学年集会
2月19日(金)
本日の5校時目に、2年生の学年集会が行われました。
1.学年末試験を終えた今だからこそ、今までの学習の取組を振り返り、日々の授業や日頃の家庭学習、試験前学習などが大切であることを再確認していました。
2.これから行われる三送会や卒業式の予行、そして卒業式に臨む意識や態度の基本となる心構えを再確認していました。
200人を超える1つの学年が、背筋を伸ばし集中して聞き入っている姿は圧巻であり、最上級生となるにふさわしい者たちの集会となっていました。
【お知らせ】 2021-02-19 14:46 up!
PTA会員の皆様へ ボランティアを募集します
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、先生方は放課後に清掃や消毒を毎日行っています。子どもたちが安心・安全に学校生活を送ることができるように、PTA会員の皆様には清掃活動のご協力をお願いいたします。詳しくは、本日生徒さんに配付しましたチラシをご覧ください。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-10-05 10:46 up!
修学旅行に向けての保護者会を開催します
先日お配りしましたおたよりのとおり、修学旅行に向けての保護者会を7月13日(月)の18時より、本校体育館にて開催します。当日は、生徒用昇降口が入り口となります。雨天時は、生徒用の傘立てをご使用ください。保護者会には、マスクをご着用いただいた上で、上履きと筆記用具をお持ちください。
なお、お車での来校はご遠慮いただきますようお願いいたします。
ご多忙の折、誠に申し訳ありませんが、ご出席くださるようお願いいたします。
【お知らせ】 2020-07-10 15:11 up!
6月23日(火)からの授業などについて
新型コロナウイルス感染症への対応として、緊急事態宣言に伴う臨時休業が明けてから、6月22日(月)までを分散登校期間としておりますが、その間における様々なご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
本日までのところ、市内におきましては、学校生活を起因とする感染者の発生の報告はなく、感染防止に努めながら教育活動を進められております。
ここで、6月23日(火)からの授業などについて、厚木市教育委員会と荻野中学校から次のとおりとする旨連絡いたしますので、ご確認ください。
・6月23日(火)から「全員・毎日登校」を再開します。
・6月23日(火)・24日(水)・25日(木)は午前日課の授業で昼食はありません。
・6月26日(金)・29日(月)・30日(火)はお弁当を持たせてください。牛乳だけ提供されます。
・7月1日(水)からは給食が始まります。
詳細につきましては、18日(木)・19日(金)に担任よりおたよりを使って生徒に説明をいたしますので、各ご家庭でご確認ください。
【お知らせ】 2020-06-17 17:19 up!
【荻野中学校より】中学校での授業等の再開について
(1)本県における緊急事態宣言が5月31日(日)までに解除された場合には、市立各小・中学校での活動を6月1日(月)から再開し、6月1日(月)から6月22日(月)までを「分散登校期間」とします。(感染状況等により期間を延長することもあります)
(2)分散登校の形態は、学級を2つのグループに分け、各グループ1日おきに半日(午前)日課での登校とし、その期間における給食は実施いたしません。
(3)分散登校期間中も、「自学自習室」は開設しますが、開設時間は「各学校の登校時間から下校時間まで」とさせていただきます。
(4)登下校時の生徒の安全確保のため、自学自習室への送迎の際の自家用車の利用は控えてください。
(5)詳細は、本校のホームページに掲載する「教育委員会から保護者の皆様あての通知文」によりご確認ください。
(6)本校の分散登校期間の詳細につきましては、来週実施する「個別登校」の際に生徒に連絡します。
【お知らせ】 2020-05-22 13:44 up!
個別登校の実施について
臨時休業が続いていますが、全校生徒を対象とした個別登校の中で担任との面談を行います。今回の面談は、5月26日(火)から28日(木)までで一人約10分間とし、出席番号順に登校日と時間を指定しています。
登校日や時間、登校する際の注意点などの詳細は、中学校のホームページ(学校日記)に掲載しますので、そちらも併せてご覧ください。
なお、ホームページを見ることができない場合は、登校日時などを学校に電話で問い合わせてください。本件について、お子様にお伝えいただき、指定された時間に登校するようお話しくださるようお願いします。
【お知らせ】 2020-05-21 12:07 up!
