朝補習の様子![]() みんな真剣です。 三年生も公立共通選抜1日目筆記試験。頑張れ!!睦中生! ![]() 3年生は公立高校入試前日 1,2年生は補習スタート![]() ![]() ![]() 1,2年生は本日から学年末試験前の補習が始まりました。また、放課後の諸活動も停止となります。 頑張れ!睦中生! 3年生 私立高校合格発表![]() ![]() また、今週の木曜・金曜には公立高校の受験です。残り少ない時間を有効に使い、体調を整えて臨みましょう。 私立高校入試に向けて![]() 今週末の私立高校の入試に向けて、 入試の確認事項など、事前の説明をしました。 初めての入試で緊張することだと思います。 実力を発揮できるように祈っています。 また、来週は公立高校の入試があります。 最後の山場です。 体調万全で臨めるように・・・頑張ってください。 防災タイム
本日、朝読書の時間を活用して防災学習「防災タイム」が行われました。
今回のテーマは地震で、地震や緊急地震速報に関する知識を深めたり、 地震が起きたときの身を守る方法を振り返ったりしました。 ![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() ![]() 試験まで2週間…![]() 1年生も、進路指導や職業講話を通じて少しずつ受験に向けた意識が上がってきています。「次はがんばるぞー」、「なんでもっと早い時期からスペプラ配ってくれないのー」という声も聞こえて嬉しい限りです。 3年生と一緒に、1・2年生も頑張ろう! 本物のラジオ体操
2月3日(日)に、荻野公民館で「荻野地区福祉推進委員会健康部会」主催のラジオ体操講座が開催されました。
講座は、NHKテレビのラジオ体操でおなじみの多胡肇先生とアシスタントの矢作あかりさんの分かりやすい説明と実技指導のもと行われ、本校からも、日頃は運動部で体を鍛えている生徒の有志10名が参加しました。 生徒たちは、地域の皆さんと楽しく充実したひと時を過ごしました。温かな地域の方々と触れ合い、本物のラジオ体操を体験できた生徒たちは、貴重な経験になったことと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|