今年度最後のクラブ活動3
図工マンガクラブ、家庭科クラブ、PCボードクラブの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動2
理科実験クラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動1
今年度最後のクラブ活動がありました。それぞれのクラブで楽しそうに活動する子どもたちの姿が見られました。小学校のクラブ活動が最後になる6年生に、お礼のあいさつをしている子どもたちもいました。サッカークラブ、アウトドアスポーツクラブの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜5年生 授業参観
1〜5年生の授業参観がありました。たくさんの保護者の方々の前で、子どもたちは、練習の成果を発揮していました。ご参観いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年スキー教室8![]() ![]() 6年スキー教室7
14時50分、スキー場を出発しました。「もっと滑っていたい。」「また来たい。」と言っている子もいました。学校に向かいます!
6年スキー教室6
午後のレッスンが始まりました。ほとんどのグループがリフトに乗っています。子どもたちは上達が早いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年スキー教室5
昼食タイムです。各グループごとに、食べています。カレーと飲み物でエネルギー補給しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年スキー教室4
午前のレッスンで、早くもリフトで上に行っているグループもあります。みんな楽しそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年スキー教室3
靴が重いようで、上手に歩けなくて大変そうです。準備運動をして、いよいよレッスン開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年スキー教室2
予定通りスキー場に到着です。ウェアに着替えて、いざゲレンデへ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年スキー教室1
おはようございます。6年生のスキー教室が始まります。朝早い集合時刻でしたが、6年生が元気に集まりました。楽しい思い出を作ってきたいと思います。行ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】ベルマーレサッカー教室
2/5(火)
湘南ベルマーレで活躍する方に、サッカーを教えていただきました。 ボールを使い、楽しみながら様々なウォーミングアップを学んだり、ペアで競ったりしました。 最後のゲームでは、味方が点を取ったりゴールを止めたりすると、歓声が上がっていました。 コーチは、いろいろなことに挑戦することの魅力や、「これだ!」と思ったことを追及することの素晴らしさも教えて下さいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 豆まき(生活科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス4グループに分け、全クラス・職員室・保健室にそれぞれ行きました。豆をまく際には、「みなさんが元気に勉強したり生活したりできるように」と無病息災を願いました。 どのクラスも温かく見守ってくれて、とてもよい経験になりました。 3年 郷土博物館の見学
2月4日(月)
新しくできた下川入の郷土博物館に行ってきました。館長さんから厚木市の昔の生活について詳しくお話しいただいたり、実際に使われていた洗濯板や手燭など、昔の道具を触ったりして、昔と今の生活の違いや変化について学びました。 恐竜の化石など、興味深々で見ていました。家族でも出かけてみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
2月5日の児童朝会は、二つの委員会による発表でした。
国際・福祉委員会は、これから取り組む「子ども郵便」についての説明しました。 放送委員会は、毎日の放送ではどんなことを言っているのかをクイズ形式で発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 なわとび大会
1日(金)、学級閉鎖で延期していた5年生のなわとび大会が行われました。クラス対抗の個人とびの部では、練習してきた成果を十分発揮していました。長繩対決も声をかけあって集中して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入学児童保護者説明会が行われました![]() ![]() ![]() ![]() 不明な点があればお気軽に学校にお問い合わせください。4月5日の入学式に1年生が元気に入学してくることを楽しみにしています。 生産者さん調理員さんありがとうの会![]() ![]() ![]() ![]() 今年は各クラス、給食時間中の目標を決めて取り組んでいます。 今日は給食から依知地区の生産者さんと調理員さんを招いて 「生産者さん・調理員さんありがとうの会」を行いました。 会では給食委員会がクイズをだしたり、インタビューをしました。 野菜を持ってきてくれている生産者さん、給食をつくってくれる調理員さんありがとうございます。 そしてこれからもおいしい野菜・おいしい給食を楽しみにしています。 4年 プラネタリウム
1月30日(水)
4年生は、子ども科学館にプラネタリウムを見に行ってきました。冬の星座や、星の動きなど楽しみながら勉強することができました。また、科学の力を使ったおもちゃでも、楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|