授業参観![]() ![]() ![]() 連休明けの今日、小学校の先生方(担任だった先生方が中心)が、1年生の授業の様子を見に来校されました。5時間目の授業を参観されました。 その後、参観されての感想等をうかがいました。 「卒業したばかりの4月は、中学校になじめずに小学校に顔を出す生徒がいるものですが、今年は少ないですね。」「中学校の生活が楽しいと言っていました。」「部活動で頑張っていますよ、と言ってました。」「真剣に授業に参加している姿を見て安心しました。」などの感想が返ってきました。 頑張っていますね1年生! 【写真】 左:数学の授業 中:音楽の授業 右:社会の授業 5月の絵手紙![]() 5月の絵手紙が届きました。時を同じくして、世の中は、平成の時代から令和の時代に変わりました。 令和という元号は、万葉集の中から引用されていると言われています。今まさに、万葉集を学ぶ良い機会かも知れません。 新天皇も即位され、変化の時を迎えました。 十連休を終え、学校も再開し、生徒の元気な声が学校に戻ってきています。今月末には、体育発表会も控えています。1年生も部活動に参加するようになり、中学校生活も本格化してきました。 爽やかな季節の到来です。 ソフトテニス部厚木市大会![]() この大会、男子は5連覇中。毎年、この大会で優勝することは目標のひとつとなっています。 今大会も第1シードで臨み、初戦となる2回戦は小鮎中と対戦。 第1マッチを落とし、第3マッチもリードを許し、苦しい展開となりましたが、粘って逆転勝利。 続く準決勝の玉川中戦も第1マッチを落としますが、2ー1で勝利。 決勝戦の睦合中戦も第1マッチは3ー4、第2マッチは4ー3と接戦となりましたが、第3マッチは4ー1で勝利し、大会6連覇を達成することが出来ました。 苦しい展開が多い中で勝てたことは今後の自信に繋げたいと思います。 女子は第3シードとして臨みましたが、1回戦で厚木中と対戦。 第1マッチを2ー4で落とし、第2マッチは4ー2で勝利するも、第3マッチは2ー4で敗退。 5〜8位決定戦では、依知中に3ー0で勝利、睦合東中に1ー2で敗退となり、6位となりました。 ここでの悔しさを夏の総体で晴らせるようがんばりたいと思います。 |
|