三年生の美術![]() ![]() ![]() (1,2枚目の写真は現在の3年生の作品、3枚目の写真は昨年度の卒業生の作品) 本部役員演説会・選挙![]() ![]() 生徒会立会演説会
次期生徒会本部役員を決める立会演説会がありました。全校生徒が集まることができないために事前に収録しておいた映像を各クラスで放映しての演説でした。形こそ違ってはいましたが、熱き思いを立候補者は語っていました。このあと投票が行われ、明日には結果が報告されます。
![]() 本日の体育大会の練習
本日の昼休みも各色事に体育大会の練習を行いました。3年生が中心となり2人1組のレース(バディレース)、馬跳び(ジャンピングマスター)、リレーあたりを短い時間でしたが楽しく行っていました。
![]() ![]() ![]() 【9月29日(火)の給食】
献立内容
・ゆでめん ・牛乳 ・肉なんばん ・かつお和え ・さつまいものパイ ・ぶどうゼリー 肉なんばんうどんの「なんばん」は南蛮と書き、江戸時代くらいに外国の意味でつかわれていた言葉です。うどんやそばにつく場合は、ねぎがたっぷり入った汁のことを指します。魚や肉の南蛮漬けの場合は、油で揚げたものを野菜と一緒に甘酢漬けにしたもののことを言います。 今日のねぎは全部で220キログラムで、約2千本くらいはありました。 ![]() ![]() むつみの祭(合唱)に向けて![]() ![]() 合唱に向けての取組も本日から始まりました。 各クラス、むつみの祭実行委員を中心に、真剣な面持ちで選曲に取り組んでいました。 曲が決まると、指揮者・伴奏者の決定、パート練習を経て、学年発表会となります。 睦合中学校の伝統となった、迫力ある合唱を期待しています! ひまわり![]() 体育大会に向けて
本日秋晴れの気持ちのいい昼休みに各色ごとに練習を行いました。どの色も大縄跳びを中心に行っていました。体育委員がリーダーとなり楽しく取組んでいました。生き生きとした表情が見られて嬉しかったです。例年とは違い、練習時間も少なく、規模も縮小しての実施ですが皆さんでいい時間を過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() 3学年保護者進路説明会![]() ![]() ![]() 入口では手指の消毒、ソーシャルディスタンスを意識した座席配置など感染症対策を行いながら実施しました。 今年度はコロナ禍の影響もあり、各学校の学校説明会等が予約制です。 早め早めに動き、情報を見極めた上で、進路選択をしていただけたらと思います。 【9月25日(金)の給食】
献立内容
・ごはん ・牛乳 ・ポークしゅうまい(3こ) ・ワンタンスープ ・チンジャオロースー 厚木市のワンタンスープは具入りのワンタンではなく、「干しワンタン」という厚めの小麦粉で作られたものを使っています。もちもちした食感のワンタンと、野菜がたっぷりの具沢山スープです。 ![]() 本部役員選挙が始まっています![]() ![]() 駅伝大会(男子)
男子は、17校中7位と健闘をしました。1区が区間3位の素晴らしい位置で2区に襷を繋ぐと2区走者が区間1位の走りで一気に1位になりました。その後も各走者懸命に走りチームとしていい走りができました。1、2年生チームなので来年の走りが楽しみです。
![]() ![]() 厚愛地区総合体育大会 駅伝大会(女子)
20日(日)荻野運動公園陸上競技場で駅伝大会が行われました。3年生最後の大会となり、いい走りをして襷を繋ぎました。女子は各走者区間5、6位と安定した走りをみせて13校中6位の成績を収めることができました。
![]() ![]() 新人戦 バレーボール
22日(火)に荻野運動公園体育館でバレーボールの新人戦が行われました。残念ながら課題多い試合運びとなり、予選リーグで勝ち上がることはできませんでしたが、これからの練習でまずは一人一人のスキルアップをめざしていきましょう。
![]() ![]() 新人戦 女子バスケットボール
20日(日)に女子バスケットボールの新人戦が行われました。1試合目は、愛川中原中学校との対戦でした。シュートもうまく決まり、フェンス面でもよく守りいいリズムで試合運びができました。2試合目は残念ながら負けてしましましたが、ベスト8という結果を受けてこれからスキルアップをめざしてください。
![]() ![]() 厚愛新人戦 ソフトテニス部
19日(土)に依知中学校にてソフトテニスの新人戦がありました。個人戦の3ペアーが出場しました。今回の経験を次に生かせるよう今後の練習を頑張っていきましょう。
![]() ![]() 野球部 新人戦大会
9月19日に、野球の新人戦1回戦が行われ、林中と対戦しました。
本校は、1,2年生合わせて9人とギリギリの部員数で、ユニフォームも揃っていませんでしたが、全員で力を合わせ試合に臨みました。 結果は、お互いに点を取り合う展開となり、13対11で惜しくも敗れてしまいました。 この悔しさをバネに、春には成長した姿で活躍してくれることを祈ります。 ![]() ![]() ![]() 昼休み
昼休みはグラウンドで元気よく遊んでいます。中には担任とボールを使って楽しく過ごしていました。
![]() ![]() 3年男子保健体育の授業
今日の3年男子の保体の授業は、10月に実施する体育対大会の代替行事で発表する集団行動の練習をしています。大きな声で号令をかけ、息を合わせて行進の練習をしている様子は、やっぱり凛々しいです。
![]() 初めての背番号![]() 軟式野球部では、背番号の配布が行われました。1年生は、初めての大会ということで引き締まった表情で受け取る姿が印象的でした。 もらった背番号を背負って躍動する姿を期待しています!! 2年生も3年生が抜けて初めての大会となるので、チームの中心として1年生を引っ張っていってもらいたいです!! |
|