1年生 タブレットを使って
1年生がICT教室で、タブレットを使って授業を行いました。なかなか上手にタブレットを操作して、頑張っていました。ICT支援員の方に操作を教えてもらいました。
【今日のできごと】 2019-02-19 15:28 up!
王相撲大会 飯山場所 決勝戦
王相撲大会 飯山場所の決勝戦を行いました。熱い戦いが繰り広げられ、昨日にも増して盛り上がっていました。準決勝、決勝を行い、優勝者が決まりました。
【今日のできごと】 2019-02-19 15:24 up!
2月19日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・照り焼きハンバーグ
・味噌汁
・きんぴら
今日の給食はどうでしたか?明日の給食もお楽しみに!
【給食室から】 2019-02-19 15:19 up!
5年生理科 ふりこの実験
5年生が理科室でふりこの実験を行いました。ふりこを使って気づいたことをいろいろと発表していました。ふりこの特徴に気付いている発言もあり、いい意見交換がなされていました。
【今日のできごと】 2019-02-19 12:48 up!
6年生 踊りの練習
6年生が体育館で、踊りの練習をしていました。目的に向かって頑張っているのだと思います。発表される時が楽しみです。
【今日のできごと】 2019-02-19 12:46 up!
4年生 図工の授業
4年生が図工の授業で、車を制作していました。いろいろと工夫したデザインで楽しく作っていました。個性豊かな発想があり、見ていて楽しかったです。
【今日のできごと】 2019-02-19 12:42 up!
3年生 図工の授業
3年生が図工の授業を行いました。画用紙などを使い、窓を作り、開くと違う景色が見える作品を作っていました。難しい題材ですが、一生懸命仕上げていました。
【今日のできごと】 2019-02-19 12:40 up!
2月の児童朝会
2月の児童朝会を行いました。今回、6年生は参加しませんでした。6年生を送る会の準備のためです。1〜5年生は、6年生のために真剣に準備を進めていました。いい会になりそうです。
【今日のできごと】 2019-02-19 12:37 up!
6年生 家庭科での制作
6年生が家庭科で小物を制作していました。たぶんプレゼントになると思いますが、詳細は不明です。一生懸命作っていました。
【今日のできごと】 2019-02-19 12:35 up!
2年生 タブレットを使って
2年生がICT教室に行き、タブレットを使って授業を行いました。自分の写真を撮り、絵などを描き足して印刷まで行いました。ICT支援員さんが2名来て下さり、みんな無事に印刷までできました。とても満足そうでした。
【今日のできごと】 2019-02-19 12:28 up!
大相撲大会 飯山場所
大相撲大会、飯山場所が昼休み、体育館で行われました。たくさんの観客がいて、大変盛り上がっていました。真剣に相撲に取り組む姿はとてもよかったです。1回戦、2回戦を行いました。今後、準決勝、決勝を行います。選手の皆さん、頑張れ!
【今日のできごと】 2019-02-18 19:19 up!
6年生体育 バスケットボール
6年生が体育でバスケットボールを行いました。2人1組でパスの練習をしていました。走りながらパスをしていくのはなかなか難しいですが、息を合わせて頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:14 up!
4年生体育 跳び箱の技を磨く
4年生が体育でいろいろな跳び箱の技に挑戦していました。どんどん上手になり、完成度が高くなってきています。伸び伸びと新しい技に取り組んでいました。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:12 up!
1年生音楽 いろいろな楽器を使って
1年生が音楽でいろいろな楽器を使って演奏していました。一人一人が生き生きと頑張っていました。どんな合奏になるのか楽しみです。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:09 up!
今年度最終クラブ活動
今年度最終のクラブ活動を行いました。ダンス・ミュージッククラブは完成度の高いダンスを行っていて、びっくりしました。マンガ・イラストクラブはプラパンに絵を描いてトースターで焼いて楽しんでいました。かるた・ボードゲームクラブは一人一人が感想を発表していました。どのクラブも、一年間充実したクラブ活動を送ることができたと思います。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:07 up!
2月18日の給食
今日の給食は
・肉なんばんうどん
・牛乳
・ちくわの磯辺揚げ
・のり酢和え
今日の給食はどうでしたか?明日の給食もお楽しみに!
【給食室から】 2019-02-18 19:02 up!
4年生理科 冷えるとどうなるか
4年生が理科で冷えるとどうなるかの実験を行いました。先日までは温まるとどうなるか考え、実験していましたが、氷を使って冷やし、温度計で測定していました。実際に体験しながらの学習は身になります。
【今日のできごと】 2019-02-18 11:48 up!
2年生 体育の授業
2年生が体育館で、大きなバスケットゴールを使って体育の授業を行いました。3対1で練習していました。シュートが入ると大喜び。バスケットの楽しさを味わっていました。
【今日のできごと】 2019-02-18 11:45 up!
3年生 総合の発表に向けて
3年生が総合の発表に向けて着々と準備を進めています。各グループが自分たちの力で準備を進めているところが素晴らしいです。当日はいい発表になると思います。
【今日のできごと】 2019-02-18 11:42 up!
2月15日の給食
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・鯖の塩焼き
・だまこじる
・せりのおひたし
今日は厚木市の友好都市である秋田県横手市の郷土料理のだまこ汁でした。
だまこはお米でできた団子で、きりたんぽによく似ています。
つぶつぶした食感がとてもおいしかったのではないでしょうか。
来週から少し温かくなるみたいです。来週の給食もお楽しみに!!
【給食室から】 2019-02-18 11:40 up!