10月18日(木)・19日(金)の給食![]() ![]() ![]() ・さつまいもパン ・牛乳 ・ほうれん草オムレツ ・オニオンスープ ・マカロニのトマトソース さつまいもパンはパンの中に角切りにしたさつまいもがごろごろと入っていました。さつまいもの甘味とパンの味がうまく組み合わさった季節限定のパンです。 10月19日(金)の給食 ・ごはん ・牛乳 ・大根カレー ・ホキの香草フライ ・ハニーサラダ 20日(土)は文化発表会でした。がんばって練習してきた合唱で、よりすばらしい声が出るようにとの思いをこめて、のどにいいと言われている大根やはちみつを使った献立にしてみました。 10月9日(火)・12日(金)の給食![]() ![]() ・ゆでめん ・牛乳 ・肉なんばんうどん ・しらす入り卵焼き ・かつお和え 肉なんばんうどんには豚肉と、たっぷりの長ねぎが使われています。「なんばん」と名のつく料理はさまざまなものがありますが、麺類の場合はねぎを多く使った料理であることがほとんどのようです。 10月12日(金)の給食 ・ごはん ・牛乳 ・いわしのさんが揚げ ・沢煮わん ・五目豆 いわしのさんが揚げは、千葉県の漁師さんの郷土料理である「あじのさんがやき」をアレンジしたもので、鉄分たっぷりのいわしのすり身を味噌で味付けしたものを、給食センターで揚げています。 10月2日(火)・5日(金)の給食![]() ![]() ![]() ・ホットラーメン ・牛乳 ・タンメン ・かに玉 ・ぜんまいナムル タンメンは塩味でキャベツやもやし、たまねぎなど野菜たっぷりの献立です。ホットラーメンをつけ麺風にして食べるです。程よい塩味と鶏がらスープで子どもたちにも人気のメニューです。 10月5日(金)の給食 ・ごはん ・牛乳 ・豚肉のかりん揚げ ・味噌汁 ・切干し大根の含め煮 豚肉のかりん揚げは片栗粉をつけて油で揚げた豚肉を、しょうゆや砂糖、みりんとごまのタレにからめて作る「かりんとう風味」の献立です。冷めてもおいしいお弁当向けの献立でもあります。 9月25日(月)・27日(木)の給食![]() ![]() ![]() ・ゆでめん ・牛乳 ・カレーうどん ・さつまいものパイ ・かつお和え ・お月見ゼリー 今年は9月24日が中秋の名月となります。24日はお休みでしたので、25日にお月見ゼリーを出しました。2層に分かれているタイプのゼリーで、両方ぶどうの果汁を使っています。透明なゼリーの中には、みかん果汁を使ったお月様イメージのモチーフが浮いています。 9月27日(木)の給食 ・チーズパン ・牛乳 ・ハンバーグオニオンソース ・カントリースープ ・豚肉とペンネの和風ソテー 豚肉とペンネの和風ソテーはエリンギやしめじが入った炒め物です。隠し味に練り梅とバターが使われています。 |
|