみ130号東京行き乗車完了。
京都駅ホームは修学旅行生・一般の方が多数いらっしゃいましたが、練習の成果でスムーズに乗車するのことができました。同じ車両にも他校の生徒さんが乗車しています。互いに気持ちよく過ごせるよう再確認しました。
【今日のできごと】 2019-09-13 14:59 up!
修学旅行72
【今日のできごと】 2019-09-13 14:18 up! *
修学旅行71
嵐山散策ラストの見学地。このあと13時集合、京都駅に向かいます。
【今日のできごと】 2019-09-13 13:19 up! *
修学旅行70
【今日のできごと】 2019-09-13 13:16 up! *
修学旅行69
保津川下り、ラストは 竿さばき体験。見るとやるは大違い、難しい!
【今日のできごと】 2019-09-13 13:12 up! *
修学旅行68
保津川下り、ラストは 竿さばき体験。見るとやるは大違い、難しい!
【今日のできごと】 2019-09-13 13:11 up! *
修学旅行67
保津川下り、船上屋台で。いか焼き、みたらし団子、きゅうりの一本漬け、どれもおいしく食べました!
【今日のできごと】 2019-09-13 11:46 up! *
修学旅行66
保津川下り、船上屋台で。いか焼き、みたらし団子、きゅうりの一本漬け、どれもおいしく食べました!
【今日のできごと】 2019-09-13 11:34 up! *
修学旅行65
保津川下り、船上屋台で。いか焼き、みたらし団子、きゅうりの一本漬け、どれもおいしく食べました!
【今日のできごと】 2019-09-13 11:32 up!
修学旅行64
保津川下り、船上屋台で。いか焼き、みたらし団子、きゅうりの一本漬け、どれもおいしく食べました!
【今日のできごと】 2019-09-13 10:57 up! *
修学旅行63
保津川下り。技が光る竿さばきと、深淵あり激流ありの自然満喫の船旅です。
【今日のできごと】 2019-09-13 10:43 up!
修学旅行62
保津川下り。9時20分亀岡到着。ここから渡月橋まで16キロ、日本で一番長い川下りです。三艘に分乗。船頭さんの愉快な解説に乗りお楽しみ中!
【今日のできごと】 2019-09-13 10:28 up! *
修学旅行61
す最終日の朝です。「今朝も健康状態良好、奈良・京都の散策も一人も体調不良を出すことなく過ごすことができました。この3日おいしい食事をいただきお世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを込めて挨拶を。ごちそうさま!」
食事係の言葉より。
【今日のできごと】 2019-09-13 07:58 up!