立会演説会にむけて
本日の放課後、選挙管理委員会が行われました。
9月の立会演説会にむけて、準備は進んでいます! ![]() ![]() KP 順調に進んでいます![]() ![]() ![]() いつもは春に行う体育大会も10月の開催となりました。 学級ごとに作る旗も、例年のようには作れません。 そこで今年はKP、「こいのぼりプロジェクト」の取り組みが行われることとなりました。団ごとのこいのぼりのうろこを、みんなの手形で作ります。昼休み、体育委員が中心になって、手形をつけています。 体育大会の日に、大空を泳ぐ四匹のこいのぼり。今からワクワクです。 今年度の清掃活動![]() ![]() ![]() 学校の畑![]() ![]() PTA除草作業を実施しました(2)
7月にシルバー人材センターの方に除草作業をお願いしてから、随分と伸びてしまった雑草を、きれいに除草していただきました。猛暑の中、本当に感謝です。
![]() ![]() PTA除草作業を実施しました(1)
本日、生徒の登校に合わせ、PTAの方が「あいさつ運動」を行いました。それに引き続き、除草作業を実施しました。今年は、感染症予防のため生徒の参加は見合わせ、PTAの皆さんで行いました。特に正門付近を中心に、除草をしました。
![]() ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() 夏季休業開始![]() 各学年集会の様子![]() ![]() ![]() 今日は、終業式を迎える前に1学期を振り返る学年集会が、感染防止策として通常より間隔を十分確保した中で行われました。 学級の良かった点、見直したい点について振り返りをしたり、JTO(授業態度オリンピック)といった取り組みをしている学年もありました。 また、学年MVP、goodstory賞といった個人の良い点を表彰する機会もありました。 個人としても、集団としてもよかった点は継続(今以上に伸ばす)し、見直すべき点はきちんと振り返り2学期に生かしてほしいと思います。 交流戦2020軟式野球部
梅雨が明けた8月1日(土)に、雨で流れていた軟式野球の交流戦2020が睦合中を会場に実施されました。
睦合中、荻野中、依知中、林中がトーナメントで戦い、結果は、 1回戦 睦合中5−3荻野中、決勝戦 睦合中2−4依知中でした。 どのチームも3年生が活躍していました。 この試合で、3年生は引退となります。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 生徒総会
本日は生徒総会がありました。
感染症対策の影響で普段とは違い、放送での総会となりました。 新しい形式ではありましたが、無事に終えることができました。どのクラスもしっかりとした態度で参加していました。 開催にあたっては、生徒会本部、各専門委員長、学年委員の方たちがこの日のために準備を重ねてきました。本当にお疲れさまでした。 ![]() ![]() |