修学旅行〜 50 〜
出発をチェックを受けて、生徒は班別自主活動を始めました。班員一人ひとりが協力し、しっかり見学、班行動ができることと思います。
【今日のできごと】 2019-06-05 08:59 up! *
修学旅行〜49〜
夜はしっかり睡眠をとり、朝食をたっぷりいただいています。
【今日のできごと】 2019-06-05 07:50 up! *
修学旅行〜 48〜
【今日のできごと】 2019-06-05 07:44 up! *
修学旅行〜47〜
旅館の方が布団を上げ始めると、布団上げを手伝う生徒もいます。
【今日のできごと】 2019-06-05 07:09 up! *
修学旅行〜46〜
朝食前に布団をあげ、着替えをします。素早く布団を上げ、制服に着替えている部屋もあれば、準備が
遅れている部屋もあります。
【今日のできごと】 2019-06-05 07:00 up!
修学旅行〜45〜
起床時間となりました。実行委員の生徒のさわやかな起床放送で、生徒は目覚めました。
【今日のできごと】 2019-06-05 06:51 up!
修学旅行〜44〜
おはようございます。修学旅行2日目。今日の京都の天気は晴れの予報です。
【今日のできごと】 2019-06-05 06:31 up!
修学旅行〜43〜
就寝時刻となりました。話し声もなくなってきました。今日のHPへの掲載はこれで終了とします。ご覧いただきありがとうございました。
【今日のできごと】 2019-06-04 22:58 up!
修学旅行〜42〜
今日の思い出のワンシーン
奈良公園ではたくさんの鹿に歓迎されました。
【今日のできごと】 2019-06-04 22:03 up!
修学旅行〜41〜
修学旅行を支えてくれるいろいろなサービスがあります。ロビーには明日の天気と気温が書かれていたり、生徒の水筒への湯茶のサービスもあります。
【今日のできごと】 2019-06-04 21:53 up!
修学旅行〜40〜
実行委員会に続いて、係会議が開かれました。今日一日の活動の様子を、それぞれの係で反省を行っていました。明日は班別自主活動は今日の反省を生かして、成功させてほしいと思います。
【今日のできごと】 2019-06-04 21:47 up!
修学旅行〜39〜
実行委員会を開き、今日の反省会を行いました。「輪と和」のスローガンのもと、けじめのある行動がとれたというプラス面とバスの中でガイドさんの話が聞けなかったことがあったという反省点があがりました。この後、係別会議と学級反省会を行い、明日の活動に生かして行きます。
【今日のできごと】 2019-06-04 21:36 up!
修学旅行〜38〜
今日の思い出のワンシーン
みんなとてもいい笑顔!
担任の先生となんだか秘密の相談中
どの部屋もスリッパがきれいに並べてあります。
【今日のできごと】 2019-06-04 20:57 up!
修学旅行〜37〜
今日の思い出のワンシーン
鹿と一緒の集合写真も鹿が気になり、シャッターがなかなかきれなかった。
鹿のフンを踏まないように東大寺まで歩きました。
外国の方とドキドキの記念撮影、ちゃんと話せたかな?
【今日のできごと】 2019-06-04 20:50 up! *
修学旅行〜36〜
自由時間の生徒はトランプしたりして、楽しんでいます。日本庭園を思わせるロビーで、くつろぐ生徒もいます。
【今日のできごと】 2019-06-04 20:34 up!
修学旅行〜35〜
お風呂の時間です。クラスごとに決められた時間に入浴します。他のクラスの生徒は自由時間で、ゆっくりしたり、友だちと話したりと楽しんでいます。
お風呂から出てきた生徒はとても気持ち良さそうです。今日は蒸し暑い中、奈良公園、法隆寺とたくさん歩いたので、お風呂に入ってさっぱりしました。ジュースを求めて自販機の前には人だかりができていました。
【今日のできごと】 2019-06-04 20:08 up! *
修学旅行〜34〜
大きな声で「いただきます!」賑やかな夕食タイムです。
【今日のできごと】 2019-06-04 20:03 up!
修学旅行〜33〜
【今日のできごと】 2019-06-04 19:50 up! *
修学旅行〜32〜
楽しみな夕飯です。今年は部屋食です。生徒は手際よく、ご飯をよそって大きな声で「いただきます!」と声をあげていました。夕飯にはクレープのデザートが付いていました。
【今日のできごと】 2019-06-04 19:43 up! *
ボランティア活動部によるグリーンカーテンの作成
本日、ボランティア活動部の活動で、プレハブ教室のグリーンカーテンの作成を行いました。
厚木市元気アップスクール推進事業交付金で土やゴーヤの苗を購入しました。
今日は、3年生が修学旅行でいなかったので、1・2年生だけでの活動でしたが、3つの班に分かれて、手順道理に進めてくれました。空いた苗のポットを進んで集めてくれたり、なんでも工夫して進んで行っている姿を見て「さすが、ボラ部」と感心するばかりでした。
特に暑くなるプレハブもグリーンカーテンで涼しく過ごせそうです。また、ゴーヤの収穫も楽しみですね、ボランティア活動部の皆さんありがとうございました。
【今日のできごと】 2019-06-04 18:35 up!