修学旅行 伏見稲荷
千本鳥居すごかったです。見学を終えて戻る様子です。
![]() ![]() 修学旅行 伏見稲荷
参道でソフトクリーム食べました。
![]() ![]() 修学旅行 新幹線![]() ![]() 修学旅行 新幹線乗車![]() ![]() 修学旅行 京都駅
京都駅の新幹線ホームに移動しているところです。駅のコンコースやプラットフォームでは修学旅行生で一杯です。
![]() ![]() 七沢自然教室 野外炊事
すべての班ができあがました。ご飯はすべての班がうまく炊けたようです。カレーは2つぐらいの班がスープカレーに(^^;)でも、自分たちでつくったものは美味しい!
自然教室のイベントもこれで終了。このあとは退所式をして帰路につきます。14時半ごろ宿原入口バス停着予定。そのまま解散となります。 ![]() 七沢自然教室 野外炊事
それぞれの生徒がそれぞれの役割に一生懸命な姿が印象的でした。早い班が食べ始めています。
![]() ![]() 七沢自然教室 野外炊事
野外炊事最大の難関、薪割と火おこしです。火種にする新聞も薪も少し湿り気味でなかなか苦労しています。涙目になりながらも一生懸命火をつけようとしています。
![]() ![]() 七沢自然教室 野外炊事
お米を研ぎます、野菜を切ります。慣れた手つきの生徒もいれば、包丁を持つ手がプルプルしている生徒もいます。でも、みんなよく協力しています。
![]() ![]() 七沢自然教室 野外炊事
野外炊事でカレー作りをします。小学校の自然教室ではカレーは作っていないとのこと。まずはセンターの職員の方からレクチャーを受けます。説明をちゃんと聞かない人がいる班が作るカレーはきっと・・・?
![]() ![]() 修学旅行 昼食
伏見稲荷の見学も終わり、京都駅近くの食事処で昼食をとりました。これで京都の観光も終わり、帰途につきます。
![]() ![]() 七沢自然教室 朝食
朝の集いの後は朝食です。ウインナーとスクランブルエッグ、ごはん、みそ汁でした。もりもりといつまでも食べ続ける生徒もちらほら。3時間後にはカレーだけど大丈夫?
![]() ![]() 七沢自然教室 朝の集い
みんな昨夜はちゃんと眠れたかな?6時50分からは朝の集いです。眠そうな目をこすりながらも寝坊することなく参加できました。
![]() ![]() 七沢自然教室 一日のふりかえり&夜食タイム
学年集会(スタンツ)が終わった後は入浴、そして一日のふりかえりの時間です。夕食時間が17時と早かったため、振り返りの後は夜食タイムです。その後就寝準備に入ります。
![]() ![]() 七沢自然教室 夜のスタンツ(2)
第2弾は、3組、1組、フォークダンス(タタロチカ)の様子
![]() ![]() ![]() 七沢自然教室 夜のスタンツ
1年生の七沢自然教室。夜は各クラスでスタンツを披露しました。どのクラスもすばらしい団結力を発揮していました。みんなで楽しいひと時を過ごしました。
写真はオープニング、2組、4組の様子 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 伏見稲荷散策
まとまって班で行動ができています。
![]() ![]() 修学旅行 伏見稲荷散策
中にはおみくじを引いている班もありました。
![]() ![]() 修学旅行 伏見稲荷散策
千本鳥居を経験したあ、買い物をしました。もうすぐ昼食にも関わらず牛ステーキ串やソフトクリーム、焼き団子などよく食べていました。
![]() ![]() 修学旅行 伏見稲荷千本鳥居
千本鳥居です。みなさん鳥居をくぐっていました。外国の方も大勢いました。
![]() ![]() |
|