児童集会
児童集会では、いちょう祭のCMと表彰がありました。また、今年も「太陽会」の方から手縫いの雑巾の寄付をいただきました。大切に使わせていただきます。最後に児童指導担当の先生から登校したらすぐに教室に入るようにお話しがありました。
【今日のできごと】 2018-11-22 14:54 up!
いちょう祭
明日11月23日(金)は子どもたちの楽しみにしているいちょう祭です。学校公開日となっています。子どもたちの頑張る様子をご覧になっていただけたらと思います。ご来校の際は名札とスリッパ等のはきものをお忘れないようにお願いします。
【お知らせ】 2018-11-22 12:21 up!
いちょう祭CM 6年2組
照れながらもしっかりと楽しく説明する姿はさすが6年生。
【今日のできごと】 2018-11-22 12:14 up!
いちょう祭CM 6年1組
【今日のできごと】 2018-11-22 11:52 up!
いちょう祭CM 5年2組
【今日のできごと】 2018-11-22 11:49 up!
いちょう祭CM 5年1組
被り物をした二人のユーモラスな姿に笑いが起きました。
【今日のできごと】 2018-11-22 11:48 up!
いちょう祭CM 4年2組
【今日のできごと】 2018-11-22 10:49 up!
いちょう祭CM 4年1組
遊び方の説明の後、今はやりの曲でみんなの目を引いています。
【今日のできごと】 2018-11-22 10:44 up!
いちょう祭CM 3年2組
帽子が似合っています。みんなのりのりです。お客さんたくさんくるかな。
【今日のできごと】 2018-11-22 10:37 up!
いちょう祭CM 3年1組
【今日のできごと】 2018-11-22 10:34 up!
いちょう祭CM 2年2組
【今日のできごと】 2018-11-22 10:29 up!
いちょう祭 CM 2年1組
明日のいちょう祭に向けて先生も子どもも気分が盛り上がっています。
【今日のできごと】 2018-11-22 10:22 up!
いちょう祭
11月23日は、子どもたちが楽しみにしているいちょう祭です。どのクラスでも出し物の準備が進められています。当日は、学校公開日になっていますので、お子様の様子をご覧になりに、ぜひいらしてください。
【今日のできごと】 2018-11-22 10:11 up!
相談室
子どもたちの心はもうクリスマスです。相談室では、クリスマスリース作りが行われ、とても素敵なものになりました。「おうちに飾るの。」とうれしそうです。
【今日のできごと】 2018-11-21 14:09 up!
11月21日
<11月21日の献立>
ごはん
牛乳
さけのしお焼き
みそ汁
五目豆
○栄養士が食べてもらいたいと思う食材の“魚”と“豆”です。蒸した方がおいしいので、大豆はゆでずに蒸してから使っています。今日の大豆は固めだったのでいつもの倍の時間蒸しました。手間お掛けた分、おいしく食べてもらえたら嬉しいです。
<明日の献立>
【おたのしみきゅうしょく】
【給食献立】 2018-11-21 14:05 up!
学習室
1年生から6年生まで丸くなって仲良く楽しく学習しています。
【今日のできごと】 2018-11-21 13:33 up!
2年 かけざん
2年生と言えばかけざん。今6の段の学習を頑張っています。
【今日のできごと】 2018-11-21 13:31 up!
5年 外国語活動
5年生の外国語活動の学習です。「Whereisthetreasure?」物の位置を尋ねたり答えたりします。
【今日のできごと】 2018-11-21 13:30 up!
第2回学校運営協議会
今回はより「安心・安全な学校」をめざし、学区の見回りを行いました。見通しの悪いところや不審者が出そうなところ壁の危ないところなどを3コースに分けて点検しました。
【今日のできごと】 2018-11-21 13:24 up!
11月20日
<11月20日の献立>
ほうとう
牛乳
かれいのから揚げ
黒糖蒸しパン
○ほうとうだけでは主食の量が足りないので本日は蒸しパンがつきです。手づくりの蒸しパンです。たまごや牛乳をたっぷり入れて調理場でふわふわに蒸し上げました。
<明日の献立>
ごはん
牛乳
さけのしお焼き
みそ汁
五目豆
【給食献立】 2018-11-20 19:00 up!