PTA総会
4月28日(土)、PTA総会が行われました。新年度の事業計画、予算、新役員等が決まりました。学校の教育活動を支えていただくことの多いPTA活動です。1年間よろしくお願いいたします。そして、旧役員の方々、本当にありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-04-28 16:42 up!
昼休みは…
新年度が始まって約1ヶ月。校庭を見てみると1年生がいろいろな学年のお兄さんお姉さんと遊んでいます。この日は6年生と遊んでいました。とても楽しそうな笑い声が校庭に響いていました。1年生も、すっかり飯山小学校の一員ですね。
【今日のできごと】 2018-04-28 16:39 up!
2年 ひみつのたまご完成
4月27日(金)、2年生は図工で「ひみつのたまご」から出てくる生き物を想像して描きました。カラフルなたまごが割れたらどんなものが出てくるのだろう…友だちと楽しそうに見せ合いながら素敵な作品が完成しました。
【今日のできごと】 2018-04-28 16:39 up!
6年 運動会ソーラン節練習開始
6年生が、体育館で運動会に向けて、練習を行いました。久しぶりにソーラン節を踊りましたが、なかなか上手に力強く踊っていました。元気に生き生きと踊っていて、かっこいい姿を見ることができました。5年生にしっかりと伝えていってください。
【今日のできごと】 2018-04-27 14:29 up!
登校班長会議
今日の昼休みに登校班長会議が行われました。登校班の班長が集まり、登校の様子について反省し、安全で気持ち良い登校ができるようにしました。班長は責任を持って頑張っていました。一年間、登下校をよろしくお願いします。
【今日のできごと】 2018-04-26 19:21 up!
たんぽぽさんの朝読
読書ボランティアのたんぽぽさんが、朝各クラスで読み聞かせをしてくれました。子どもたちは本に夢中になっていました。こういう経験を多く積むことによって、心が耕されてくると思います。ありがとうございます。
【今日のできごと】 2018-04-26 19:18 up!
2年 図書の時間
4月25日(水)、2年生は5時間目が図書の時間でした。はじめの時間は学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。今年もいろいろな本に触れられるといいですね。
【今日のできごと】 2018-04-26 19:14 up!
3年 図工鑑賞
4月24日(火)、3年生は図工で友だちが描いた「春の花」の観賞をしていました。どの子もコンテと絵の具を上手に使って描くことができていました。鑑賞する姿も真剣そのものです。
【今日のできごと】 2018-04-24 18:27 up!
チューリップの花が咲いた後の観察
2年生が1年生のころから育てていたチューリップの花が咲いた後の観察をしていました。花びらがなくなってしまった後の様子や、球根の様子を熱心に観察していました。
【今日のできごと】 2018-04-24 11:47 up!
新体力テスト
4、5、6年生が新体力テストを行いました。自分の体力を測るいい機会となりました。グループに分かれて、各場所で一生懸命取り組んでいました。4,5,6年生で協力して素早く行動できました。
【今日のできごと】 2018-04-24 11:44 up!
今年度最初の朝会
1年生も入り、全校で初めての朝会を行いました。校長先生の話では、新学期に入って元気にあいさつをしているか、友だちと仲良くしているかなど質問していました。これからも楽しく気持ちの良い毎日をおくってほしいと話していました。生活について藤田先生から話がありました。あいさつや廊下歩行についての話でした。決まりやマナーを守り、充実した学校生活を送っていきましょう。
【今日のできごと】 2018-04-24 09:23 up!
1年生 初めての給食
1年生の初めての給食がやってきました。準備がしっかりできたようで、気持ちよく配膳できていました。「おいしい!」という声があちこちから上がり、もりもりと給食を食べていました。残菜も少なくなりそうです。しっかり食べて、元気な毎日を送っていきましょう。
【今日のできごと】 2018-04-23 12:27 up!
英語の先生が来校しました
今年度初めて、英語の先生(ALT)が来校し、授業をしてくれました。名前は「ルークバーバー」先生です。子どもたちは、みんな興味津々で授業を受けていました。子どもたちは、あいさつのやりとりも元気よく英語で話すことができていました。1年間、英語に親しみ楽しく学んでいきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-04-23 11:59 up!
1年生学校探検
1年生が校内探検を行いました。クラス全員で並んで静かに見学していました。飯山小学校のいろいろな場所を知ることができました。
【今日のできごと】 2018-04-23 11:47 up!
1年生 初めて牛乳を飲みました
今日の3時間目、初めて牛乳を飲みました。ストローの使い方やストローの袋の扱い方、少し押して飲むなど、牛乳を飲むだけでも難しかったですが、みんな頑張っていました。少し暑かったので「冷たくておいしい」という声があちこちから聞こえました。来週はいよいよ給食が始まります。楽しみですね。
【今日のできごと】 2018-04-20 17:51 up!
3,4年遠足から帰ってきました
遠足から帰ってきました。みんなとても元気でした。楽しい思い出ができたと思います。
【今日のできごと】 2018-04-20 17:45 up!
3,4年 ズーラシア見学中
ズーラシアを見学しました。いい天気で、少し暑かったですが、気持ちよく過ごすことができた。子どもたちはワクワクしながら見学しました。
【今日のできごと】 2018-04-20 17:42 up!
2年 ひみつのたまご
4月20日(金)、2年生は図工で「ひみつのたまご」を描きました。「もようがとってもカラフルで、とってもおしゃれで…」担任の先生のお話から想像して、それぞれがかわいらしいカラフルなたまごを描くことができました。来週は、このたまごから何が出てくるかを想像するみたいです。
【今日のできごと】 2018-04-20 16:45 up!
5年生運動会リレー選手選考
2校時に、5年生が校庭に出て、運動会のリレーの選考を行いしました。候補の人は、全力で一生懸命走っていました。クラスのみんなが出てきて、元気に応援していました。運動会に向けて頑張っていきましょう。
【今日のできごと】 2018-04-20 10:09 up!
3,4年生遠足出発!
4月20日(金)、快晴のもと、ズーラシアに遠足に行きます。
昇降口に集まって静かに話を聞き、バスに乗って元気に出発しました。
【今日のできごと】 2018-04-20 09:02 up!