3年生 元気塾A
3年の元気塾Aがありました。タブレットを使って国語と算数のドリル学習を静かに集中して進めていました。立派な態度で学習しています。
【今日のできごと】 2020-01-16 15:21 up!
5,6年生 1月の委員会活動
5,6年生が1月の委員会活動を行いました。給食委員会が来週の児童朝会の準備をしていました。各委員会で学校をよりよくするために頑張っています。
【今日のできごと】 2020-01-16 15:19 up!
1月16日の給食
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・肉じゃが
・かつお和え
・味付けのり
今日はパクパク厚木産デーです。
肉じゃがに入っているにんじん・じゃがいもとかつお和えに入っているキャベツが厚木市産のものです。
一生懸命作ってくださった農家の方に感謝して食べられましたか?
明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2020-01-16 15:16 up!
5年生 書き初め大会
5年生が書き初め大会を行いました。いい字を書こうと一生懸命取り組みました。昨年よりもさらにいい字を書くことができていたと思います。頑張りました。
【今日のできごと】 2020-01-16 12:08 up!
予告なし 避難訓練
予告なしの避難訓練を行いました。業間休みに地震が発生した想定でやりました。校庭で遊んでいる人や教室にいた人などいろいろなところからの避難でしたが、整然としっかり避難できました。今後も安心安全に力を入れて取り組んでいきます。
【今日のできごと】 2020-01-16 12:06 up!
5年生 理科室で実験
5年生が理科室で実験の授業を行いました。いろいろなものを溶かして、溶けるかどうかの実験をやっていました。班で協力しながら実験を頑張っていました。
【今日のできごと】 2020-01-15 13:13 up!
3年生 図工の授業
3年生が図工の授業を行いました。扉を作り、画用紙に貼って窓のある作品を作ります。夢中になって作品に取り組んでいました。
【今日のできごと】 2020-01-15 13:11 up!
6年生 書き初め大会
6年生が書き初め大会を行いました。小学校生活最後の書き初めです。とても集中して、しっかりと書いていました。さすが6年生です。
【今日のできごと】 2020-01-15 13:09 up!
2年生 算数の授業
2年生が算数の授業を行いました。位取りのボードに書き込みながら学習を進めていました。今日も東京工芸大の学生がボランティアで半日支援してくれました。
【今日のできごと】 2020-01-15 13:06 up!
1,6年生 6年生が1年生になわとびを教える
体育館で、6年生が1年生になわとびを教えていました。6年生が一人一人について、1年生にていねいに教えていました。1年生も話を聞きながら、一生懸命教わっていました。
【今日のできごと】 2020-01-15 12:54 up!
2年生 初めての6校時授業
2年生が初めての6校時授業を行いました。最後まで一生懸命取り組んでいました。図工の授業で紙版画に挑戦していました。
【今日のできごと】 2020-01-14 16:05 up!
4年生 書き初め大会
4年生が書き初め大会を行いました。準備から静かに集中して書き初めをすることができました。琴の音楽に合わせて、字の形に気を付けながら一生懸命書くことができました。
【今日のできごと】 2020-01-14 16:03 up!
1月14日の給食
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・麻婆豆腐
・ひじきとツナの中華サラダ
・オレンジ
今日は人気メニューの麻婆豆腐です。
給食の麻婆豆腐は、豆腐と肉以外にねぎやたけのこ、にんじん、ニラといった野菜がたっぷりと入っています。
風邪がはやってきていますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2020-01-14 15:50 up!
6年生 理科の実験
6年生が理科の実験を行いました。手回し発電機を使って、発電し、電球を点灯していました。子どもたちはクルクルと機械を回して、発電して点灯する楽しさを味わっていました。
【今日のできごと】 2020-01-14 12:01 up!
5年生 バスケットボールの授業
5年生が体育館で、バスケットボールの授業を行いました。攻守が入り乱れて、白熱し、盛り上がっていました。
【今日のできごと】 2020-01-14 11:58 up!
5年生算数 少人数指導
5年生が算数で少人数指導を行っている様子です。2クラスに分かれて少人数で授業が展開されています。東京工芸大の学生もボランティアに参加しています。
【今日のできごと】 2020-01-14 11:56 up!
1年生 体育の授業
1年生が体育の授業を行いました。なわとびに挑戦していました。何回跳べるかやっていました。30回や50回を目標にして頑張っていました。
【今日のできごと】 2020-01-14 11:53 up!
4年生 長なわ練習
4年生が体育の授業で、長なわの練習を行いました。2月に入ると長なわ大会があるので、目標に向かって頑張っています。
【今日のできごと】 2020-01-10 14:47 up!
3年生 書き初め大会
3年生が書き初め大会を行いました。初めての体育館での大筆で書く、書き初め大会です。一文字一文字、みんなで合わせながらゆっくりと書きました。どんな字が完成するか楽しみです。
【今日のできごと】 2020-01-10 14:45 up!
1月10日の給食
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・筑前煮
・ごま酢和え
・みかん
筑前煮は日本の郷土料理の1つで、筑前とは福岡県の北部、西部の旧国名と言われています。
お正月料理としておせちと一緒に作るご家庭もあるのではないでしょうか?
給食の筑前煮は鶏肉やにんじん、しいたけ、ゴボウなど具だくさんで栄養満点です。昨日に引き続き給食でもお正月気分を味わえたのではないでしょうか?(少し遅いですが・・・)
来週もしっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2020-01-10 14:42 up!