3年生公立高校出願
3年生は本日、公立高校受検者の願書提出です。受検校ごとに受付を済ませて、まとまって出願に行きます。既に私立高校の推薦入試が終わり、私立高校の一般受験者の出願も終わり、いよいよ大多数の生徒がここで本格的に進路に向かいます。
【校長室から】 2020-01-28 09:06 up!
2年鎌倉班別散策
3月に行われます鎌倉班別散策の事前学習が始まりました。組織作りから係の仕事等、これから本格的に取組みがあります。班員で協力してよい校外学習にするためには、事前の準備が非常に大切です。
【校長室から】 2020-01-15 15:28 up!
3年進路関係
3年生は、公立高校の願書の下書きをしました。担任の説明を受けながら、間違えのないように慎重に記入していました。いよいよ間近に迫ってきました。
【校長室から】 2020-01-15 15:24 up!
書初め
新年を迎えて、国語科の課題でもあります書初めが各クラス展示されています。この後審査をして金賞の作品をまとめて展示します。来校の際には是非ご覧ください。
【校長室から】 2020-01-10 14:10 up!
ふれあいデー 将棋
将棋の様子です。将棋も藤井聡太棋士の活躍でだいぶ人気も高まってきました。初心者、中級、上級に分かれて、将棋を指しました。はじめて将棋をした人もいて駒の進み方から学んでいました。
【校長室から】 2019-12-07 16:00 up!
ふれあいデー 合唱発表
昼に中庭で合唱コースの発表会がありました。その時の様子です。未来に向かう素晴らしい曲を素晴らしい歌声で披露してくれました。。
【校長室から】 2019-12-07 15:54 up!
ふれあいデー 合唱
合唱の様子です。栄光の架橋を練習しました。講師の方のご指導に迫力があり、みるみるうちに上手になり、みなさん楽しく歌っていました。昼にはその成果を中庭で発表しました。素晴らしかったです。
【校長室から】 2019-12-07 15:47 up!
ふれあいデー 理科実験
無菌室にはいるための特殊な服を着させてもらったり、動物の健康状態をどのようにして調べるかなどの講義をしていただきました。専門的分野の話を聞けて勉強になったと思います。
【校長室から】 2019-12-07 15:41 up!
ふれあいデー 竹細工
見事な竹を用意していただき、竹とんぼを作りました。みなさん専門の用具を使って竹とんぼの羽を集中して削っていました。
【校長室から】 2019-12-07 15:31 up!
ふれあいデー 編み物
編み物の様子です。講師の説明を聞きながらコースターを編んでいるところです。出来栄えはどうだったでしょうか?
【校長室から】 2019-12-07 15:27 up!
ふれあいデー
アウトドアクッキングではバームクーヘンをつくりました。ふれあい隊の皆様にはベビーカステラをつくっていただきました。どちらも非常に美味しかったです。
【校長室から】 2019-12-07 15:14 up!
ふれあいデー ターゲットバードゴルフ
慣れないクラブを手にしてターゲットゴルフを楽しんでいました。講師の方に打ち方やこつを教わり後半には要領もつかめてきたようです。
【校長室から】 2019-12-07 15:10 up!
ふれあいデー(太鼓・おやき作り)
【校長室から】 2019-12-07 13:07 up!
ふれあいデー
ふれあいデーが開催されています。地域の方々等が講師で、文化芸術関係、スポーツ関係、物作り、調理等、22のコースを開設しました。日常の教育活動ではできない、地域の方との交流を通して、学ぶことも多いいと思います。ご多用の中ありがとうございます。睦合北公民館も協力していただき、写真は太鼓とソフトバレーボールの教室の様子です。
【校長室から】 2019-12-07 12:52 up!
税の作文 神奈川県優秀賞
税の作文で本校3年生が神奈川県納税貯蓄組合連合会から優秀賞を受賞しました。1,200程度の応募者の中から選ばれました。納税貯蓄組合の方が来校され、直接表彰をしていただきました。すばらしいことです。
【校長室から】 2019-12-07 10:26 up!
中学校区学校地域連絡協議会
中学校区学校地域連絡協議会が行われました。青少年健全育成会、青少年指導員・相談員等、各関係団体の皆さんで学校を取り巻く地域の安全、安心を目的に情報交換を行いました。会の初めには3年生の人権集会を見学していただき、会の中でグループごとに感想をいただきました。改めて多くの方々に支えられていることに感謝を申し上げます。
【校長室から】 2019-12-05 13:25 up!
高校の先生が授業見学
厚木北高校の校長先生をはじめ、5名の先生方が本校の授業見学に来校されました。中学校の授業を見学することで高校の授業に生かし、繋げていくという目的で熱心に参観していただきました。1学年家庭科では、生徒みんなが楽しみにしていた調理実習で
スパゲティーミートソースをつくりました。廊下からいい匂いが漂っていました。
【校長室から】 2019-12-05 13:18 up!
1学年技術の授業
1学年技術の授業では、木工を行っていてデザインチェストキット(小物入れ)を制作しています。のこぎりで木材を切り、やすりで磨いたりと楽しそうに作業をしていました。実用的なものなのでうまく完成させたいですね。
【校長室から】 2019-12-05 13:11 up!
本校の紅葉
正門付近の花壇にある紅葉がきれいに色づきました。他には体育館前に紅葉がありますが、色づきはまだ完全ではありません。今年は例年に比べ少し遅いですが、来校の際にはご覧ください。
【校長室から】 2019-12-05 13:01 up!
地区一斉清掃
地域の皆様お世話になりました。市内あげて、地域あげての清掃で街もきれいになりました。中学生が力となって地域の皆様とともに活動することに意義があると思います。これからも皆様のお力添えをいただきながら、子供たちが健やかに育むよう努めてまいります。
【校長室から】 2019-12-02 10:07 up!