荻野中学校から第3回教材の配付について
臨時休業が続いている中、3回目になりますが、生徒が家庭で学習できる教材を準備しました。つきましては、次のとおり学年・クラスごとに教材を配布しますので、密接状態を作らないため指定された時間に分散して受け取りに行くよう生徒にお話しください。
<全学年集合場所>昇降口で職員の指示に従ってください。(西門を開放します)※集合時間に気を付けてください。
<1年生>5月12日(火)
1、2組 8時45分から8時55分までに集合
3、4組 10時45分から10時55分までに集合
5、6組 12時45分から12時55分までに集合
<2年生>5月13日(水)
1、2組 8時45分から8時55分までに集合
3、4組 10時45分から10時55分までに集合
5、6組 12時45分から12時55分までに集合
<3年生>5月14日(木)
1、2組 8時45分から8時55分までに集合
3、4組 10時45分から10時55分までに集合
5、6組 12時45分から12時55分までに集合
<その他>
・体調が悪い時は、無理に登校させないでください。
・できるだけ、マスクを着用させ、ジャージで来させてください。
・日ごろ学校に持ってきているカバンを持たせてください。
・教材と一緒に教育相談(希望者を対象としたもの)についてのプリントを配付しますので、ご一読ください。
・先日配付した、PTA総会の意見書を生徒に持たせてください。
・先日提出できなかった書類(通知票、引き渡しカード、教育資料調査票または家庭環境調査票など)を持たせてください。
・当日来られない場合は、学校にご連絡ください。
・本件について、ご不明な点がありましたら、学校にご連絡ください。
【お知らせ】 2020-05-07 15:21 up!
臨時休業の延長について
5月7日(木)
新型コロナウイルスへの対応として、国が発令している緊急事態宣言の期間が、5月31日(日)までとなったことを受け、厚木市教育委員会では、市立全小・中学校において次の対応をとることとなりましたのでお知らせします。
1.5月31日(日)まで臨時休業の期間を延長します。
・学習課題の受け渡しなどの本校の対応につきましては、緊急メール等で連絡します。
・登校再開の時期や方法については、今後、教育委員会からの通達が出され次第、改めて連絡します。
【お知らせ】 2020-05-07 13:36 up!
特別支援教育就学奨励費の申請期限の訂正について
先日、連絡メールにて特別支援教育就学奨励費の申請期限延長についてお知らせしましたが、申請期限について誤りがありました旨、教育委員会より通知がありました。つきましては、次のとおり期日を訂正させていただきます。
誤:令和2年6月25日(木)
正:令和2年6月18日(木)
なお、6月18日(木)までに書類をご提出いただけない場合、4月1日の認定にならず、援助費額に影響が出ますのでご注意ください。ご不明な点がございましたら、荻野中学校事務職員までお問い合わせください。
【お知らせ】 2020-04-27 11:29 up!
学校給食費について
学校給食費について、例年ですと第1期分(5月末の納付期限)から11回分で納付いただいていますが、新型コロナウイルスの影響により、今年度は第2期分(6月末の納付期限)から10回分のお支払いに変更となりましたことをお知らせします。
ご不明な点は、厚木市教育委員会 学校給食課 給食経理係(電話 225−2683)までお問い合わせください。
【お知らせ】 2020-04-24 16:13 up!
特別支援教育就学奨励費の申請期限延長について
厚木市教育委員会より連絡があり、当初の申請期限は5月18日(月)までとなっていましたが、新型コロナウイルスの影響により6月25日(木)まで申請期限が延長となりましたことをお知らせします。
援助制度の申請をご希望される方は、担当の事務職員までご連絡ください。
すでに書類をお渡ししているご家庭につきましては、期限までに書類の提出をお願いします。
6月25日(木)までに書類をご提出いただけない場合、4月1日の認定にならず、援助費額に影響が出ますのでご注意ください。
ご不明な点がございましたら、荻野中事務職員までお問い合わせください。
【お知らせ】 2020-04-24 16:11 up!
