本番間近
運動会まであと3日となり、練習にもより力が入ってきました。昼休みの低学年リレーの練習に合わせて、応援団も声を張り上げていました。トラックの脇では、自主的にバトンパスの練習をする高学年の姿も見られました。
【今日のできごと】 2018-05-30 18:49 up!
楽しいお部屋
水曜日と金曜日の休み時間になると、相談室がにぎやかになります。厚木市から依頼されている元気アップアシスタントの方が、子どもたちが楽しめるものを用意してくださっているからです。今日も、ゲームをしたり工作をしたりと多くの児童が楽しんでいました。保護者の方の相談もお受けしています。どうぞお気軽にお声掛けください。
【今日のできごと】 2018-05-30 18:48 up!
5月30日
<5月30日の献立>
せわりコッペパン
牛乳
スラッピージョー
クラムコーンチャウダー
フライドポテト
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
肉じゃが
かつお和え
メロン
【給食献立】 2018-05-30 18:48 up!
5月29日
<5月29日の献立>
麦入りごはん
牛乳
さけの西京焼き
五目スープ
きんぴら
○立派なさけが届きました。残さず食べてもらえたらとってもとっても嬉しいです。
<明日の献立>
せわりコッペパン
牛乳
スラッピージョー
クラムコーンチャウダー
フライドポテト
【給食献立】 2018-05-30 07:28 up!
5月28日
<5月28日の献立>
麦入りごはん
牛乳
おからハンバーグ
打ち豆汁
キャベツのお浸し
○今年度になって初めての「打ち豆汁」です。だいこんやにんじんは小さく切り、豆を食べやすいように工夫をしました。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
さけの西京焼き
五目スープ
きんぴら
【給食献立】 2018-05-28 19:35 up!
5月25日
<5月25日の献立>
サンドパン
牛乳
ツナサンドの具
ミートボールのスープ煮
キウイフルーツ
<来週の献立>
麦入りごはん
牛乳
おからハンバーグ
打ち豆汁
キャベツのお浸し
【給食献立】 2018-05-28 19:35 up!
5月24日
<5月24日の献立>
麦入りごはん
牛乳
やきにく
わかめスープ
きゅうりのかわり漬け
○やきにくはごはんにのせて“やきにくライス”にして食べます。おいしくあまい玉ねぎを八百屋さんが持って来てくださいました。おかげでお肉もやわらかく仕上がりました。
<明日の献立>
サンドパン
牛乳
ツナサンドの具
ミートボールのスープ煮
キウイフルーツ
【給食献立】 2018-05-24 14:43 up!
ゲームで楽しく
3年生の英語の時間です。伝言ゲームで盛り上がっていました。そのあとは、2人ペアーになってあいさつと、次々にメニューが変わります。指示は、英語で出されていましたが、先生の身振りをヒントに、想像力を働かせながら内容を理解し、授業を楽しんでいました。
【今日のできごと】 2018-05-24 14:43 up!
一文字に思いを込めて
5年生が、運動会で着用するTシャツに、自分が選んだ漢字一文字を書いていました。運動会への思いを込めた一文字です。丁寧な取組からも、その思いが伝わってきました。
【今日のできごと】 2018-05-24 14:42 up!
ハカ
6年生の教室から、不思議なかけ声がしてきました。「ハカ」の練習でした。「ハカ」は、厚木市が東京オリンピック・パラリンピックでホストタウンとなっているニュージーランドの踊りです。6年生が運動会で披露します。元気で力強い姿をどうぞお楽しみに!
【今日のできごと】 2018-05-24 14:42 up!
5月23日
<5月23日の献立>
肉なんばんうどん
牛乳
かき揚げ
切干大根のサラダ
○厚木市内でとれた津久井在来種の大豆をふっくら蒸して、かき揚げにしました。カルシウムたっぷりのかえり煮干も入っています。しっかりかんで食べてくださいね。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
やきにく
わかめスープ
きゅうりのかわり漬け
【給食献立】 2018-05-23 18:19 up!
5月22日
<5月22日の献立>
麦入りごはん
牛乳
四川豆腐
バンサンスー
アセロラゼリー
○朝から運動会の練習に汗を流した子どもたちに冷たいアセロラゼリーとさっぱり和え物。しっかり食べて水分と塩分の補給をしましょうね。
<明日の献立>
肉なんばんうどん
牛乳
かき揚げ
切干大根のサラダ
【給食献立】 2018-05-23 09:51 up!
5月21日
<5月21日の献立>
麦入りごはん
牛乳
かつおとだいずのごまだれ
具だくさんみそ汁
梅風味サラダ
○さわやかな梅の風味のあっさりサラダです。「梅、きらい。」や「梅干し、食べたことない。」と言う子たちに交じり「梅干し好き!!」と言う子ども。みんながおいしく楽しく食べてくれたらうれしいです。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
四川豆腐
バンサンスー
アセロラゼリー
【給食献立】 2018-05-23 09:50 up!
PTA美化作業
今日はPTA活動として、学校の除草作業を行いました。太陽は出ていないものの、蒸し蒸しとした天候で、汗びっしょりになりながら、作業を行いました。保護者と一緒に手伝いに来てくれた子どもたちも、大人に負けないくらい、一生懸命草をむしってくれていました。おかげで、校庭や校舎の周りがとてに綺麗になりました。
【今日のできごと】 2018-05-19 11:13 up!
力強い走り
今日の昼休みは、高学年のリレー練習でした。バトンパスの様子を見学している下学年の前で、力強いリレーが展開されました。
【今日のできごと】 2018-05-19 11:12 up!
5月18日
<5月18日の献立>
麦入りごはん
牛乳
あじフライ
みそ汁
ひじきの煮物
<来週の献立>
麦入りごはん
牛乳
かつおとだいずのごまだれ
ぐだくさんみそ汁
梅風味サラダ
【給食献立】 2018-05-18 13:53 up!
みんなで踊ろう
今日は、依知北ふれあい夏まつり実行委員3名の方においでいただき、運動会の時に全校で踊ることになっている「依知北ふれあい音頭」を教えていただきました。初めて踊る1年生も、見よう見まねでだんだん上手に踊れるようになりました。
地域の夏祭りや盆踊りで踊られる「依知北ふれあい音頭」。これから先も、ずっと地域に受け継がれていくことでしょう。
講師の皆様、ありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-05-18 13:53 up!
バトンをつないで
昼休みに、運動会低学年リレーの練習がありました。1回目の練習です。6年生の代表に先導してもらい、入場の練習からです。その後、競技、退場と練習しましたが、走る様子も、待っている態度も、話を聞く姿勢も立派でした。練習中、ずっと面倒を見てくれた6年生の姿も、頼もしく素敵でした。
【今日のできごと】 2018-05-17 19:27 up!
5月17日
<5月17日の献立>
麦入りごはん
牛乳
あじつけのり
魚の香味焼き
高野豆腐とたまごのスープ
キャベツのごま和え
○「魚の香味焼き」は白身魚をしょうがやねぎを加えたみそだれに漬けて焼きました。うまみと味がしっかり染みこみごはんが進むおかずになりました。5月とは言いがたい暑さです。しっかり食べて運動会の練習に励んで欲しいです。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
あじフライ
みそ汁
ひじきの煮物
【給食献立】 2018-05-17 19:27 up!
走るの大好き
校庭に引かれた50メートル走の白線。それは、走りたくなってしまう魔法の直線です。休み時間になると、自然とかけっこが始まります。誰と誰が走るかなどと相談したり、自主的にスタートの合図をする子がいたりと、微笑ましい光景です。
【今日のできごと】 2018-05-17 19:26 up!