【3・4年生遠足】見学特集8
オカピにテングザル、スマトラトラ…色々な動物を見ることができました。
動物の生態や種類など、興味や関心が高まったと思います。
今日、「遠足をふりかえって」という宿題を出しました。
このホームページをふりかえりに役立ててください。
それでは、また来週!
【今日のできごと】 2020-11-06 16:52 up! *
【3・4年生遠足】見学特集7
3年生と4年生が一緒に行ける遠足が、飯山小学校の良いところです。
【今日のできごと】 2020-11-06 16:50 up! *
【3・4年生遠足】見学特集6
オカピ、ホッキョクグマ、スマトラトラ
トラは、ナイスタイミングで近づいてきました
【今日のできごと】 2020-11-06 16:47 up! *
【3・4年生遠足】見学特集5
【今日のできごと】 2020-11-06 15:57 up!
【3・4年生遠足】見学特集4
【今日のできごと】 2020-11-06 15:50 up!
【3・4年生遠足】見学特集3
【今日のできごと】 2020-11-06 15:46 up!
【3・4年生遠足】見学特集2
【今日のできごと】 2020-11-06 15:44 up!
【3・4年生遠足】見学特集1
【今日のできごと】 2020-11-06 15:41 up!
【3・4年生遠足】学校到着
予定より早く学校に到着しました。
「楽しかった〜!」と子どもたち。
教室で帰りの会をして、お土産をもらって、予定通り下校します。
【今日のできごと】 2020-11-06 15:23 up! *
【3・4年生遠足】仲良く忙しくお弁当タイム
ころころ広場には、たくさんの団体や家族連れが昼食をとってしました。飯山小学校は、大きなゾウのそばに昼食スペースをとることができました。短い昼食時間だったので、おやつが余ってるかもしれません。おうちで食べてくださいね。
【今日のできごと】 2020-11-06 14:25 up!
【3・4年生遠足】グループ活動3
サイとキリン、どっちで撮りますか?
「サイの所で撮ってくだサイ」
「キリンの所でキリッと撮ってください」
【今日のできごと】 2020-11-06 14:13 up!
【3・4年生遠足】グループ活動2
サバンナのあそび場を通過して、北門がチェックポイント、
北門に来れば、来たもんがち!
写真撮影をして、折り返します。
【今日のできごと】 2020-11-06 14:09 up!
【3・4年生遠足】グループ活動1
3・4年生でグループ活動をしました。
地図を見ながら、協力して見学していました。
【今日のできごと】 2020-11-06 14:06 up!
【3・4年生遠足】ズーラシア出発
見学を終えて、予定通りズーラシアを出発しました。
帰りのバスから、見学の様子をアップしていきます。
【今日のできごと】 2020-11-06 13:52 up!
【3・4年生】集合写真
【今日のできごと】 2020-11-06 11:39 up!
【3・4年生遠足】ズーラシア到着
【今日のできごと】 2020-11-06 10:14 up!
【3・4年生遠足】問題
3・4年生ともあるアニメを見ています。
ヒント1 少し浮いています
ヒント2 129.3センチメートル
ヒント3 昔は、耳があって黄色い体
お子さんが帰ったら聞いてくださいね。
「昔のだけど、おもしろい!」
「初めて見たよ」
【今日のできごと】 2020-11-06 09:10 up!
【3・4年生遠足】バスの中
車内は、5分ごとに換気されるそうです。座席ごとに、飛沫防止シートがありました。(おしゃべりする子はいませんが)
バスレクの代わりに、DVD視聴で楽しみながら過ごしていきます。
【今日のできごと】 2020-11-06 08:46 up!
【3・4年生遠足】出発しました
横浜動物園ズーラシアに向けて出発しました。
少し肌寒い天気ですが、子どもたちはとても元気です。
それでは、行ってきます!
【今日のできごと】 2020-11-06 08:36 up!
11月5日の給食
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・太刀魚の竜田揚げ
・さつま汁
・のり酢和え
今日はパクパク厚木産デーです。
パクパク厚木産デーとは飯山地区でとれた野菜を給食で使う日のことです。
さつま汁の中に入っている大根とサツマイモが近くでとれた野菜でした。
さつまいもも大根も、秋から冬がおいしい季節です。
しっかり食べられましたか?
明日もたくさん食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2020-11-05 13:43 up!