平成28年度 修了式
3月24日(金)に、平成28年度修了式が行われました。最初に、校長先生から各クラスの代表生徒に修了証が渡されました。その後、3月と3学期のMVPや部活動の表彰がありました。修了式の後は、各クラスで最後の学活が行われ、生徒たちは1年間の区切りをつけられたことと思います。4月5日に笑顔で会いましょう。
![]() ![]() ![]() 1学年 親子ふれあい行事&ミニアルバム作り![]() ![]() ![]() 前半は親子でドッヂビーをし、後半はスライドショーを見たあと、合唱を披露しました。その後は、教室でミニアルバムを作成しました。 お忙しい中、参加してくださった保護者の皆さま、企画・運営してくださったPTA学年委員の皆さま、ありがとうございました。 1年 球技大会![]() ![]() ![]() フットサル、バスケ、ドッヂボールのチームに分かれて試合をしたあと、クラスで男女に分かれて長縄をしました。もうすぐバラバラになってしまうクラスのメンバーと一緒に楽しみ、校庭には笑顔と声援が広がりました。 フットサル、ドッヂボール、長縄の優勝は1組、バスケの優勝は2組でした。優勝出来なかった3組もクラスで団結して楽しむことができました。 修了式まであとわずか。クラスで最後まで協力してくれることを願っています。 2年生鎌倉散策 〜終了〜![]() ![]() ![]() 2年生鎌倉散策 海老名駅へ![]() ![]() 2年生鎌倉散策 〜銭洗弁財天〜![]() ![]() ![]() 2年生鎌倉散策 〜鶴岡八幡宮3〜![]() ![]() ![]() 2年生鎌倉散策 〜鶴岡八幡宮2〜![]() ![]() ![]() 2年生鎌倉散策 〜鶴岡八幡宮1〜![]() ![]() ![]() 暖かく良い旅日和です。 2年生鎌倉散策 高徳院![]() ![]() 2年生鎌倉散策 鎌倉着![]() ![]() ![]() 2年生鎌倉散策〜藤沢駅〜![]() ![]() ![]() 2年生鎌倉散策スタート![]() ![]() ![]() まず、海老名駅で班ごとにチェックを受けて、全班出発しました。それぞれ横浜駅、藤沢駅を経由し、鎌倉を目指します。 2年生 PTAふれあい行事
3月21日(火)、2年生のPTAふれあい行事を行いました。保護者の方々と一緒に借り者競争などを楽しみました。その後、学年合唱「YELL」を披露し、最後に1年間を振り返るスライドショーで幕を閉じました。生徒、保護者ともに楽しいひとときを過ごしました。
![]() ![]() ![]() 70周年の学校を創ってくれた先輩に続け!学校朝会![]() ![]() ![]() 今日の朝会では校長先生からの話と卒業式に参加した2年生の代表者、1年生の代表者から卒業式での感想を話してもらいました。そして、3学年主任から卒業していった3年生についての話、これから1、2年生にどんな先輩になってほしいかという話がありました。 1、2年だけとなった校舎は少し寂しい雰囲気がありますが、これからは2年生が最高学年として、1年生はもうすぐ先輩になるという自覚を持たなくてはなりません。先輩たちから受け継いだ「良き伝統」を守り続けてくれることを期待しています。 平成28年度 第70回卒業証書授与式
3月10日(金)、天候にも恵まれ、第70回卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生の返事、姿勢・態度、合唱のすべてが素晴らしかったです。 この依知中学校で9年間の義務教育で学んだことをいかし、今後も活躍してもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() 明日、いよいよ卒業式
3月9日(木)、卒業式会場は1・2年生によって準備万端です。
いよいよ明日は「第70回依知中学校卒業証書授与式」です。 保護者の方でステンドグラスの鑑賞を希望される方は、 8:30〜9:00まで昇降口ホールにてお楽しみいただけます。 8:50の受付開始時間まで鑑賞コースとして開設しますので、 鑑賞されながら受付に向えます。 なお、外履きは受付までお持ちください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 卒業式予行を行いました
3月8日(水)に卒業式の予行を行いました。今日は全校生徒で、卒業式を最初から最後まで通しました。最初は礼のタイミングがなかなか合わなかったり、緊張のせいか声がなかなか出なかったりもしましたが、最終的には依知中生らしい集中した予行を行うことができました。また学校集会も行われ、3年生のMVPの表彰もありました。3年生の姿はとても立派でした。
卒業式まであと2日です。残り少ない日々を大切に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 三送会が行われました
3月7日(火)に卒業式を目前に控えた3年生のために三年生を送る会が開かれました。今日のために1、2年生の実行委員会を中心に2学期からずっと企画が進められてきました。
前半は実行委員会による劇や○×クイズ、担任の先生との絆を確認するためのゲーム、3年生の劇があり、体育室には生徒の笑い声が響き渡る場面もありました。 後半は1、2年生からの合唱とメッセージがプレゼントされました。そのお礼として3年生から素敵な合唱と後輩と先生方に向けてのメッセージがありました。 依知中学校らしいハートウォーミングな時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 道徳講演会
3月2日(木)の5、6時間目で道徳講演会を行いました。
今年は講師に絵本作家でシンガーソングライターのこんのひとみさんをお迎えして、素敵な歌とご自身のお話、絵本の朗読をしていただきました。 「おかあさんのこもりうた」という絵本と「くまのこうちょうせんせい」を紹介してくださいました。どちらもとても素敵な内容の絵本です。 そして、事前に生徒に書いてもらった、親や友達、先生への感謝のメッセージをこんのさんがその場で歌にして歌ってくださいました。とても素敵な歌詞とメロディーに思わず感動してしまいました。 最後に3年生からお礼の意味を込めて「えち さくらうた」を披露しました。こんのさんもとても感激されていました。心に深く残る講演会になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|