【5年】日産わくわくエコスクール![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで発電機を回して電気をため、小さな車を走らせてみたり、電気自動車に実際に試乗し、乗り心地を体感してみたりしました。 5年生は総合の勉強で環境やエコについて調べています。インターネットや本で調べるだけでは分からないことがたくさんあり、充実した2時間でした。 6年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の日光東照宮では、自然や日光の歴史に触れる貴重な時間となりました。2日間、本当に天候にも恵まれて思い出に残る楽しい修学旅行でした。 【5年】日産ものづくりキャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 3年 農家の仕事![]() ![]() ![]() ![]() 畑に行くと、青々としたねぎが地面から顔を出し、子どもたちを迎えてくれました。 農家の方に野菜が美味しくなるための工夫や、種を植えてから収穫までの流れなど、 とても詳しく教えていただきました。 【2年】校外学習〜青年の家跡地〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し肌寒さを感じる気候となりました。 2年生は生活科の校外学習で、青年の家跡地まで歩いて出かけました。 まずはフィールドビンゴで木々や落ち葉の観察をしました。 イチョウの葉っぱで遊んだり、どんぐりや松ぼっくりを拾って集めたりもしました。 空の下でみんなと食べるお弁当のおいしさは格別です。 遊具でたくさん遊ぶこともでき、楽しんで帰ってくることができました。 【4年】視覚障がい者体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七沢自然教室【4・5年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目はウォークラリーと工作を行いました。5年生は焼き杉細工、4年生は土鈴作りです。七沢の職員さんの話をしっかり聞き、思い思いの作品を作り上げることができました。夜はキャンドルファイヤー。たくさん身体を動かして遊んだり踊ったりした後、キャンドルに火を灯して幻想的な雰囲気を味わいました。 2日目は、4・5年生の縦割り班でカレー作り。どのグループも一生懸命協力し、美味しいカレーができあがりました。片付けでは厳しい鍋チェックがありましたが、ピカピカに磨き上げることができました。 今年の七沢自然教室は4・5年生合同の活動が多かったです。2日間を通して、自らの考えや意志で協力して行動し、絆を深め、また一つ成長しました。4年生は高学年に向けて、5年生は最高学年に向けての1歩を踏み出すことができたと思います。 |
|