授業参観3![]() ![]() 授業参観2![]() ![]() 授業参観![]() ![]() ![]() 大会に向けて
多くの運動部にとって、今は春大会の季節です。各部活が春大会、そして夏大会に向けて頑張っているところです。
明日からは1年生も部活に本入部してくるので、ますます部活が盛り上がってきそうですよ。 ![]() ![]() 学年専門委員会![]() ![]() ![]() 睦合中学校は生徒会本部のもと、学年委員会と専門委員会がある構成になっております。 本日は定例の活動が主で、生徒会本部はPC室で資料作りをしていました。広報委員の掲示係は掲示物を貼っていました。また、体育大会に向けて美術部が看板作りをしていました。生徒は自分の専門性を生かし、着実に前に進んでいます。 厚愛地区春季ソフトボール大会 2日目![]() ![]() ![]() 睦合 5−7 睦合東 初回に3点、2回に4点取られてしまいました。攻撃は0行進のまま進んだ最終回、1死無走者から9番打者がセンター前ヒットで出塁し、反撃ののろしをあげました。ようやく1点目が入り、2点、3点とジワジワ点差を詰めていきました。しかし、序盤の大量失点が大きく、追いつくことはできずに敗れてしまいました。 今大会を通して、1勝することの難しさ、当たり前のプレーをすることの難しさを改めて実感したことと思います。「練習は本番のように、本番は練習のように」というのが、本校ソフトボール部のテーマのようです。 保護者の皆さまには、2週に渡り、大会へのご協力をいただきましてありがとうございました。これからも引き続き、よろしくお願いします。 厚木市中学生ソフトテニス大会
4月21日(土)厚木市営南毛利スポーツセンターで厚木市ソフトテニス協会主催の第24回厚木市中学生ソフトテニス大会が開催されました。暑いぐらいの陽気の中で男女とも熱戦が繰り広げられました。
男子は、初戦の藤塚中に3−0で勝利。準決勝では第2シードの荻野中に内容は悪くなかったものの0−3で敗戦、3位決定戦に回りました。3位決定戦では小鮎中に3−0で勝利し、3位となりました。 女子は、初戦の東名中に3−0で勝利。次の試合は第1シードの愛川中原中に惜しくも1−2で敗戦。次の5位決定戦予選では小鮎中に1−2で敗け、7位決定戦では林中に2―1で勝利し7位となりました。 夏の総体まであと3か月、最後まであきらめずに練習に取り組んでいきましょう。 写真は男子の表彰式の様子ととその後の記念写真です。 ![]() ![]() 第1回生徒集会![]() 会長より新しいあいさつ運動が始まる話や各委員長が決意を述べました。 校長先生の話では、「築城三年、落城三日」という言葉を教えて頂き、ここにいる全員がリーダーとなる人を支えて、良い学校を創っていって欲しいとエールを頂きました。 睦合中生が大切にしている、生徒の力でつくる四本柱。 あいさつ、集会、清掃、合唱を合言葉に今年度もリーダーを中心に自らの力で学校を創るたくましいメンバーがそろっています! ![]() 仮入部開始!![]() ![]() ![]() 久しぶりに3色のジャージで部活動を行いました。 初日の今日は残念ながら雨が降ってしまいましたが、 外部活は室内トレーニングなど出来る活動を行っていました。 仮入部期間はまだまだ続きます。 3年間を見通して、本当に自分が取り組みたい部活動を見極められるよう 仮入部にも本気で取り組みましょう。 中央委員会![]() 中央委員会とは、生徒会本部役員、各クラスの学年委員、専門委員長によって構成される会です。第1回の本日は、『各委員会の活動計画と生徒総会に向けて』です。 学校・学年・クラスのためにみんなで頑張りましょう! 厚愛地区春季ソフトボール大会
4月14日(土)に藤塚中学校にて、春季ソフトボール大会が行われました。
第1試合 睦合1−4南毛利 4回裏、1死三塁でエンドランを決めて先制しました。そのまま試合は進み、1−0で迎えた最終回、あとアウト3つでしたが、4失点しました。そして、最後の攻撃は無得点で敗れました。 第2試合 睦合1(1)−1(5)小鮎 (特別延長) 0−1で迎えた最終回、土壇場で同点に追いつきました。そして、2死三塁とサヨナラのチャンスでしたが、あと1本が出ませんでした。無死二塁から始まる特別延長戦に入り、四球や失策から大量失点を許してしまいました。2試合ともに、大切な終盤にミスによる失点が反省点です。 2試合ともに負けてしまいましたが、翌週も順位決定のための試合があります。みんなの力を合わせて頑張ってください! もうすぐ「いただきます!」![]() 部活動紹介
今日は、新しいクラスの委員会や班決め、クラス写真、個人写真、身体測定と、忙しい一日でした。
また、放課後には、1年生を対象に部活動紹介がありました。各部とも工夫を凝らし楽しい紹介でした。一年生は、これから自分の入部する部活を決め、9・10・13・16日に見学、17日〜26日まで仮入部、27日に本入部となります。 どの部に入部しても、継続して努力すれば、心身ともに大きく成長することができることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 対面式![]() ![]() ![]() 入学式![]() ![]() ![]() クラス表示を見て、クラスに行き担任の先生から入学式についての説明を聞き、緊張感の中入学式に臨みました。担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で元気よく返事をしていました。これで睦合中学校も1,2,3年生がそろいました。さあ、今日から中学生です。 |
|