6年生体育 ハードル
6年生が体育でハードル走の授業を行いました。リズム良く走り抜けていました。くり返し練習し、頑張っていました。
【今日のできごと】 2018-12-20 12:38 up!
お楽しみ会
いろいろなクラスでお楽しみ会を行いました。子どもたちはとても盛り上がっていました。クリスマスの着ぐるみを着た人が登場してさらに楽しい雰囲気になりました。
【今日のできごと】 2018-12-20 12:36 up!
1年生 年賀状作り
1年生が年賀状作りをしました。数名の子どもたちの作品です。とても上手にできていました。送るのが楽しみです。
【今日のできごと】 2018-12-19 18:42 up!
あいさつが良かった子への賞状
児童会運営委員が、あいさつの良かった子への賞状を撮影したものです。ハンコも押してあり、本格的に作ってあります。もらったら嬉しいと思います。
【今日のできごと】 2018-12-19 18:40 up!
4年生 体育の授業
4年生が体育の授業を行いました。体育館でソフトバレーの練習をしました。グループで協力してレシーブの練習をしていました。
【今日のできごと】 2018-12-19 18:38 up!
あいさつ運動の表彰
今日の朝の時間、児童会運営委員がクラスを回り、あいさつが良かった子の表彰をしました。元気に返事をし、賞状を嬉しそうにもらっていました。運営委員会でいい企画を考えてくれました。
【今日のできごと】 2018-12-19 18:36 up!
2年生 お楽しみ給食
2年生の今日の給食の様子です。2学期最後の給食で「お楽しみ給食」でした。チキンやケーキが出て、みんなうれしそうにおいしく食べていました。
【今日のできごと】 2018-12-19 18:34 up!
2年生 お楽しみ会
12月19日(水)、2年生は遊び係によるお楽しみ会を行いました。前半は外遊びで、けいどろとドッジボール。後半は中遊びでフルーツバスケットと震源地。どの子も楽しそうな笑顔で過ごしていました。もうすぐ冬休み。良い思い出ができましたね。
【今日のできごと】 2018-12-19 18:30 up!
12月19日の給食
今日の給食は
・ピラフ
・牛乳
・フライドチキン
・白菜のスープ
・チョコケーキ
今日は2学期最後の給食でした。
今日のおたのしみ給食はクリスマス給食です。
クリスマス料理やケーキは国によって様々です。
日本のローストチキンやフライドチキンはヨーロッパの影響をうけていると言われています。
給食のチョコレートケーキは、調理室で1つ1つ手作りしました。
2学期の給食はどうでしたか?3学期もしっかり食べて元気に過ごしましょう!!
【給食室から】 2018-12-19 18:30 up!
5年生理科 電動カー作り
5年生が理科で電動カー作りを行いました。組み立てが難しく、上手に組み立てないとモーターが回らず大変です。集中して一生懸命作っていました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:38 up!
4年生理科 理科室で実験
4年生が理科で理科室に移動して実験を行いました。水や空気のあたたまりかたを実験しました。火を使う実験でしたが、協力して頑張っていました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:32 up!
1年生国語 図書室で読み聞かせ
1年生が国語で図書室での読み聞かせを行いました。学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちはとても集中して聞いていました。最後にお礼のクリスマスプレゼントを送りました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:30 up!
6年生 卒業アルバムの写真撮影
6年生が休み時間に卒業アルバムの写真撮影を行いました。クラブの写真を撮影していました。いよいよ卒業も迫ってきました。残りの日々を大事に過ごしていきましょう。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:28 up!
2年生 朝の活動で
2年生が朝の活動で、となりの友だちへの賞状作りをしていました。隣の友だちのいいところを一生懸命考えて、賞状を作成していました。もらったらとてもうれしいでしょうね。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:26 up!
3年生書写 書き初め大会の練習
3年生が書写で書き初め大会の練習を行いました。3年生は体育館で大きな条幅紙を使って書くのは初めてでした。緊張しながらも上手に書いていました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:23 up!
4年生 おもしろ理科教室
4年生がおもしろ理科教室を行いました。ビスケットというソフトを使って、プログラミング学習を行いました。子どもたちはソフトを積極的に操作しながら、プログラミングを楽しんでいました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:20 up!
12月18日の給食
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・すきやき
・かぼちゃの甘煮
・みかん
今日は当時の給食ということでかぼちゃの甘煮でした。
冬至は一年のうちでもっとも昼の時間が短い日のことです。
この日はかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るという風習があります。
明日は2学期の給食最終日です。しっかり食べて冬休みに備えましょう。
【給食室から】 2018-12-18 16:17 up!
4年生 総合で調べたことの発表 2
【今日のできごと】 2018-12-17 14:36 up!
4年生 総合で調べたことの発表
4年生が総合で調べたことの発表を行いました。グループで環境について協力して調べたことを発表していました。体育館をいっぱいに使い、6か所に分かれて各ブースで分かりやすく発表を頑張っていました。
【今日のできごと】 2018-12-17 14:35 up!
12月17日の給食
今日の給食は
・シュガートースト
・牛乳
・かぶのクリームシチュー
・キャベツとコーンのソテー
今日はかぶの入ったシチューです。
かぶは春と秋から冬が旬の野菜でこの時期は甘くておいしいです。
きょうは寒いので、温かいシチューに入れました。
2学期の給食も残りあと2回です。しっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2018-12-17 14:33 up!