就学援助制度の申請期限延長について
厚木市教育委員会より連絡があり、当初の申請期限は5月7日(木)までとなっていましたが、新型コロナウイルスの影響により5月25日(月)まで申請期限が延長となりましたことをお知らせします。
臨時休業期間中に援助制度の申請をご希望される方は、学校にお越しいただき、その場で申請書にご記入いただきます。その際、印鑑(朱肉を使うもの)、銀行口座番号のわかるもの(通帳など)、ご自宅が賃貸契約の場合は、契約書のコピーをお持ちください。
申請書を持ち帰り、ご自宅で記入したい場合は、担当の事務職員までご相談ください。学校再開後は、お子さんを通じて書類の受け渡しをする予定です。
5月25日(月)までに書類をご提出いただけない場合、4月1日の認定にならず、援助費額に影響が出ますのでご注意ください。
ご不明な点がございましたら、荻野中事務職員までお問い合わせください。
【お知らせ】 2020-04-24 16:10 up!
第2回教材の配布について
臨時休業が続いている中、前回に引き続き、生徒が家庭で学習できる教材を準備しました。つきましては、次のとおり学年・クラスごとに教材を配付しますので、密接状態を作らないため指定された時間に分散して受け取りに行くよう生徒にお話しください。
<全学年配布場所>昇降口(西門を開放します)
<1年生>4月21日(火)
1、2、3組 9時から10時まで
4、5、6組 10時から11時まで
<2年生>4月22日(水)
1、2、3組 9時から10時まで
4、5、6組 10時から11時まで
<3年生>4月23日(木)
1、2、3組 9時から10時まで
4、5、6組 10時から11時まで
<その他>
・体調が悪い時は、無理に登校させないでください。
・できるだけ、マスクを着用させ、ジャージで来させてください。
・教材と一緒に検温表を配布します。登校が再開された時点で、体温を記入した表を担任に提出ください。
・先日提出できなかった書類(通知票、引き渡しカード、教育資料調査票または家庭環境調査票など)を持たせてください。
・当日来られない場合は、学校にご連絡ください。
・本件について、ご不明な点がありましたら、学校にご連絡ください。
【お知らせ】 2020-04-15 16:37 up!
臨時休業期間の延長等について
内閣総理大臣の「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」を受け、市立小・中学校における対応が次のとおり変更されましたのでお知らせします。
・ 臨時休業を5月6日(水)まで延長します。
・ 学習室の生徒を対象とした「自学自習室」も、臨時休業期間の平日における開設を、5月1日(金)まで延長します。
なお、今後の感染の拡大状況や神奈川県からの要請などを受け、取組を追加・変更することもありますので、ご了承ください。
【お知らせ】 2020-04-08 15:31 up!
教材の配布について
臨時休業が続いている中、生徒が家庭で学習できる教材を準備しました。
つきましては、次のとおり学年・クラスごとに教材を配布しますので、指定された時間に分散して受け取りに行くよう生徒にお話しください。
<配布場所>
昇降口(西門を開放します)
<配布日>
4月10日(金)
<配布時間>
2年1・2・3組 9時から10時まで
2年4・5・6組 10時から11時まで
3年1・2・3組 11時から12時まで
3年4・5・6組 13時から14時まで
1年1・2・3組 14時から15時まで
1年4・5・6組 15時から16時まで
<その他>
・体調が悪い時は、無理に登校させないでください。
・できるだけ、マスクを着用させ、ジャージで来させてください。
・先日提出できなかった書類(通知票、引き渡しカード、教育資料調査票または家庭環境調査票など)を持たせてください。
・当日来られない場合は、学校にご連絡ください。
・本件について、ご不明な点がありましたら、学校にご連絡ください。
【お知らせ】 2020-04-08 15:15 up!
新年度当初の学校の予定について
新年度当初の学校の予定について連絡します。
県内における新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されることを受け、厚木市内の小・中学校全校で、次の対応を統一で取ることとなりました。
1「始業式・入学式について」以前の連絡の通り、4月6日に実施します。
2「4月7日以降の予定について」4月9日までの3日間、午前日課で授業をします。4月10日から4月17日までは臨時休業とします。
詳細については、4月6日に文書でお伝えします。ご理解とご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2020-04-03 18:50 up!