給食・保健委員会の手洗い紙芝居
朝の時間、給食・保健委員会の児童が手洗いの啓発で紙芝居を行っていました。手洗いの大切さを一生懸命伝えていました。学校のために活躍しています。
【今日のできごと】 2018-06-13 17:09 up!
3年生 歯の磨き方の指導
3年生が、歯の磨き方の指導を行いました。自分の歯を鏡で見て、ていねいに磨く方法を学習しました。健康な歯で毎日を過ごせるよう、よい歯磨きの習慣をつけていってほしいです。
【今日のできごと】 2018-06-12 18:13 up!
プール機器操作研修
今日の放課後、職員全員でプールに集まり、プール機器操作研修を行いました。薬品の投入方法から水位の調整の仕方、濾過機の操作の仕方など、大事な管理の仕方を研修しました。安全に水泳学習を進めていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-06-12 18:07 up!
4年生 総合で紙漉き
今日の5,6時間目、4年1組が家庭科室で紙漉き体験をしました。牛乳パックをミキサーでドロドロにして、平らにして乾かし、紙を作っていました。上手にできたのを見て、満足げでした。身近なものからいろいろなものが作り出せることを学びました。
【今日のできごと】 2018-06-12 15:01 up!
1年生 ボール遊びの授業
1年生が体育館で、ボール遊びの授業を行いました。投げるのが得意な子は、投げるフォームを得意げにやっていました。ボールを使っていろいろな動きを学習していました。
【今日のできごと】 2018-06-12 14:51 up!
2年生 ミニトマトの観察
2年生がミニトマトの観察を行いました。もうミニトマトができていて、子どもたちは興奮していました。じっくりと観察し、絵や文字を一生懸命かいていました。
【今日のできごと】 2018-06-12 14:48 up!
引き渡し訓練 並ぶ練習
大地震が起こった時のために、明後日引き渡し訓練があります。今日は弟、妹のクラスに行って並ぶ練習をしました。非常時に対する準備を着実にしていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-06-12 14:44 up!
児童朝会 読書週間のお知らせ
今週から読書週間が始まりました。今日の児童朝会では、図書委員会が読書週間の取り組みについて説明をしました。図書館の使い方の劇や、楽しい本の紹介などをしていました。
【今日のできごと】 2018-06-12 14:42 up!
九九の日
今日の朝、「九九の日」で九九学習を行いました。基礎基本の力を高めるための取組ですが、子どもたちはとても集中して取り組んでいました。
【今日のできごと】 2018-06-11 18:10 up!
6月のPTA運営委員会
今日は6月のPTA運営委員会を行いました。運動会の反省やふれあいまつりの計画などについてていねいに話し合いをしました。運動会は準備や見回り、片づけなどPTAの活躍でとてもいい運動会となりました。ありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-06-11 18:07 up!
2年 くしゃくしゃぎゅっ
2年生の図工の様子です。紙袋に新聞紙などを詰めて、自分のお友だちを作りました。ハムスター、てるてるぼうず、とかげなど…個性豊かなかわいらしいお友だちができあがりました。完成した後は、それぞれが作った作品を鑑賞しました。
【今日のできごと】 2018-06-11 17:58 up!
6年生 プール清掃
今日の5時間目、6年生がプール清掃を行いました。だいぶ泥が溜まっていましたが、みるみるうちにきれいになりました。6年生がきれいにしてくれたプールで、水泳学習が始まります。楽しみですね。
【今日のできごと】 2018-06-08 16:40 up!
6月の委員会
今日の6時間目に、5,6年生が6月の委員会活動を行いました。よりよい学校をめざし、各委員会がいろいろと工夫して企画し準備を進めていました。
【今日のできごと】 2018-06-07 17:09 up!
元気塾Bの初日
今日の放課後、3年生の希望者がICT元気塾Bを行いました。初日はプリントでしたが、静かに真剣に集中して取り組んでいました。学習に対する意欲をとても感じました。
【今日のできごと】 2018-06-07 17:06 up!
教育実習生 朝から一日担任
教育実習生が、朝の会から帰りの会まで一日、担任の先生として授業などを行いました。授業以外でも担任の仕事をしっかりとやる必要があることを学ぶことができたと思います。
【今日のできごと】 2018-06-07 17:04 up!
おはなしたんぽぽの朝読
今日の朝、4年1組、4年2組の教室でおはなしたんぽぽのボランティアの方々が読み聞かせを行ってくれました。子どもたちは集中して真剣に聞いていました。こういう機会を大事にしていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-06-07 17:01 up!
あいさつ運動がんばっています
児童会運営委員があいさつ運動を行っています。元気よくあいさつをすると、登校した子どもたちも元気よくあいさつを返しています。あいさつ運動を盛り上げていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-06-07 16:36 up!
登校班長会議
今日の昼休み、体育館で登校班長会議を行いました。各班で登校の反省をしたり、傘の扱い方の指導を受けたりしました。あいさつ運動が始まりましたが、地域をあいさつでいっぱいにしようという話もしました。
【今日のできごと】 2018-06-05 14:20 up!
6月5日の給食
今日の給食は
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・いかのてりやき
・とりごぼうじる
・のりずあえ
6月1日から6月8日までは歯の衛生週間です。そのため今週1週間はかみかみ給食を出します。1日目の今日は、いかの照り焼きでした。食べやすいように柔らかめに調理してありまが、いかは歯ごたえのある食材です。
しっかりよく噛んで食べましょう!
【給食室から】 2018-06-05 14:01 up!
運動会明けの朝の様子
運動会が終わり、子どもたちは新たな気持ちで6月をスタートしていると思います。朝、教室では漢字に集中したり、歌を歌ったり、ラジオ体操をしたりしている様子が見られました。また、新しい目標をもって一日を大切にがんばっていきましょう。
【今日のできごと】 2018-06-05 10:26 up!