登校班長会議
今日の昼休み、体育館で登校班長会議を行いました。各班で登校の反省をしたり、傘の扱い方の指導を受けたりしました。あいさつ運動が始まりましたが、地域をあいさつでいっぱいにしようという話もしました。
【今日のできごと】 2018-06-05 14:20 up!
6月5日の給食
今日の給食は
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・いかのてりやき
・とりごぼうじる
・のりずあえ
6月1日から6月8日までは歯の衛生週間です。そのため今週1週間はかみかみ給食を出します。1日目の今日は、いかの照り焼きでした。食べやすいように柔らかめに調理してありまが、いかは歯ごたえのある食材です。
しっかりよく噛んで食べましょう!
【給食室から】 2018-06-05 14:01 up!
運動会明けの朝の様子
運動会が終わり、子どもたちは新たな気持ちで6月をスタートしていると思います。朝、教室では漢字に集中したり、歌を歌ったり、ラジオ体操をしたりしている様子が見られました。また、新しい目標をもって一日を大切にがんばっていきましょう。
【今日のできごと】 2018-06-05 10:26 up!
あいさつ運動がスタート
朝のあいさつ運動が始まりました。1学期は、5,6年生の委員会の児童が担当します。今週は運営委員会が行います。気持ちの良いあいさつができるよう、がんばっていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-06-05 10:01 up!
平成30年度第35回飯山小学校運動会
6月2日(土)、平成30年度第35回飯山小運動会を開催しました。今年のスローガンは、「一致団結 闘志燃やして 優勝への道 切り開け」です。そのスローガンにふさわしく、全力を尽くし、最後まで仲間と力を合わせて取り組むことができた運動会でした。どの学年も工夫ある種目や創意ある表現活動があり、子どもたちの努力の成果がみられました。地域の皆様をはじめ、来賓の方々には児童への暖かい応援をいただき、感謝申しあげます。また、PTA役員の皆様やボランティアの方々、小鮎中学校の生徒の皆さんにも準備・手伝い・片づけ等で大変お世話になりました。暑い中、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【今日のできごと】 2018-06-05 09:59 up!
5,6年生 運動会直前ソーラン練習
今日5,6年生が運動会直前のソーラン練習を行いました。とても気合いが入っていて、学年の旗も完成し、雰囲気が高まっていました。本番が楽しみです。
【今日のできごと】 2018-06-01 17:10 up!
6月1日の給食
今日の給食は
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのなんぶやき
・さっぱりあえ
・さわにわん
今日は6月最初の給食です。運動会もいよいよ明日ですね。精一杯力を出し切れるように頑張りましょう!
【給食室から】 2018-06-01 16:57 up!
3年生 ICT元気塾
今日の放課後、3年生の希望者がICT元気塾に参加しました。とてもやる気満々でプリントに集中して一生懸命取り組んでいました。次回からはICT教室にあるタブレットを使って学習を進めます。
【今日のできごと】 2018-05-31 19:13 up!
運動会 低学年リレーの練習
今日の昼休みに運動会低学年リレーの練習を行いました。また高学年が手伝ってくれました。低学年の選手たちもトラックを走るのがだいぶ上手になってきました。
【今日のできごと】 2018-05-31 19:10 up!
3年生 教育実習生 研究授業
教育実習生が2回目の研究授業を行いました。教科は図工です。絵の具の塗り方を分かりやすく説明していました。子どもたちはいろいろな塗り方に興味をもって学ぶことができました。
【今日のできごと】 2018-05-31 19:08 up!
5月31日の給食
今日の給食は
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくとにらのいためもの
・かきたまスープ
・かわちばんかん
今日は5月最後の給食です。運動会までいよいよ2日を切りました!たくさん食べてもう一息!
【給食室から】 2018-05-31 19:05 up!
今年の畑は…
5月21日(木)、2年生はたくさんの苗を持って畑に行きました。生活科の時間に、みんなで考えた育てたい野菜を植えに行ったようです。今年はなす、ピーマン、ししとう、様々な種類のミニトマト…。そして、猿対策としてハバネロにジョロキア!どんな風に育つのか楽しみです。
【今日のできごと】 2018-05-31 19:05 up!
2年 読み聞かせ
2年生は朝学習に、クラスの友だちの読み聞かせの時間があります。書画カメラに映し出された挿絵を見ながら、真剣に聞いていました。終わった後は、感想をたくさん発表していました。
【今日のできごと】 2018-05-31 19:05 up!
5月30日の給食
今日の給食は
・せわりコッペパン
・牛乳
・スラッピージョー
・フライドポテト
・クラムコームチャウダー
今日は変わった献立名のスラッピージョーです。ピーマンや玉ねぎなどの食材を細かく刻んで作るものです。背割りコッペパンにはさんで食べましょう。
さあ、運動会までのこり3日です。しっかり食べて最後の仕上げをしましょう!
【給食室から】 2018-05-31 19:05 up!
5年生 バケツ稲の田植え
今日の1時間目に、5年生がバケツに稲を植えました。バケツに土を入れ、JAさんにいただいた稲を植えていました。みんなで楽しそうに植えていました。大きく育ち、たくさん収穫できるといいです。
【今日のできごと】 2018-05-30 13:29 up!
3,4年生 運動会表現練習
今日の4時間目、3,4年生が表現の練習を行いました。だいぶ完成してきて、グッズを身に着けて踊っていました。隊形移動も素早く頑張っていました。本番が楽しみです。
【今日のできごと】 2018-05-30 13:26 up!
1,2年生の運動会表現練習
1,2年生が校庭で運動会の表現練習を行いました。隊形移動が上手で、踊りもかわいく上手になってきました。本番が楽しみです。
【今日のできごと】 2018-05-29 19:19 up!
1年生 あさがおを持ち帰る
1年生が、紙コップに自分のあさがおを少し入れて、持ち帰っていました。大きくなってきたあさがおですが、家でも元気に育ってくれるといいと思います。
【今日のできごと】 2018-05-29 19:17 up!
教育実習生 研究授業
今日の3時間目、教育実習生が研究授業を行いました。国語の難しい説明文の授業でしたが、絵や大きく書いた文などを使って分かりやすく授業を展開していました。
【今日のできごと】 2018-05-29 19:15 up!
5,6年生ソーラン練習
運動会の練習も終盤に差し掛かってきましたが、5,6年生は緊張感をもって練習に取り組んでいます。完成度も高くなってきました。本番の演技をぜひ楽しみにしてください。
【今日のできごと】 2018-05-29 19:13 up!