大変さと楽しさを知る
11月2日に職場体験学習へ行ってきました。体験に行くまで担当者へ電話をしたり、調べ学習をするなど準備を進めてきました。当日は、2年生全員一生懸命に働いていました。
日頃何気なく接している本屋さん・飲食店の人・保育士さん・教師などその仕事ならではの大変さややりがいを体験し、何かを感じてきたようです。その思いをお礼の手紙へしたためていました。これからのみなさんは、この体験を未来の糧にしていくことでしょう。 〜感想より抜粋〜 ○実際に図書館へ行ったときに、10分程で10冊探し出してくれた。司書の仕事は普段は簡単そうに見えていたけど、数万冊ある本の中から本を探さなければいけないので本の位 置や並び方を全て覚えることは大変だと思った。それと同時にとてもすごいと思った。 ○本屋さんはあまりやることがないと思っていたけど、とても忙しくて次の日は足がすごく痛かった。 ○人のコミュニケーションが大切。 ○体験してよかったことは、子供の笑顔が見れたところです。大変だけど、達成感があって本当に楽しかったです。 ○努力をすれば乗り越えられることを教えられ、自分も夢に向かって頑張ろうと思いました。 ○無断欠勤・無断遅刻は仲間やお店、全てに迷惑がかかるので絶対にしてはいけないと思いました。 「仕事の大変さ、それに逃げずに挑戦する楽しさ、それが仕事の本当のおもしろさ」 ![]() ![]() |