学区探検![]() 依知神社でお弁当を食べ、楽しく過ごしました。 9月28日![]() 麦入りごはん 牛乳 たちうおのたつた揚げ みそ汁 さっぱり和え ○紅葉のきれいな竜田川にあやかって“竜田揚げ”という名前がつきました。みごとな竜田色(紅葉色)に揚がりました。しょうがとしょうゆの効いた味付けでさぞかしごはんがすすむかと思いきや、麦入りごはんのお残しは多かったのが残念です。 <来週の献立> ツナの和風スパゲティ 牛乳 コーンサラダ もも(かんづめ) 9月26日![]() ミルクトースト 牛乳 とりにくのスープ煮 ビーンズサラダ フルーツミックス ○じっくり炒めたたまねぎをドレッシングに入れたビーンズサラダはその名の通り“豆”がたっぷり入るのですが、しっかり炒めたたまねぎの効果かお残しは少ないです。“豆はおいしい”と覚えてもらえたら嬉しいのです。 <明日の献立> プルコギどん 牛乳 わかめスープ 冷凍りんご 高学年として![]() ![]() 9月27日![]() プルコギどん 牛乳 わかめスープ 冷凍りんご <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 たちうおのたつた揚げ みそ汁 さっぱり和え 繰り上がりのあるたしざん![]() ![]() 学区探検に行くよ![]() ![]() 今日は、その準備をしていました。行き先別のグループに分かれ、コースを確認したりインタビューの練習をしたりしていました。 当日は、保護者ボランティアの方々にもお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 アルファベットを楽しく学ぶ![]() ![]() PTAふれあいクリーン作戦![]() ![]() ![]() PTAふれあいクリーン作戦![]() ![]() ![]() 9月25日![]() さんまのひつまぶしごはん 牛乳 すまし汁 筑前煮 ○旬のさんまを使った献立です。しょうがと酒で臭みをとり粉をつけて揚げたさんまに甘辛いたれで味付けしてごはんに混ぜます。ごはんにもしっかり味がついて食がすすみます。 <明日の献立> ミルクトースト 牛乳 とりにくのスープ煮 ビーンズサラダ フルーツミックス 教育実習生![]() ![]() 里神楽![]() ![]() 【2年】親子レクリエ−ション
9月21日(金)、「ミニミニ運動会」という親子でのレクリエーションを行いました。
「しっぽ取りゲーム」では、素早い子どもたちの圧勝! 「玉入れ」では、背の高い大人の圧勝! 親子対抗で、大いに盛り上がりました。 PTA役員さん、企画や当日の進行など、きめ細かい準備をありがとうございました。 ![]() ![]() 9月21日![]() 【お楽しみ給食】 五目ごはん 牛乳 えびの天ぷら つきみ汁 つきみだんご ○9月のお楽しみ給食はお月見の行事食です。月見だんごと丸く切ったさといもやごぼうの入る月見汁です。今日は雨模様ですが24日の十五夜には丸いお月さまがみられると嬉しいですね。 <来週の献立> さんまのひつまぶしごはん 牛乳 すまし汁 筑前煮 9月20日![]() 麦入りごはん 牛乳 かじきの西京焼き 沢煮わん こんにゃくのおかか煮 <明日の献立> 【お楽しみ給食】 児童集会![]() ![]() 児童集会
2年生は発表のあと反省を行い頑張った自分たちにも大きな拍手をし、そして見に来てくださった保護者の方にお礼を言いました。教室に帰っていく姿は達成感が表れていました。
![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() 9月19日![]() 背割りコッペパン 牛乳 大豆のチリコンカーン 野菜スープ ハニーサラダ ○本日の野菜スープは、少し季節には早いですが“かぶのスープ”です。八百屋さんがおいしいかぶを持って来てくれたので、かぶの葉も鮮やかなおいしいスープができました。 <明日の献立> 麦入りごはん 牛乳 かじきの西京焼き 沢煮わん こんにゃくのおかか煮 |
|