5年生理科 電動カー作り
5年生が理科で電動カー作りを行いました。組み立てが難しく、上手に組み立てないとモーターが回らず大変です。集中して一生懸命作っていました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:38 up!
4年生理科 理科室で実験
4年生が理科で理科室に移動して実験を行いました。水や空気のあたたまりかたを実験しました。火を使う実験でしたが、協力して頑張っていました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:32 up!
1年生国語 図書室で読み聞かせ
1年生が国語で図書室での読み聞かせを行いました。学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちはとても集中して聞いていました。最後にお礼のクリスマスプレゼントを送りました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:30 up!
6年生 卒業アルバムの写真撮影
6年生が休み時間に卒業アルバムの写真撮影を行いました。クラブの写真を撮影していました。いよいよ卒業も迫ってきました。残りの日々を大事に過ごしていきましょう。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:28 up!
2年生 朝の活動で
2年生が朝の活動で、となりの友だちへの賞状作りをしていました。隣の友だちのいいところを一生懸命考えて、賞状を作成していました。もらったらとてもうれしいでしょうね。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:26 up!
3年生書写 書き初め大会の練習
3年生が書写で書き初め大会の練習を行いました。3年生は体育館で大きな条幅紙を使って書くのは初めてでした。緊張しながらも上手に書いていました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:23 up!
4年生 おもしろ理科教室
4年生がおもしろ理科教室を行いました。ビスケットというソフトを使って、プログラミング学習を行いました。子どもたちはソフトを積極的に操作しながら、プログラミングを楽しんでいました。
【今日のできごと】 2018-12-18 16:20 up!
12月18日の給食
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・すきやき
・かぼちゃの甘煮
・みかん
今日は当時の給食ということでかぼちゃの甘煮でした。
冬至は一年のうちでもっとも昼の時間が短い日のことです。
この日はかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るという風習があります。
明日は2学期の給食最終日です。しっかり食べて冬休みに備えましょう。
【給食室から】 2018-12-18 16:17 up!
4年生 総合で調べたことの発表 2
【今日のできごと】 2018-12-17 14:36 up!
4年生 総合で調べたことの発表
4年生が総合で調べたことの発表を行いました。グループで環境について協力して調べたことを発表していました。体育館をいっぱいに使い、6か所に分かれて各ブースで分かりやすく発表を頑張っていました。
【今日のできごと】 2018-12-17 14:35 up!
12月17日の給食
今日の給食は
・シュガートースト
・牛乳
・かぶのクリームシチュー
・キャベツとコーンのソテー
今日はかぶの入ったシチューです。
かぶは春と秋から冬が旬の野菜でこの時期は甘くておいしいです。
きょうは寒いので、温かいシチューに入れました。
2学期の給食も残りあと2回です。しっかり食べて元気に過ごしましょう!
【給食室から】 2018-12-17 14:33 up!
1年生 カード作り
1年生がカード作りをしていました。一応保護者の方々には内緒ということなので、秘密に製作を進めています。ぜひ楽しみに待っていてください。
【今日のできごと】 2018-12-17 12:03 up!
5年生 国語の授業
5年生が国語の授業で、すごろくを作成していました。浜口儀兵衛のいう方の業績や感想などをカードに書き、貼ってすごろくを完成させていきます。完成が楽しみです。
【今日のできごと】 2018-12-17 12:00 up!
工芸大学生の算数サポート
今週も、工芸大学生の算数サポートを行いました。5,6年生に入り、難しい問題などを一人一人回ってサポートしてくれました。
【今日のできごと】 2018-12-17 11:57 up!
1年生図工 こすり出しを使ってカード作り
1年生がこすり出しを使ってカード作りをしました。とてもカラフルで上手にカードを作りました。自分の作品がしっかりできて自慢の作品となりました。
【今日のできごと】 2018-12-14 16:24 up!
学校運営協議会 カーテン修理行っていただきました
学校運営協議会の委員の方が集まって、カーテン修理行っていただきました。壊れていた所がきれいになってきました。ありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-12-14 16:07 up!
ロング大掃除
今日はロング大掃除でした。子どもたちは細かいところまで一生懸命掃除をしていました。大変きれいになりました。
【今日のできごと】 2018-12-14 16:05 up!
12月14日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・鯖の香味焼き
・坦々スープ
・りんご
今日は新メニューの坦々スープでした。
少しピリ辛ですが、寒い日にピッタリのメニューです。
給食も今日を含めて残りあと4日になりました。来週もしっかり食べて元気に過ごしましょう。
【給食室から】 2018-12-14 16:02 up!
12月13日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・いかと大根の煮物
・さつまいもの和風サラダ
・味付け海苔
今日は飯山マラソンでした。とても寒い中よく頑張りました。
そこで今日は温かい大根といかの煮物でした。
いかや大根以外にも、肉や野菜がたくさん入った煮物を味がしっかりとしみるようによく煮込みました。食材の味がしっかり溶け出した煮物は汁までおいしかったかと思います。
2学期の給食も残り4回です。明日の給食もお楽しみに!
【給食室から】 2018-12-14 16:01 up!
飯山マラソン レース中〜閉会式
飯山マラソンレース中〜閉会式の様子です。最後まであきらめず、精一杯走り切り、よく頑張りました。
【今日のできごと】 2018-12-13 12:14 up!