巡回展
厚木愛甲地区中学校の美術の授業で制作した作品を展示する「巡回展」の作品を、職員室前の廊下に展示しています。同じ年代の生徒が制作した作品を、興味深そうに森中生も見つめる姿がみられます。互いの作品を鑑賞し合うことで、広がる自己の世界。本校の生徒も巡回展の作品を通して、力をもらっていることでしょう。
![]() 3年生 卒業校外学習 1![]() ねらいは「遊ぶ視点から働く視点へ」夢の国ディズンーランドを支えるスタッフの方々から仕事に対する心構えや大切にしていること等を学び、将来の自分の生き方を考える機会となることを期待したいと思います。 3年生 卒業校外学習11![]() ![]() 3年生 卒業校外学習 10![]() おもてなしの心、コミュニケーションの手法、仕事に対する心構えを改めて考えた。今から心がけていきたい。 3年生 卒業校外学習 9![]() 挨拶、身だしなみ、言葉づかい、アイコンタクト、スマイルを大切に心がけること、これからの生き方にいかしていけると思った。 3年生 卒業校外学習 8![]() ![]() 予定通りバスは出発しました。 3年生 卒業校外学習 7![]() 3年生 卒業校外学習 6![]() 3年生 卒業校外学習 5![]() 3年生 卒業校外学習 4![]() ![]() そのために今からできること、今日のプログラムから大切に感じたことを話し合い発表しあいました。 3年生 卒業校外学習 3![]() ![]() 実際の様子をパークで体験しにこれから行ってきます。 3年生 卒業校外学習 2![]() ![]() 相手の立場に立ち自ら行動すること、チャレンジすることを考え、社会の一員として働く上でのルールや行動の大切さを学びました。 終了後はパークへ移動し実際にどのように接しているかを体感しました。 3学年 卒業校外学習
25日、3学年は校外学習で「東京ディズニーランド」に出かけました。午前中はディズニーアカデミーで体験学習、午後は園内をグループ活動で回ることになっています。朝の出発式で実行委員会から学年のまとまりを発揮しようという話もあり、皆元気よく出発していきました。
![]() ![]() ![]() 3年卒業制作
3年の卒業制作作品を職員室前に展示しました。作品のテーマは「印箱〜オリジナル家紋」。3年間の自分の成長や思い出をもとに、将来の願いをオリジナル家紋に込めてデザインし、浮き彫りで表現することがテーマです。生徒一人ひとりの思いの詰まった作品票とともにご覧ください。学年末テストも終わり、卒業まであとわずかです。思い残すことのないよう、たくさんの思い出ができますように。
![]() ![]() ![]() 部活動
本日学年末テストが終了し、放課後は部活動の練習が再開しました。生徒は、テスト勉強から解放され、晴れやかな顔で練習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() 生徒会企画 交流会![]() ![]() ![]() 結果は4勝2敗2分けで白組の勝利でした。3年生は中学校最後の交流会となりましたが、後輩たちと楽しい時間を過ごすことができました。 学習会 最終日
2月20日(水)放課後、学年末テスト前最後の学習会が行われました。明日からのテストのために、生徒たちは先生に熱心に質問するなど、最終確認を入念にしていました。これまで学習してきたことを十分に発揮し、努力の成果が実るように、頑張ってほしいと願っています。
![]() ![]() 学年末試験前 学習会
18日の放課後、学習会を実施しました。1年生は数学、2年生は理科の学習会に多くの生徒が参加していました。21日から今年度最後の定期テストが始まります。一人一人が力を発揮し、しっかりと1年間が締めくくれるように応援しています。
![]() ![]() 1,2年生放課後合唱練習〜卒業式に向けて〜
昨日から帰りの会を15分延長して、卒業式に向けた合唱練習を行っています。パートごとに分かれ、限られた時間の中でパートリーダーを中心に指示を出し合唱を行っています。卒業式まであと1ヶ月ありませんが、練習を繰り返し、本番では重なり合う素晴らしいハーモニーを披露してくれることでしょう。
![]() ![]() 1・2年生合唱練習![]() ![]() ![]() |