大相撲大会 飯山場所
大相撲大会、飯山場所が昼休み、体育館で行われました。たくさんの観客がいて、大変盛り上がっていました。真剣に相撲に取り組む姿はとてもよかったです。1回戦、2回戦を行いました。今後、準決勝、決勝を行います。選手の皆さん、頑張れ!
【今日のできごと】 2019-02-18 19:19 up!
6年生体育 バスケットボール
6年生が体育でバスケットボールを行いました。2人1組でパスの練習をしていました。走りながらパスをしていくのはなかなか難しいですが、息を合わせて頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:14 up!
4年生体育 跳び箱の技を磨く
4年生が体育でいろいろな跳び箱の技に挑戦していました。どんどん上手になり、完成度が高くなってきています。伸び伸びと新しい技に取り組んでいました。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:12 up!
1年生音楽 いろいろな楽器を使って
1年生が音楽でいろいろな楽器を使って演奏していました。一人一人が生き生きと頑張っていました。どんな合奏になるのか楽しみです。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:09 up!
今年度最終クラブ活動
今年度最終のクラブ活動を行いました。ダンス・ミュージッククラブは完成度の高いダンスを行っていて、びっくりしました。マンガ・イラストクラブはプラパンに絵を描いてトースターで焼いて楽しんでいました。かるた・ボードゲームクラブは一人一人が感想を発表していました。どのクラブも、一年間充実したクラブ活動を送ることができたと思います。
【今日のできごと】 2019-02-18 19:07 up!
2月18日の給食
今日の給食は
・肉なんばんうどん
・牛乳
・ちくわの磯辺揚げ
・のり酢和え
今日の給食はどうでしたか?明日の給食もお楽しみに!
【給食室から】 2019-02-18 19:02 up!
4年生理科 冷えるとどうなるか
4年生が理科で冷えるとどうなるかの実験を行いました。先日までは温まるとどうなるか考え、実験していましたが、氷を使って冷やし、温度計で測定していました。実際に体験しながらの学習は身になります。
【今日のできごと】 2019-02-18 11:48 up!
2年生 体育の授業
2年生が体育館で、大きなバスケットゴールを使って体育の授業を行いました。3対1で練習していました。シュートが入ると大喜び。バスケットの楽しさを味わっていました。
【今日のできごと】 2019-02-18 11:45 up!
3年生 総合の発表に向けて
3年生が総合の発表に向けて着々と準備を進めています。各グループが自分たちの力で準備を進めているところが素晴らしいです。当日はいい発表になると思います。
【今日のできごと】 2019-02-18 11:42 up!
2月15日の給食
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・鯖の塩焼き
・だまこじる
・せりのおひたし
今日は厚木市の友好都市である秋田県横手市の郷土料理のだまこ汁でした。
だまこはお米でできた団子で、きりたんぽによく似ています。
つぶつぶした食感がとてもおいしかったのではないでしょうか。
来週から少し温かくなるみたいです。来週の給食もお楽しみに!!
【給食室から】 2019-02-18 11:40 up!
1年生 図工の作品が上手にできた!
1年生が一生けん命図工の作品を作り、上手にできた作品を見せてくれました。ビニールが上に伸びてびっくりする作品です。色塗りや折り紙張りなどていねいに行って、作品を上手に仕上げていました。
【今日のできごと】 2019-02-15 12:50 up!
6年生 卒業式に向けて合唱指導
6年生が卒業式に向けて外部講師の方に合唱指導を受けました。2部合唱できれいに歌うのは難しいですが、パート別に分かれてそれぞれきれいな声で歌えるよう頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-02-15 12:47 up!
4,5年生 ベルマーレの巡回指導
4,5年生がベルマーレに巡回指導をしていただきました。テンポよくボールに親しむ動きをやり、その後ゲーム形式で楽しみました。子どもたちは大盛り上がりで、サッカーを満喫することができました。サッカーに親しむと同時に思いやりやチームワークなども学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。
【今日のできごと】 2019-02-15 12:45 up!
3年生 ハードルに挑戦
3年生が体育の授業でハードルに挑戦していました。小さなハードルでリズムを取りながら一生懸命走っていました。一人一人積極的に取り組んでいる姿が印象的でした。
【今日のできごと】 2019-02-15 12:42 up!
6年生 さわやか運動
6年生が卒業までの日々で、さわやか運動をグループごとに行おうということを話し合ったそうです。今週から6年生があいさつを頑張ってくれています。
【今日のできごと】 2019-02-15 12:39 up!
おはなしたんぽぽさんの朝読
おはなしたんぽぽさんが朝読で読み聞かせを行っていただきました。4年生の1組も2組もとても集中して聞くことができました。
【今日のできごと】 2019-02-15 12:36 up!
第4回 学校運営協議会
本日、第4回学校運営協議会を行いました。
はじめに、この1年間の教育活動の評価を行いました。今年度の教育の成果と課題について協議をしました。次に次年度の教育方針や教育計画について協議しました。全体的にいろいろな角度から質問や意見が出て、有意義な会議となりました。
最後に、各グループに分かれて活動状況や今後の活動について話し合いをしました。来年度もよりよい学校を目指して活動を進めていきたいと思います。
【今日のできごと】 2019-02-14 21:16 up!
朝読の様子
今日の朝読の様子です。静かに集中して本を読んでいました。朝はこういう時間も大事になります。
【今日のできごと】 2019-02-14 18:31 up!
2年生 短なわでいろいろな技に挑戦
2年生が短なわでいろいろな技に挑戦していました。あやとびや交差とびなどの難しい技にも積極的に挑戦していました。
【今日のできごと】 2019-02-14 18:29 up!
3年生 上手になった習字
3年生が書写で毛筆の授業を行いました。1年間練習してきて、筆の使い方などが上手になってきました。字もゆっくりと丁寧に書いていました。
【今日のできごと】 2019-02-14 18:27 up!