登校指導
朝の登校指導です。見守り隊の方や先生方も登校の様子を見守りあいさつをかわします。暑いけれどさわやかな場面です。見守り隊の皆さんありがとうございます。
【今日のできごと】 2018-07-02 18:36 up!
1年 いくつになるかな
算数で10以上の数の数え方の学習です。先生がマスコットを使い工夫しながら授業をしています。
【今日のできごと】 2018-07-02 18:29 up!
1・2年 プール
1・2年生は最初のプールが中止になってしまいました。今年初めての2年生。小学校初めての1年生は先生のお話もしっかりと聞いて楽しく学習しました。バディを組み、子どもたちの間で名づけられた「地獄のシャワー」の洗礼も受けました。
【今日のできごと】 2018-07-02 18:19 up!
宮ヶ瀬ダムの放水
【今日のできごと】 2018-06-28 10:28 up!
宮ヶ瀬ダムの見学
4年生は相模原浄水場のあと愛川ふれあい公園でお弁当を食べ宮ヶ瀬ダムの見学をしました。写真より実際の大きさがとても大きいことにびっくりしていました。レクチャーを聞いた後放水の様子も見ました。
【今日のできごと】 2018-06-28 10:27 up!
相模原浄水場の見学
【今日のできごと】 2018-06-28 10:21 up!
相模原浄水場の見学 4年
社会の学習のまとめとして4年生が相模原浄水場に見学に行きました。水が作られる行程を実験とともに説明していただいた後に見学だったのでとてもわかりやすく理解することができました。最後にできたてのお水をおいしくいただきました。あいさつもとてもよくできていた4年生でした。
【今日のできごと】 2018-06-28 10:19 up!
校長先生のお話
校長先生がワールドカップが行われているロシアについてお話をしてくださいました。世界地図で日本との大きさや人口との違いの話や、マトリョーシカをみせてくださいました。最後にロシアの本の紹介を校長先生の読み聞かせでしてくださいました。
【今日のできごと】 2018-06-28 10:10 up!
待ちに待ったプール開き
先週は天候のためできなかったプール開きが、本日とても良いお天気の中、プールに入ることができました。暑かったので、子どもたちは冷たいシャワーもとても嬉しそうでした。安全に気を付けて、楽しく水泳学習を行い、一人一人のレベルアップにつなげていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-06-28 07:41 up!
校長先生の特別授業
校長先生が4年生の算数の図形の授業を行ってくださいました。
【今日のできごと】 2018-06-25 19:38 up!
プール開き
待ちに待ったプールです。今日はプール日和。事故のないように楽しく学習します。保護者ボランティアの方も暑い中ご協力いただきました。
【今日のできごと】 2018-06-25 19:36 up!
地域懇談会
6月22日(金)19:00から上依知小学校の児童の健やかな成長のために学校・地域・保護者が話し合いました。
【今日のできごと】 2018-06-25 19:34 up!
気をつけて
毎日見守りをしてくださっている地域の方から「堂坂でよく子どもが転ぶ場所があるので市に働きかけて滑らないようにしてもらったよ」というお話をいただきました。先日転んだ子のその後の様子まで気遣ってくださり、本当にわが子のように大切にしていただいていることに感謝です。
【今日のできごと】 2018-06-22 09:03 up!
縦割り活動
6年生が中心になって縦割り活動を楽しく行いました。
【今日のできごと】 2018-06-21 20:11 up!
田植え
大事に育てた苗を地域の方やJAの方の協力で自分たちで植えました。
【今日のできごと】 2018-06-21 20:09 up!
図書委員会による読み聞かせ
6月11日〜29日は上依知小学校の読書旬間です。その一環として、図書委員が1〜3年生の教室に行き、読み聞かせをしました。読み聞かせのために、本のめくり方や抑揚のある読み方などを練習しました。1〜3年生も、お兄さん、お姉さんの読み聞かせを楽しそうに聞いていました。
【今日のできごと】 2018-06-21 19:53 up!
体力向上キャラバン研修会
スポーツテストに備え講師の方を招いて研修会です。いろいろな運動の「こつ」を教えていただき先生方も本気モードです。子どもたちにも記録が伸び運動が好きになれるように伝達します。
【今日のできごと】 2018-06-13 19:40 up!
万が一に備えて
もうすぐ始まる水泳指導で万が一の事態に備えて先生方は心配蘇生法の研修を行いました。楽しく安全な水泳の学習になるように先生たちも頑張っています。
【今日のできごと】 2018-06-13 19:35 up!
朝顔の支柱
1年生が大切に育てている朝顔が大きく育ち、支柱を立てることになりました。間引きした苗を「家で大切に育てます。」とうれしそうに牛乳パックに入れて持ち帰りました。
【今日のできごと】 2018-06-13 19:31 up!
読書旬間
【今日のできごと】 2018-06-12 20:06 up!