4年生 理科の実験
4年生が理科室で理科の実験を行いました。金属のあたたまり方について、安全に気をつけながら実験を進めていました。班で協力して頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-12-04 12:09 up!
5年生 図工の授業
5年生が図工の授業で、感想画を進めていました。だいぶ色塗りが進んできましたが、色を何色も塗り重ねて表現豊かに塗っていました。
【今日のできごと】 2019-12-04 12:07 up!
3年生 図工の授業
3年生が図工の授業で昆虫の絵を仕上げていました。昆虫を大きくダイナミックに描き、木などに乗っている様子を表現していました。昆虫はとても丁寧に描けていました。
【今日のできごと】 2019-12-04 12:05 up!
2年生 あったらいいな
2年生があったらいいなと思うものをワークシートに書き、その作品も描いていました。想像を膨らませて楽しい作品がいっぱいできていました。
【今日のできごと】 2019-12-04 12:02 up!
1年生 図工の授業
1年生が図工の授業を行いました。切り絵の中に、自分を作って入れていました。どんな自分にするか楽しんで作っていました。
【今日のできごと】 2019-12-04 12:00 up!
飯山タイム 視音の日
今日の朝、飯山タイムで視音の日を行いました。視写や音読などに関係する内容に一生懸命取り組んでいました。
【今日のできごと】 2019-12-04 11:58 up!
4年生 いろいろな楽器を使って
4年生が音楽の授業で、いろいろな楽器を使って演奏していました。友達と合わせながら演奏を楽しんでいました。
【今日のできごと】 2019-12-04 11:51 up!
行間休みのマラソン練習
体力つくり旬間で、行間休みのマラソン練習を行いました。晴天の中、元気いっぱいに校庭を走っています。
【今日のできごと】 2019-12-04 11:48 up!
5年生 電磁石の実験
5年生が理科室で電磁石の実験を行いました。方位磁石がどのようにふれるかを実験し、用紙に記入していました。一人一人が実験装置を持ち、興味深く実験していました。
【今日のできごと】 2019-12-03 14:45 up!
1年生 図書館で読み聞かせ
1年生が図書館で読み聞かせを行いました。図書館司書の先生が読み聞かせを行ってくれました。子どもたちはとても集中し、物語の世界に没入していました。
【今日のできごと】 2019-12-03 14:43 up!
6年生 体育の授業
6年生が体育の授業を行いました。マラソンの練習をしていました。どの子も昨年より走りが力強くなった気がします。飯山マラソン本番に向けて頑張りましょう。
【今日のできごと】 2019-12-03 14:39 up!
12月3日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・鮭の西京焼き
・沢煮椀
・切り干し大根の含め煮
西京焼きとは西京みそ(京都で作られる甘い白味噌)にみりんやなどを加えたものに魚の切り身などを漬け込んで焼いた料理のことです。
今日の鮭の西京焼きもご飯が進むように甘辛く焼いて作りました。
残さず食べられましたか?
12月の給食も残りあと少しです。しっかり食べて寒い冬を乗りこえましょう!
【給食室から】 2019-12-03 14:37 up!
5年生 感想画を描く
5年生が図工の授業で、感想画を描いていました。色を塗り完成に近づいていました。ていねいに深みのある色使いで、いい作品がどんどんできていました。
【今日のできごと】 2019-12-03 12:00 up!
1年生 合奏に挑戦
1年生が音楽の授業で合奏に挑戦していました。「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて、鈴やタンバリン、マラカスなどを鳴らして頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-12-03 11:58 up!
工芸大の学生ボランティア
工芸大の学生ボランティアの方に授業サポートをしてもらいました。一人一人をていねいにサポートしていただきました。
【今日のできごと】 2019-12-03 11:54 up!
2年生 学級会
2年生が学級会で「6年生を送る会」のスローガンについて話し合っていました。机を話し合いの形にして、司会もしっかりと学級会を進めていました。記録も黒板を頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-12-03 11:49 up!
体力つくり旬間 持久走練習
体力つくり旬間で持久走練習を行間休みに行いました。久々に晴れて気持ちよく走ることができました。みんな元気に何周も挑戦していました。
【今日のできごと】 2019-12-03 11:46 up!
12月2日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・鶏肉とさつまいもの甘酢あん
・坦々スープ
・みかん
今日はパクパク厚木産デーでした。
近くの畑でとれた野菜が使われています。
鶏肉とさつまいもの甘酢あんに入っているさつまいもと、坦々スープに入っているキャベツとにんじんが厚木市でとれた野菜です。
一生懸命作ってくださった農家の方に感謝して食べられましたか?
12月に入り、2学期の給食も残りあと15回です。
風邪やインフルエンザも流行っているのでしっかり食べて元気に過ごしましょう!!
【給食室から】 2019-12-03 11:44 up!
2年生 大根が育ってきた
2年生が一人ひとり育てている大根がだいぶ育ってきました。立派な大根ができてきています。大根の観察を頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-12-02 11:57 up!
3年生 体育の授業
3年生が体育館で体育の授業を行いました。ハンドボールを全面でやっていました。ゴールが決まると、とても盛り上がっていました。
【今日のできごと】 2019-12-02 11:55 up!