先生のおすすめ
依知小は今、読書月間です。図書室の前には、先生たちのおすすめの本があります。図書室をたくさん利用してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今週は、環境委員会の子どもたちがあいさつ運動を行いました。環境委員会でない子どもたちも自主的に参加していると聞いて、とてもうれしくなりました。みんなで呼びかけていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会
芸術鑑賞教室を参観していただいた後に、第2回学校運営協議会議を開きました。今回は、ランチミーティングの形式で、給食を試食していただきながら、会議を進めました。
![]() ![]() 芸術鑑賞教室
今年度の芸術鑑賞教室は「西遊記」です。アクロバットを取り入れた戦いや登場人物のしぐさにお笑いがあり、子どもたちは楽しんで鑑賞していました。保護者の方や学校運営協議会の委員さんも一緒に鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育栽培委員会の活動
花植え隊さんに花壇の手入れに来ていただいたのに合わせて、業間休みに飼育栽培委員会の児童が、一緒に草取りをしました。サルビアのプランターに生えている雑草を教えていただきながら取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 環境センター見学
10月3日(木)4年生が社会科見学で、厚木市環境センターに行きました。センターの方の説明を聞いてから、クラスごとに分かれて、ゴミを持ち上げてかき混ぜるクレーンやゴミ収集車が到着するプラットホーム、焼却炉の様子が見えるモニターが並んでいる制御室などを見せていただきました。行き帰りは路線バスを利用しましたが、ほかの乗客の方の迷惑にならないよう、精一杯気を付けている子どもたち気持ちが感じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 あんしん教室
1年生は、外部講師をお願いして、あんしん教室を行いました。悪い人にねらわれたら、「いかのおすし」。いかない、のらない、おおごえでさけぶ、すぐににげる、しらせるです。下校の時や放課後に遊んでいる時は、気をつけてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登下校指導
昼休みに、登校班の班長と副班長が集まり、登下校時の問題点を話し合ってもらいました。登校時には、見守り活動をしてくださる地域の方に、しっかりあいさつができるように。また下校時には、車道を歩いたり、横に広がって歩いたりしないで、歩道を安全に歩くように、担当からお話がありました。その後、班ごとに登校時の反省をカードに書いてもらいました。子どもたちが安全に登下校できるように、指導と見守りを続けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 水辺ふれあい事業
今年も、厚木市の水辺ふれあい事業に5年生が参加しました。学区を流れる善明川について、流れる速さや水質、透明度などを調べた後に、川に住む生物などを実際に採取して観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の後片付け
今日の昼休みに5・6年生が、担当の先生方と一緒に運動会の片付けをしました。用具を雑巾できれいに拭いたり、体育館の倉庫に運んだりと最後まで頑張ってくれました。これで来年の運動会でも気持ちよく用具を使うことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の朝会![]() ![]() ![]() ![]() 児童指導からは、校庭に設置されたAEDについてのお話がありました。みんなの命を守るための道具です。お話にあったルールをしっかり守りましょう。 運動会閉会式
楽しかった運動会もこれで終了です。今年の優勝は、わずかの差で赤組となりました。準優勝の白組も良く頑張りました。みんな持てる力を出し切って、素晴らしい運動会になりました。応援の皆様もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上学年 色別対抗リレー
選手の力走に圧倒されました。勝利ははたしてどのチームに?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 表現
高学年の素晴らしいダンスと伝統のソーランです。さすが高学年、見応えがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年 表現
ヤングマンとよさこいDDの曲にのって、鳴子を手に全力で踊りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年スマイルをさがせ!友情の絆
二人三脚でスマイルを担任の先生へ、なかなか難しそうですが、最後までがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 玉入れ
愉快なダンシングと玉入れです。真剣に投げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援合戦![]() ![]() ![]() ![]() 下学年 色別対抗リレー
午後の最後の競技、下学年の色別対抗リレーです。学年代表の子どもたちが一生懸命走っています。結果は、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年騎馬戦「依知の陣」
6年生の団体種目は、騎馬戦です。白熱した戦いが行われています。接戦の末、白組の勝ちとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|