卒業式
20日(金)、卒業式を行いました。上依知小学校第20期生の、旅立ちの日です。証書を受け取り、力強く夢を語る姿が立派でした。また、素晴らしい歌声を響かせ、思い出に残る式になりました。
在校生の態度や歌声も立派でした。6年生から、しっかりバトンを受け継ぐことができました。 6年生のみなさん、卒業おめでとう!! ![]() ![]() ![]() 児童集会がありました。
3月11日(水)東日本大震災から4年が経ちました。被災した方々が1日も早く元の生活に戻れるようお祈りしています。
今日の児童集会は、各委員会の委員長さんが1年間のふり返りをしました。1年間ご苦労様でした。最後に青空の下、今月の歌をみんなで歌いました。 ![]() ![]() ![]() 3月10日![]() ・牛乳 ・あんかけやきそば ・ひじきサラダ ・ドーナツ 3月9日![]() ・牛乳 ・ミートボール ・とりにくのスープに ・マカロニのクリームソース 6年生を送る会
3月5日(木)に6年生を送る会を行いました。お世話になった6年生のために、各学年一生懸命練習しました。5年生の出し物は、6年生に教えてもらった上依知小ソーランです。6年生も一緒に踊りに参加してくれ、体育館中に笑顔が広がりました。在校生の感謝の気持ちも6年生にしっかり伝わったようです。
![]() ![]() ![]() 3月4日朝会がありました。![]() ![]() ![]() 教頭先生から、雛まつりに関するお話がありました。雛まつりは女の子の健やかな成長を祈る日で、雛人形は子どもに降りかかる良くないことを身代りになって守ってくれるものです。興味津々、子どもたちは聞き入っていました。また、山口先生から今月のめあてについてお話がありました。今月のめあては、「学校をきれいにそうじしよう」です。みんなで過ごしやすい上依知小学校にしていきましょう。 3月4日![]() ・牛乳 ・なのはなずしのぐ ・とりにくのからあげ ・すましじる 3月3日![]() ・牛乳 ・みそけんちんうどん ・かわりしょうゆあえ ・さつまいものパイ 2月27日![]() ・牛乳 ・ヤンニョムチキン ・わかめスープ ・チャプチェふう 2月26日![]() ・牛乳 ・ミートボール ・コンソメスープ ・ビーンズサラダ 2月25日![]() ・牛乳 ・ハヤシライス ・プレーンオムレツ ・キャベツとベーコンのソテー 学習発表会(総合)
2月25日(水)と26日(木)に3年生が学習発表会をしました。3年生の総合的な学習の時間では、「自分の住んでいる地域についてとことん調べよう」とテーマを立てて活動してきました。
25日は、厚木警察署の方にも来ていただき、「上依知の安全」について調べた児童の発表を聞いてもらいました。発表後は、警察の方から感想を頂いたり、防犯についてのお話をしていただいたりしました。 ![]() ![]() ![]() 児童集会(保健委員会)
2月25日(水)
保健委員会の児童が「健康に関するクイズ」と「保健室の正しい利用のしかた」について発表してくれました。風邪が流行ったり体調を崩しやすかったりする季節にぴったりな発表でした。今学期も残り少ない学校生活を、みんなが元気に過ごせるといいですね。 ![]() ![]() 6年生 藤中体験授業
2月17日、藤塚中学校へ北小学校と合同で、体験授業を受けに行きました。国語、数学、英語、理科の教科に分かれて授業を受けた後、体育館で生徒会の人達から中学校生活についての話を聞きました。その後、部活の見学もしました。中学校生活への期待が一層膨らんだようです。
![]() ![]() ![]() 2月24日![]() ・牛乳 ・あんかけやきそば ・ポークしゅうまい ・ひじきサラダ 2月23日![]() ・牛乳 ・だいずナゲット ・はくさいスープ ・マカロニのトマトソース 2月20日![]() ・牛乳 ・ツナだいずごはんのぐ ・いわしのかばやき ・おでん 2月19日![]() ・牛乳 ・ウインナーソーセージ ・ポークビーンズ ・ミモザサラダ 2月18日![]() ・牛乳 ・とりにくのからあげ ・とんじる ・かつおあえ 地域情報交換会![]() ![]() |