3年生 環境教育プログラム
6月24日、「自然を五感で体験しよう」をテーマに、ネイチャーゲームを行いました。宮ケ瀬ダム周辺振興財団の方々を講師に招き、『生態系ゲーム』、『葉っぱカルタ』、『葉っぱスケッチ』をしました。
学校にある植物で、こんなに楽しいゲームが出来るんだということに驚きました。 子どもたちも、こんなにじっくり葉っぱを観察したのは初めてです。次回は10月の予定です。次はどんな「自然」を感じられるのでしょうか。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() チャレンジスポーツ大会
6月24日(木)のゆうゆうタイム、
体育委員会主催の「チャレンジスポーツ大会」を開催しました。 1学期は、1〜6年生までの縦割りで「ドッジビー」。 とても天気の良い中、みんな元気に楽しく活動しました。 ![]() ![]() ![]() 地域懇談会
6月18日(金)、「地域懇談会」を行いました。
地域の民生委員、青少年指導委員、子ども会、自治会、 PTAなど、多くの方々にご参加いただき、 上依知小の子ども達が安心・安全に生活するためには どうしたらよいか、というテーマで、 意見交換することができました。 ![]() ![]() ![]() 地域懇談会
6月18日(金)、多目的室で地域懇談会を行いました。
日頃から登下校などでお世話になっている地域の方々と 上依知小の子ども達が、より安心・安心に 学校生活を送るためにどうしたらよいかということで いろいろと意見を出し合いました。 ![]() ![]() ![]() 児童集会
6月16日(水)、今日は児童集会。
2年生の発表です。 「ドレミの歌」と「かっこう」の演奏を 元気いっぱいに発表しました。 ![]() ![]() ![]() 藤塚中学校吹奏楽部演奏
6月12日(土)、土曜参観日の2校時目、
藤塚中学校吹奏楽部の先輩達をお招きして、 吹奏楽の演奏を鑑賞しました。 子どもたちも知っている楽しい曲をいろいろ聞かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観日
6月12日(土)、今日は土曜参観日。
土曜日ということで、いつもより多くの保護者の方が、 来校し、授業を参観しました。 ![]() ![]() ![]() 田植え
6月8日(火)の1〜3校時、田植えを行いました。
小雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、 子どもたちは楽しく、元気に自分達で育てた苗を植えていました。 ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会
6月1日(火)、芸術鑑賞会を行いました。
今年度は、「劇団 民話芸術座」による朗読劇「河童の笛」を 体育館で鑑賞しました。 前半は、児童と職員の代表が劇のあらすじを劇で発表。 後半では、児童1名が、実際に劇に出演しました。 ![]() ![]() ![]() ふれあい給食
6月1日(火)、芸術鑑賞会の後、地域の方をお招きして、
給食を一緒に食べました。 各クラスで歌や合奏の発表したり、おしゃべりしたりと 楽しい一時を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() |