前日準備
28日(金)、明日に迫った運動会に備えて前日準備を行いました。天気は心配されますが、やれる準備はしっかしなければなりません。今年度からコミュニティスクールとなり、学校運営協議会のメンバーや地域の方もお手伝いに来てくださいました。とても心強かったです。せめて表現だけでも、多くの方の前でやらせてあげたいです。
![]() ![]() ![]() 最後の応援全体練習
26日(水)、昼休みを使って最後の応援全体練習がありました。本番そのものの大きな声で、どの組も工夫を凝らした応援ができました。天気が心配されますが、応援は気合が入っています。
![]() ![]() ![]() 全校練習 〜応援練習〜
赤・青・黄、どの組も応援団を中心に熱のこもった応援をしています。力強い応援合戦もどうぞご期待ください。
![]() ![]() ![]() 2回目の全校練習
9月25日(火)に2回目の全校練習を行いました。いつ雨が降ってもおかしくない空でしたが、全校練習をしている間は雨がじっとこらえてくれました。
今日は開会式と閉会式、大玉送り、応援の練習をしました。1年生の元気な開会の言葉で運動会がスタートします。週末の運動会、どうぞお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 全校道徳の日2
全校道徳で、4年生はクラスごとに相互理解・寛容について学習しました。5年生は、「折れたタワー」、6年生は「ブランコ乗りとピエロ」です。高学年も積極的に自分の意見を発言していました。
![]() ![]() ![]() 全校道徳の日
21日(金)は、本校の全校道徳の日です。昨年度から始めた取組で、全クラスが、この日の中で、必ず道徳の授業を行います。今年度は、全校で相互理解・寛容、親切・思いやりの項目に取り組みました。
1年生は、「こころはっぱ」、2年生は、「くりのみ」、3年生は「バスの中で」の授業をしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 表現の練習
21日(金)、5年生が運動会の表現の練習をしました。創作ダンス「The Greatest 毛Showman」です。映画「The Greatest Showman」の曲を使って踊ります。どんなダンスになるかお楽しみに。
![]() ![]() ![]() 6年生 表現の練習
20日(木)、6年生が運動会の表現、ソーラン節の練習を体育館で行いました。大きな掛け声とともに、力強いソーラン節になってきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習
19日(水)、5年生が家庭科で調理実習を行いました。今日は、2組と3組がご飯とお味噌汁を班ごとにつくりました。少しおこげのあるご飯が、とてもおいしかったです。1組は、20日(木)に行う予定です。
![]() ![]() ![]() 1年生 十五夜のお話![]() 4年生 ダンスの練習
4年生のダンスは、隊形移動やウェーブが特徴的です。かっこいいダンスに仕上がっています。お楽しみに。
![]() ![]() 3年生 民舞の練習
3年生の表現は、民舞の御神楽です。腰を落として力強く踊ります。みんな動きが様になっていました。
![]() ![]() 全校練習がありました
18日(火)、運動会の全校練習がありました。開会式の並び方やラジオ体操、応援の練習をしました。運動会が近づいてきました。
![]() ![]() ![]() 2年生 ダンス練習
2年生のダンスは、昨年に引き続きポンポンをもってチアダンスを踊ります。2曲踊る予定です。がんばっています。
![]() ![]() 1年生 ダンス練習
1年生のダンスは、旗を持って踊ります。「きみに100%」の曲に合わせて元気に練習しています。本番が楽しみです。
![]() ![]() たてわり清掃![]() 校内研修 講師の先生の授業を受けました
9月12日(水)、元横浜市立小学校教諭で、初任者指導アドバイザーでもある講師の野中先生が来校されました。「味噌汁・ご飯」授業で有名な野中先生は、味噌汁・ご飯のように日々の授業を大切にすることを提唱している先生です。今回は、5年生のクラスで算数の授業を公開していただきました。初めて会う野中先生に緊張気味の子どもたちでしたが、授業が始まると積極的に挙手・発言していました。
授業の後は、先生たちの研修会。先生たちも真剣です。講演が終わってからも校長室で質問していました。 ![]() ![]() ![]() 9月の朝会のお話
9月11日(火)の朝会では、教頭先生から2つのお話がありました。
1つ目は、個人情報の大切さについての話でした。自分や友だちの情報等、自分の家の玄関に貼っておけないような内容は、携帯やスマホ、パソコンなどで流さない、勝手に連絡先を教えたり、教えてもらったりしないという話でした。 2つ目は、愛のチャイムの時間が変わているので、遅い時間まで外で遊んだり道路で運動会の練習をしたりしないようにしましょう、という話でした。 子どもたちは真剣にうなずきながら聞いていました。 ![]() 2年生 じゃがいもの植え付け
9月12日、2年生はじゃがいもの植え付けをしました。地域の農家の方に来ていただき、植え方を教えてもらって、畑に植えました。じゃがいもの芽を上に向けて、一人ひとつずつ間隔を空けて並べていきました。これから草むしりや芽欠きなど、世話をして育てていきたいと思います。おいしいじゃがいもができるといいです。
![]() ![]() ラインひき
11日(火)に運動会に向けて職員で校庭にラインを引きました。今日からの練習に力が入ります。
![]() ![]() |
|