3年生 プログラミング体験授業
3年生が2回目のプログラミング体験授業を行いました。市のICT支援員がプログラミングソフトの使い方を教えてくれました。2回目なので、少しずつですが、プログラミングに慣れてきていました。
【今日のできごと】 2019-07-11 17:40 up!
1年生 とうもろこしの皮むき
1年生がとうもろこしの皮むきを行いました。1年生がグループに分かれて手際よくむいてくれました。最後にみんなで満足感ある笑顔で集合写真を撮りました。
【今日のできごと】 2019-07-11 17:37 up!
さわやか運動
今週は放送委員会が頑張ってくれています。とても元気に挨拶をしています。
【今日のできごと】 2019-07-11 17:33 up!
おはなしたんぽぽさんのおはなし会
今日の昼休み、図書室でおはなしたんぽぽさんのおはなし会を行いました。大盛況でたくさんの子どもたちが読み聞かせを聞きました。ありがとうございました。
【今日のできごと】 2019-07-11 17:32 up!
1年生 英語ALTの先生と給食
1年生が英語ALTの先生と給食を食べました。初めて教えてもらいましたが、すっかりと打ち解けて楽しく給食を食べることができました。
【今日のできごと】 2019-07-11 17:30 up!
6年生 校庭に大仏を描く
6年生が大仏の大きさを実感するために、校庭に大仏を描きました。協力して上手に描いていました。上から見てもハッキリと分かります。
【今日のできごと】 2019-07-11 17:26 up!
6年生 学校に到着
学校に到着しました。実行委員が到着式をやったり今日お誕生日の人を祝ったりして終了しました。学習態度もよく、1日とても楽しく職業体験ができました。
【今日のできごと】 2019-07-11 16:07 up!
7月11日の給食
今日の給食は
・ジャージャー麺
・牛乳
・茹でとうもろこし
・杏仁フルーツ
今日のとうもろこしは1年生が1時間目に皮をむいたものです。
皮とひげのついたとうもろこしと言えば、某ジブリのアニメの中にも出てきています。
1年生ももちろん知っていたので喜んでいました。
調理後のとうもろこしは色もきれいで、甘くておいしかったです。
1学期の給食も残りあと3回です。
しっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2019-07-11 16:03 up!
6年生 海老名サービスエリアに来ました
海老名サービスエリアです。トイレ休憩が終わったら学校に向かいます。
【今日のできごと】 2019-07-11 15:19 up!
6年生 キッザニア終了しました
【今日のできごと】 2019-07-11 14:20 up!
6年生 キッザニア体験の様子4
【今日のできごと】 2019-07-11 13:36 up!
6年生 キッザニア体験の様子3
【今日のできごと】 2019-07-11 12:52 up!
6年生 キッザニア体験の様子2
【今日のできごと】 2019-07-11 11:53 up!
6年生 キッザニア体験の様子
【今日のできごと】 2019-07-11 10:14 up!
6年生 入場前の説明
キッザニアの入場前に説明を聞いています。しっかりと説明を聞いています。
【今日のできごと】 2019-07-11 09:20 up!
6年生 キッザニアに到着
【今日のできごと】 2019-07-11 09:01 up!
6年生 バスの中
【今日のできごと】 2019-07-11 07:42 up!
6年生 港北パーキングエリア
港北パーキングエリアでトイレ休憩です。
これからバスレクです。
【今日のできごと】 2019-07-11 07:29 up!
6年生校外学習 キッザニアに出発
【今日のできごと】 2019-07-11 06:41 up!
7月10日の給食
今日の給食は
・黒パン
・牛乳
・スパイシーチキン
・ABCマカロニスープ
・ビーンズサラダ
今日は夏休み前最後のパンメニューになります。
スパイシーチキンは、鶏肉にバジルなどの調味料をかけて焼いた少し不思議な味のするメニューだったかと思います。
1学期の給食も残りあと4回です。しっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2019-07-10 13:27 up!