防災キャンプ
キャンプファイヤーの後は、就寝前の自由時間です。段ボールでできた仕切りで、8畳間ほどの空間が作られていました。それぞれのお部屋で、子ども達は、思い思いに過ごしていました。よく眠れると良いですね。
![]() ![]() ![]() 防災キャンプ
8月31日〜9月1日は、防災キャンプです。31日、参加した子ども達は、地域のみなさんから防災の大切さや火のおこし方などを学びました。
写真はキャンプファイヤーの様子です。ファイヤーマスターとして仕切るのは、ジュニアリーダーです。とても頼もしい先輩達のリードで、子ども達の心も一つになったようでした。 ![]() ![]() ![]() 明日も元気に来てね
1年生もみんな元気よく登校しました。
明日も元気に登校してきてね。 ![]() 黒板アート&廊下の掲示
まだまだ暑い日が続きます。
暑さに負けず、がんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() 黒板アート特集!
森の里小の画伯たちの力作をご覧ください。
![]() ![]() ![]() 教室の風景
夏休みの間に背が伸びたり、顔つきが大人びたり・・・。
外見だけでも子ども達の成長を感じることができました。 2学期にはたくさんの行事や取組が予定されています。 それらを通して、心も体も大きくたくましく成長していくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 教室の風景
先生達も、子ども達に会えるのをとっても楽しみにしていたんですよ。
![]() ![]() ![]() 教室の風景
久しぶりにクラスメイトが全員集合!
どのクラスも、夏休みの課題を担任の先生に出したり、夏休みの思い出や2学期の抱負をワークシートに書いたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
夏休み中がらんとしていた学校が、息をふき返したようにとたんに活気づきました。
今日から2学期。 さまざまな活動に、元気いっぱい笑顔で取り組んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() 子ども達も頑張りました
ふれあい除草作業では、子ども達も頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() PTAふれあい除草事業
夏休み最後の土曜日、PTA主催のふれあい除草事業が行われました。子ども達、保護者のみなさんとともに、たくさんの地域のみなさんが駆けつけてくださいました。
1時間の除草作業で、うわ庭をはじめ、校地内がとてもきれいになりました。これで2学期を気持ちよく迎えることができます。 ご協力くださったみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() サラメシ〜森の里バージョン〜
今日のお昼のことです。
山形県出身の先生が、ご実家から送られてきただだちゃ豆で作った炊き込みご飯とみそ汁を、料理が得意な先生が、ぶたしゃぶサラダを、先生達にふるまってくれました。 あまりのおいしさに先生達はみんな笑顔、笑顔。 「午後からの仕事も頑張ろう!」 モチベーションがぐっと上がったのでした。 昨夜から今朝にかけて準備をしてくださったそうです。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ラストスパート
ちなみに夏休みも残すところあと5日です。子ども達、宿題は終わっているでしょうか?終わっていない人はラストスパートです。頑張ってくださいね。
※写真は、サマースクールで学習に取り組んでいる子ども達の様子です。 ![]() ![]() ![]() サマースクール最終日
今日は、サマースクール最終日でした。
3日間、子ども達はみっちり学習に取り組みました。 また、地域・保護者の皆様や西校の生徒の皆さんも、一人一人の子ども達にていねいに対応し、その学習を支えてくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 先生達の研修
22日(木)、横浜国立大学附属鎌倉小学校の先生をお迎えして、先生達の研修会を行いました。
今回は、来年度からの新しい教育課程を視野に入れ、主体的な子ども達の活動をどのように創り上げていくかという視点から「総合的な学習の時間」の授業づくりについて学びました。 実際にさまざまな実践を積んでいらっしゃる先生のお話に、森の里小学校の先生達も自分が創り上げたい授業をイメージしながら真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 漢字検定![]() ![]() 参加した子ども達は、真剣に問題に取り組んでいました。 きっと、夏休みも漢字練習を頑張っていたのでしょうね。 結果が楽しみです。 サマースクール 3
6年生は、クロスワードパズルに取り組んでいました。
知的好奇心が満たされ、語彙力や漢字の習熟度も試されるクロスワードパズル。子ども達は夢中で取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() サマースクール 2
先生達だけでなく、多くの皆さんにアドバイスや励ましの言葉をかけていただいたり、学習の様子を見守っていただいたりすることで、子ども達のモチベーションはぐっと上がります。
どの子も真剣に取り組めたひと時でした。 明日もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() サマースクール
夏休みも残すところ10日となりました。
森の里小学校では、今週はサマースクールを開催します。今日を入れて3日間、各学年ごとに国語と算数の学習に取り組みます。 初日の今日は、ボランティアとして、地域・保護者の皆さんをはじめ、卒業生や西高の生徒の皆さんも駆けつけてくださいました。 2時間みっちり学習に取り組んだ子ども達の顔は、とても頼もしく、輝いていました。 ボランティアの皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 森の里夏まつり 4
子どもみこしには、たくさんの子ども達が参加して、お祭りを大いに盛り上げていました。
![]() ![]() ![]() |