3年生 木を削って
3年生が木を削って、えんぴつのようにしてペンを作成していました。出来上がったペンを誇らしげに使っていました。
【今日のできごと】 2019-12-12 15:17 up!
12月12日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・ブリの香味焼き
・わかめスープ
・ナムル
ブリは煮付けにすることが多い魚ですが、今日は刻んだねぎなどの入った調味液に漬け込んで焼きました。
ご飯の進む味付けだったので、子ども達からもおいしかったという声が聞こえてきました。
明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!!
【給食室から】 2019-12-12 15:15 up!
4年生 理科の実験
4年生が理科室で理科の実験を行いました。あたためると水はどのように動くか、鰹節の動きを観察しました。協力して、安全に実験を行うことができました。
【今日のできごと】 2019-12-12 13:20 up!
2年生 体育の授業
2年生が体育の授業を行いました。工夫した鬼ごっこのような遊びを行いました。力いっぱい走って楽しく遊びをすることができました。
【今日のできごと】 2019-12-12 12:48 up!
5年生 算数の少人数指導
5年生が算数の少人数指導を行いました。前に出て自分の考えを発表していました。分かりやすく図を描き、自分の考えをみんなに伝えていました。
【今日のできごと】 2019-12-12 12:46 up!
4年生 書き初めのお手本作り
4年生が書写の授業で、書き初めのお手本作りを行いました。「流れる星」という字を書きます。上手にお手本作りができました。
【今日のできごと】 2019-12-12 12:44 up!
6年生 タブレットを使って
6年生がタブレットを使って調べ学習を行いました。卒業に向けての思い出作りについて考えているようでした。いい卒業ができるように少しずつ準備を進めています。
【今日のできごと】 2019-12-12 12:41 up!
飯山マラソン スタートや走っているところ
飯山マラソンでスタートや走っているところの様子です。一人一人が一生懸命走っています。応援も素晴らしかったです。
【今日のできごと】 2019-12-11 14:49 up!
12月11日の給食
今日の給食は
・ロールパン
・牛乳
・マカロニグラタン
・野菜スープ
・オレンジ
今日はマラソン大会でした。
子ども達はよくがんばって走っていたようです。
その頃調理場では、野菜を切ってマカロニを茹でてグラタンをカップにいれて・・・と着々と給食を作っていました。
マラソンをしている子ども達の元にいいにおいは届いていたかな?
たくさん走ってお腹がすいていたようでお残しはほとんどありませんでした。
2学期の給食も残すところあと7回です。
しっかり食べて風邪を引かずに元気に過ごしましょう!!
【給食室から】 2019-12-11 14:44 up!
12月10日の給食
今日の給食は
・麦入りごはん
・牛乳
・肉じゃが
・わかめの煮浸し
明日もしっかり食べて元気に過ごしましょう!!
【給食室から】 2019-12-11 14:44 up!
12月9日の給食
今日の給食は
・大根カレーライス
・牛乳
・パクパク和え
・みかんゼリー
今日は神奈川県産の食材を多く使いました。
大根カレーライスに入っている大根とにんじん、パクパク和えに入っているキャベツは厚木市でとれた野菜です。
また、みかんゼリーのみかんは神奈川県産の物です。
神奈川県でもたくさんの農作物を作っています。
作ってくださった農家の方に感謝しながら食べられるといいですね!
【給食室から】 2019-12-11 14:43 up!
飯山マラソン 開会式
今日は飯山マラソンを行いました。開会式の様子です。みんな張り切っている気持ちがみなぎっていました。
【今日のできごと】 2019-12-11 11:55 up!
朝会 多くの表彰
朝会で多くの児童が表彰されました。最初に2学期「さわやか賞」を受賞した子が14人表彰されました。元気な声で返事をしていました。次に国語関係と図工関係で夏休みの課題で受賞した子が表彰されました。とても多くの子が表彰されました。いろいろなところで飯山小学校の子どもたちは活躍しています。
【今日のできごと】 2019-12-11 08:20 up!
2年生 こおりおに
2年生が体育の授業で、こおりおにを行いました。グランドいっぱいに広がって、楽しくおにごっこをしていました。
【今日のできごと】 2019-12-09 11:36 up!
5年生 飯山マラソンに向けて
5年生が体育の授業で、飯山マラソン本番に向けて、練習を頑張っていました。最後まで力いっぱい走り、積極的に取り組みました。
【今日のできごと】 2019-12-09 11:29 up!
3年生 タブレットを使って昔の道具を調べる
3年生が社会の授業で、タブレットを使って昔の道具を調べていました。だいぶ使い慣れてきて、うまくタブレットを使うながら調べ学習を進めていました。
【今日のできごと】 2019-12-09 11:27 up!
飯山タイム 九九の日
今日の朝は、飯山タイムで九九の日でした。九九のプリントをどのクラスも集中して取り組んでいました。
【今日のできごと】 2019-12-09 11:24 up!
1年生 図書館の先生に感謝
1年生がいつも読み聞かせなどをして下さる図書館の先生に感謝の手紙を渡しました。字もだいぶ書けるようになり、感謝の気持ちを伝えることができました。
【今日のできごと】 2019-12-06 17:46 up!
4年生 図工の授業
4年生が図工の授業で感想画を描きました。色塗りがだいぶ進んでいました。色を塗り重ねて表現豊かにできていました。
【今日のできごと】 2019-12-06 17:44 up!
3,4年生 飯山マラソン試走
3,4年生が飯山マラソン試走を行いました。中学年なのでだいぶ飯山マラソンに慣れてきて、自分のペースで走って頑張っていました。
【今日のできごと】 2019-12-06 17:42 up!