5年生 サッカーの授業
5年生が体育でサッカーの授業を行いました。パス練習やシュート練習をしたり、試合をやったりして、サッカーを楽しんでいる様子がうかがえました。
【今日のできごと】 2019-02-27 17:13 up!
2月27日の給食
今日の給食は
・ガーリックトースト
・牛乳
・和風ポトフ
・おからサラダ
今日はおからを使ったサラダでした。見た目や味はポテトサラダの様な感じでしたが、豆腐などと同じ大豆からできているおからが入っていました。
今日の給食は全体的に和風と洋風が混ざったようなメニューでしたがどうでしたか?
明日は2月最後の給食です。しっかり食べて元気に過ごしましょう!!
【給食室から】 2019-02-27 17:11 up!
4年生体育 跳び箱の授業
4年生が体育で跳び箱の授業を行いました。回数をだいぶ重ねていて、ぐんと上手になってきました。苦手な子も思い切って難しい技に挑戦していました。
【今日のできごと】 2019-02-27 11:53 up!
2年生算数 立体を作りました
2年生が算数の授業で立体を作りました。直方体や立方体を紙を切って作っていました。作っているうちに、立体の仕組みや性質が分かってきていました。
【今日のできごと】 2019-02-27 11:51 up!
6年生 スキー教室の様子
先日2/8(金)に行った、6年生スキー教室の様子です。どんどん上達し、午後にはリフトに乗って滑れるようになりました。
【今日のできごと】 2019-02-27 11:48 up!
2年生図工 からくり人形作り
2年生の教室に行くと、図工でからくり人形を作っていて、作品を見せてくれました。ストローを使って上手に仕組みを作り、動かして見せてくれました。楽しいおもちゃを自分の力で作ることができました。
【今日のできごと】 2019-02-26 16:02 up!
6年生 小学校生活最後の授業参観
6年生が小学校生活最後の授業参観を行いました。一人一言話したり、歌を歌ったり、長なわをしたり、ソーラン節を踊ったり、プレゼントをしたりして、おうちの方への感謝の気持ちを表していました。心に残る授業参観になったと思います。その後、懇談会と親子のつどいがありました。卒業式で使うコサージュを親子で作りました。
卒業に向けて、いい時間を過ごすことができたと思います。
【今日のできごと】 2019-02-26 15:54 up!
2月26日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・鮭フライ
・具だくさん味噌汁
・切り干し大根の含め煮
今日の給食はどうでしたか?明日の給食もお楽しみに!
【給食室から】 2019-02-26 15:47 up!
1年生 体育館で練習
1年生が、6年生への感謝の気持ちを込めて、秘密の練習をしていました。なかなか上手な踊りでびっくりしました。
【今日のできごと】 2019-02-26 12:56 up!
4年生 動く車完成に向けて
4年生が図工の授業で、動く車の完成に向けて、一生懸命制作を進めていました。いろいろな材料を活用して個性的な作品がいっぱいできていました。
【今日のできごと】 2019-02-26 12:54 up!
1年生 6年生への感謝の気持ちを込めて
1年生が6年生への感謝の気持ちを込めて、秘密ということを言っていましたが、お面を作って見せてくれました。
【今日のできごと】 2019-02-26 12:52 up!
2年生 作文の発表
2年生が国語の授業で作文の発表を行いました。何枚も原稿用紙に書き、一生懸命発表していました。聞くほうも真剣に聞いていました。
【今日のできごと】 2019-02-26 12:36 up!
6年生 さわやか運動
6年生が今週もさわやか運動を行っています。先週とは違うグループがのぼりを持って頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-02-26 12:33 up!
4年生 跳び箱さらに上手になりました
4年生が跳び箱に挑戦していました。練習を積んで、さらに上手に跳べるようになっていました。大技をする子が目立ってきました。
【今日のできごと】 2019-02-26 12:27 up!
6年生 中学半日体験入学
6年生が中学半日体験入学に出かけました。いろいろな授業を体験したり、生徒会の説明を聞いたり、部活動の見学をするそうです。中学入学に向けて、準備を進めています。
【今日のできごと】 2019-02-26 12:25 up!
5年生 居住地交流
5年生が地域の養護学校の5年生と交流を行いました。毎年ずっと交流しているので、もうすっかり仲良くなって一緒に「だるまさんがころんだ」を楽しむことができました。
【今日のできごと】 2019-02-25 12:24 up!
バーバー先生の外国語
バーバー先生が6年生に外国語の授業を行いました。行きたい国を前に出て話していました。6年生になると高度な会話になりますが、一生懸命頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-02-25 12:21 up!
バーバー先生の外国語
バーバー先生が来て、外国語を行いました。グループになっていろいろな形が描いてあるカードを使って英語のゲームをやりました。楽しく英語に親しむことができました。
【今日のできごと】 2019-02-25 12:18 up!
おはなしたんぽぽさんの朝読
おはなしたんぽぽさんが1年生に読み聞かせをしてくれました。1年生は集中して夢中になって聞いていました。
【今日のできごと】 2019-02-25 12:15 up!
2月22日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・回鍋肉
・ワンタンスープ
・りんご
今日は2月22日でねこの日だったので、調理員さんがりんごの皮をねこ型にむいたものを、各クラスに1個ずつ潜ませていました。気づきましたか?
学校給食のりんごは、皮ごと食べられます。この季節においしいりんごを味わって食べましょう!!
【給食室から】 2019-02-25 12:14 up!