【6年生】租税教室![]() ![]() ![]() クイズ形式で問題に答えながら、税金の種類、公共物や公共事業など税金の用途について学習しました。 また、一億円の重さを体感することもできました。ジェラルミンケースに入った、一億円モデルを全員持たせてもらえました。 最後に、「税金がなくなった世界」という内容のDVDを見て、学習のまとめをしました。 子どもの感想 「税金はいらないと思っていたけど、今日の租税教室で税金は自分たちやまわりの人に使われていると知り、税金は大切なものだと分かった」 「消費税は聞いたことがあるけど、社会のために使われていることにびっくりした。これからは自分も未来の社会に何ができるか考えたい。」 「DVDを通して、税金はみんなで国をよりよくするためにあるのだということ、これからの社会に向けて私たちも税金を納めて、この日本という小さな島国をよりよくしていきたいという気持ちがわかりました。」 |