もうすぐ依知フェス3
たくさんお客さんが来てくれるといいですね。準備や練習がんばって下さい。明日は思いっきり楽しみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ依知フェス2
依知フェスティバルが、いよいよ明日に迫ってきました。今日の5時間目は、どのクラスも最後の準備に大忙しでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
5年生が家庭科室で、調理実習をしていました。それぞれの班で協力して、ゆで卵とほうれん草のおひたしを作っていました。お家でもぜひチャレンジしてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の児童朝会
今日の児童朝会は、各委員長からの自己紹介と委員会の紹介がありました。みんなの学校生活が楽しくなるように、よろしくお願いしますね。その後、今月の歌「ビリーブ」を元気に歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ依知フェス1
今週の金曜日は、「依知フェス」です。廊下には、それぞれの学年、クラスのポスターがはってあります。どれも楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇も夏の準備です〜花植え隊![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生遠足 平塚総合公園
5月22日(火)、平塚総合公園に行きました。
ふれあい動物園でポニーやインコを見た後、ウサギやモルモット、ヤギなどとふれあいました。 昼食後は、公園内の遊具でたくさん遊んで、いっぱい汗をかきました。 天候にも恵まれて1年生初めての遠足、子どもたちにとってもよい思い出になったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年遠足「新江ノ島水族館」
5月15日(水)新江ノ島水族館に遠足に行きました。
午前中は、いろいろな魚やイルカショーを見たり、バカガイに絵を描くクラフト体験をしました。海の見えるテラスでお弁当を食べた後には、ペンギンや海がめを見たり、タッチプールで魚に触ったりなど、一日中思いっきり楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがおのかんさつ(生活科)
先週蒔いた、あさがおの様子を観察しました。子葉を見て「きれい」や、手で触ってみて「つるつるしてる」など、観察を通してあさがおのことを学びました。
子どもたちは登校すると、水やりをして一生懸命育てています。これからどんどん大きくなることに期待です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あんしん教室
5月21日(月)ALSOK(アルソック)の方々による、あんしん教室がありました。
テーマは「いかのおすし」で、それぞれの場面に応じた行動を考えました。ALSOKの方々の熱心な指導で、日常における危ないことについて考える、よい機会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしポケット
毎週月曜日の朝の時間に、学校ボランティアの一つ「おはなしポケット」の皆さんによる読み聞かせが行われています。1年生の教室では、子どもたちがお話の世界に引き込まれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
今日から一週間、PTA各委員の皆さんと一緒にあいさつ運動が行われます。大人から積極的にあいさつをして、子どもたちに意識化を図ろうと思っています。PTA委員の皆様、早朝よりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 「五条の憲法」
歴史で勉強した聖徳太子の「十七条の憲法」をモデルに、6年生各クラスのめあてが「五条の憲法」として掲示してあります。最高学年として全学年のお手本となるようにがんばりましょう。
![]() ![]() PTA第1回常置委員会
5月19日(土)今年度はじめてのPTA常置委員会が開かれました。
全体での顔合わせと今年度の活動についての確認の後、和気あいあいの雰囲気のなか、各委員会に分かれての話し合いをしました。役員のみなさん、一年間どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 遠足2
午後は、「はまぎんこども宇宙科学館」の見学です。体験したり、遊んだりしながら子どもたちは楽しそうに過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 遠足1
今日は、3年生が横浜方面に遠足です。最初の見学地は「大さん橋」。この後、山下公園で昼食です。それほど暑くはなく、順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同引渡し訓練
依知地区小中合同引渡し訓練が行われました。今回は、雨等で校庭が使用できないことを想定して、各教室で引き渡しを行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の朝会
5月16日(水)の朝会は、はじめに校長先生のお話でした。
1つ目は、最近うれしかったことについてで、登下校班で6年生が1年生の面倒をよく見てくれていること、みんなが挨拶が良くできるようになってきたということでした。 2つ目のお話は、「聞く」「聴く」の違いについてで、授業のときは、耳と目と心で「聴く」のが大事ということでした。 児童指導担当の先生からは、「自転車の安全な乗り方」と「放課後の過ごし方」についてのお話でした。とくによそのお宅の敷地に勝手に入り込んだりすることのないように気を付けようということでした。 最後に地域のソフトボーボールとドッジボールのチームの表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|