ひまわり
正門前にある1本のひまわり。夏休みに入った時は蕾でしたが、今日は満開に咲いています。まっすぐ立っているのは地域の方が自主的に3本の支柱を立ててくださったおかげです。「家庭」「地域」「学校」に支えられた上依知小の子どものように元気です。子どもたちもこのひまわりのようにまっすぐ元気に大きく育ってほしいです。
【今日のできごと】 2018-08-03 16:34 up!
夏休み親子工作教室2
親子で仲良く作品づくり。夏休みの良い思い出です。完成したら外で水風船すくいです。最後にPTA会長さんから終了証をいただきました。
【今日のできごと】 2018-08-03 16:23 up!
夏休み親子工作教室1
7月22日(日)に親子工作教室が行われました。銅版と小物入れの作品に親子で挑戦です。
【今日のできごと】 2018-08-03 16:20 up!
4年生のツルレイシがぐんぐん大きくなっています
猛暑の毎日ですが、そんな暑さにも負けず、4年生が育てているツルレイシがぐんぐん大きくなっています。雌花から大きな実になろうとしているものもいくつかあります。これからの生長が楽しみです。アリやハチたちもやってきて、一生懸命に花粉を運んでくれています。みんなが登校してくる頃には、たくさんの実が収穫できることを願っています。
【今日のできごと】 2018-08-03 08:45 up!
「かみえち」の合言葉
「か」らだをたいせつに 「み」のあんぜんは自分で守る 「え」良い体験をしよう 「ち」ゃんと9月3日に学校にきましょう。
【今日のできごと】 2018-07-20 16:47 up!
夏休みの約束
「かみえち」の合言葉で楽しい夏休みを過ごそうと児童指導の先生からお話がありました。
【今日のできごと】 2018-07-20 16:41 up!
終業式
高学年の教室では夏休みの説明や成績について、暑中見舞いの書き方などの話をしていました。がんばり賞をもらっている子もいました。
【今日のできごと】 2018-07-20 12:27 up!
1学期の終業式
連日の猛暑で子どもたちの体調を心配し1学期の終業式は冷房の効いた各教室で行われました。校歌の元気な歌声が校舎中に響きました。
【今日のできごと】 2018-07-20 11:50 up!
1学期のまとめ
1年生がお世話になった机といすのお掃除をしたり、楽しく英語の学習をしています。
【今日のできごと】 2018-07-20 11:46 up!
交通安全教室 暑さ対策
この猛暑の対応としてミスト、運動会でも活躍したテントを活用しました。
【今日のできごと】 2018-07-18 16:41 up!
交通安全教室 1・2年
夏休みを前に警察の方をお招きし交通安全教室が行われました。
【今日のできごと】 2018-07-18 16:31 up!
交通安全教室
今日、厚木警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩行の仕方について、3・4年生は正しい自転車の乗り方について、教えてもらいました。
みんな、しっかりと警察官の方のお話を聞いて、安全に過ごせるように意識を高めていました。
【今日のできごと】 2018-07-18 12:44 up!
お祭り
藤塚団地と依知神社のお祭りがありました。子どもたちの心はもう夏休み気分です。浴衣姿がどの子もかわいらしいです。依知北音頭で太鼓をたたく児童もいました。
【今日のできごと】 2018-07-17 19:15 up!
着衣泳
高学年の着衣泳の授業です。もしもの時に備え水に濡れた感触、浮くための姿勢などを学習しました。まずあわてないことも大切なことです。
【今日のできごと】 2018-07-17 19:09 up!
7月17日
<7月17日の献立>
夏野菜カレー
牛乳
きゅうりのかわり漬け
すいか
○1学期最後の給食です。夏野菜がたくさん入った夏野菜カレーです。上依知の農家さんが届けてくださった野菜もたくさん入りました。元気な「ごちそうさま」のあいさつがしばらく聞けなくなるのはさみしいです。夏休みのあいだに子どもたちがまた大きく成長するのを楽しみにしています。
【給食献立】 2018-07-17 19:04 up!
7月13日
<7月13日の献立>
クファジューシー
牛乳
かつおのごまだれ
もずくスープ
にんじんシリシリ
○来月の糸満市との友好都市締結を前に給食で沖縄を体験です。「クファジューシー」や「にんじんしりしり」の他に沖縄産のもずくがたっぷりと入った「もずくスープ」です。
<来週の献立>
夏野菜カレー
牛乳
きゅうりのかわり漬け
すいか
【給食献立】 2018-07-17 19:04 up!
7月12日
<7月12日の献立>
麦入りごはん
牛乳
なすととりにくのみそ炒め
五目スープ
オレンジ
○まさに今が旬のなすを使った「なすととりにくのみそ炒め」です。ジューシーに揚げたなすを炒めたとりにくと合わせてます。豆板醤が入ったちょっぴりピリ辛の献立です。
<明日の献立>
クファジューシー
牛乳
かつおのごまだれ
もずくスープ
にんじんシリシリ
【給食献立】 2018-07-17 19:04 up!
7月11日
<7月11日の献立>
ロールパン
牛乳
スパイシーチキン
ジュリアンスープ
ビーンズサラダ
○今日のスパイシーチキンはいつもと違う“夏ヴァージョン”でした。カレー粉を少し追加しました。バジルの香りとカレーの香りで食欲が増したでしょうか。
<明日の献立>
麦入りごはん
牛乳
なすととりにくのみそ炒め
五目スープ
オレンジ
【給食献立】 2018-07-17 19:03 up!
1・2年生の本日の下校について
1・2年生の本日の下校は15:00を予定していましたが、急な大雨のため様子を見て学校にいます。下校の際はまたご連絡いたします。
【緊急情報】 2018-07-12 15:10 up!
シーサー
6年生の廊下を歩くと南国気分の個性豊かなシーサーが並んでいます。
【今日のできごと】 2018-07-10 19:55 up!