作品6年
【今日のできごと】 2018-12-06 11:34 up!
作品4年5年
4年生は読書感想画「ごんぎつね」、5年生は物語から広がる世界「よだかの星」です。
【今日のできごと】 2018-12-06 11:31 up!
作品1年2年3年
【今日のできごと】 2018-12-06 11:11 up!
学校保健委員会
今日の放課後、談話室で学校保健委員会を行いました。職員のほか、保護者の方々に御参加いただきました。カルビーの方をお招きし、「おやつとの付き合い方」という演題で御講演いただきました。大変楽しくて分かりやすいお話でした。とても勉強になった時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-12-05 17:07 up!
5年生 理科の授業
5年生が理科の授業で、電磁石を使った実験の授業を行いました。自分のキットを使い、興味深く実験を進めていました。
【今日のできごと】 2018-12-05 16:56 up!
3年生 飯山タイム
3年生が朝の時間、飯山タイムで音読発表会の練習を行っていました。グループでまとまって、自主的に頑張っていて立派でした。
【今日のできごと】 2018-12-05 16:53 up!
5年生体育 マット運動
5年生が体育でマット運動を行いました。今日は発表会で、静かに友だちの演技を鑑賞していました。とてもきれいに一つ一つの技を決めていました。
【今日のできごと】 2018-12-05 15:12 up!
4年生体育 高跳び
4年生が体育で高跳びの授業を行いました。前回よりも、だいぶ上に跳べるようになり、フォームもよくなりました。記録が少しずつ伸びていると思います。
【今日のできごと】 2018-12-05 15:10 up!
2年生 体育の授業
2年生が体育の授業で、「Sケン」を行いました。昔、よく遊ばれていた遊びです。今までなかった遊びに、子どもたちはとても興奮していました。
【今日のできごと】 2018-12-05 15:08 up!
1年生 図工の授業
1年生が図工の授業で、紙にクーピーでこすって模様を書き写すことを行いました。とても楽しく熱中していました。上手にできている子は、先生から紹介されていました。
【今日のできごと】 2018-12-05 15:06 up!
3年生 タブレットを使って
3年生がタブレットを使って、調べ学習をしたり、ソフトを使って学習を進めたりしていました。文字入力も上手になっています。
【今日のできごと】 2018-12-05 15:04 up!
1年生 来年の一年生に
1年生が来年の一年生にいろいろな教室を説明する計画を立てていました。班で集まって、説明する内容を一生懸命考えていました。
【今日のできごと】 2018-12-05 15:03 up!
6年生 音楽の授業
6年生が音楽の授業で、リズム作りを行いました。自分でリズムを作り、いろいろな楽器で演奏していました。上手に楽器を使っている子もいました。
【今日のできごと】 2018-12-05 15:01 up!
12月5日の給食
今日の給食は
・米粉ロールパン
・発酵乳
・白身魚のフレーク焼き
・野菜スープ
・コーンポテト
今日は白身魚にマヨネーズとコーンフレークをつけて焼いた白身魚のフレーク焼きでした。
フレーク焼きは鶏肉でやることも多いですが、今日は魚バージョンです。あっさりした白身魚のフレーク焼きはどうでしたか?
2学期の給食も残すところ10回です。毎日しっかり食べて元気に過ごしましょう!!
【給食室から】 2018-12-05 14:59 up!
6年生 理科の授業
6年生が理科の授業を行いました。火山灰をきれいに洗って、鉱物を見つけ、顕微鏡などで観察していました。子どもたちは夢中になって鉱物を見つけていました。
【今日のできごと】 2018-12-04 17:41 up!
2年生 道徳の授業
2年生が道徳の授業を行いました。「よいところを見つけよう」というテーマでした。長谷川町子さんを取り上げて、その人しかできない仕事について学び、自分のよいところをたくさん見つけていました。
【今日のできごと】 2018-12-04 17:38 up!
5年生体育 マット運動
5年生が体育でマット運動の授業を行いました。みんな上手で、ダイナミックに回ったり、連続技に挑戦したりしていました。発表会があるそうで、楽しみです。
【今日のできごと】 2018-12-04 17:35 up!
4年生図工 作品の鑑賞
4年生が図工で作品の鑑賞を行いました。「〜さんのが上手なんだよ」と教えてくれたりして、友だちのよさをたくさん見つけることができました。
【今日のできごと】 2018-12-04 17:33 up!
3年生 図工の授業
3年生が図工の授業に夢中で取り組んでいました。どんな内容かというと、木の枝を自分で削った作品をペンにして、色を塗ったり線や点を描いたりしていました。自分の作ったペンなので愛着がわいて、いい絵がたくさんできていました。
【今日のできごと】 2018-12-04 17:31 up!
1年生 図工の授業
1年生が図工の授業で、紙にクーピーでいろいろな物をこすって、柄を紙に写して楽しんでいました。子どもたちは夢中になって活動していました。
【今日のできごと】 2018-12-04 17:28 up!