3年生 しょう油教室
日本醬油協会より講師の先生をお招きして、しょう油教室が行われました。
しょう油ものしり博士が、しょう油について、いろいろなことを教えてくださいました。 ホットプレートで熱したしょう油の香りをかいだり、もろみ・生しょうゆ・一般的な製品のしょう油を味見して、味を比べたりしました。 麹菌が働き、発酵が起きることで、おいしいしょう油ができることが分かりました。 国語の「すがたを変える大豆」という単元で学んだことの理解がさらに深まりましたね。 講師の先生、どうもありがとうございました! ![]() ![]() 3年生 リコーダー演奏会
厚木リコーダーオーケストラの方々をお招きし、リコーダー演奏会を行いました。
大小様々な大きさのリコーダーで奏でられた曲は、どれも大変豊かで美しい音色でした。 子どもたちもさかんに拍手を送っていました。 途中、子どもたちも参加して「あの雲のように」を合同で演奏しました。 日頃の練習の成果を良く発揮できた演奏でした。 厚木リコーダーオーケストラの皆さん、お忙しい中どうもありがとうございました! ![]() ![]() 3年生 お楽しみ会
3年生が学年のお楽しみ会をしました。
1組は〇×クイズ、2組がじゃんけん列車の司会進行を担当して楽しんだり、電気キャンドルを灯して歌を歌ったりしました。 サンタクロースも登場しましたよ! 2学期ももうすぐ終わります。 これまで一生懸命がんばって学習や行事に取り組んだことを振り返り、3学期に向けて決意を新たにしました。3学期も頑張りましょうね。 ![]() ![]() 3年生 陶芸教室
3年生が陶芸教室をしました。
地域から講師の先生をお招きし、お皿を作りました。 思い思いの模様をつけ、頭の形で丸みをつけました。 全てが初めての経験で、皆とても楽しそうでした。 1月頃、焼きあがったお皿を届けてくださるそうです。 とても楽しみですね! ![]() ![]() 学校に到着しました![]() 圏央厚木に着きました
帰りのバスは順調です 圏央厚木を出ました
出発です![]() 科学技術館
科学技術館ではグループ別行動です
![]() ![]() ![]() 科学技術館で昼食![]() 科学技術館![]() 国会議事堂![]() 国会議事堂![]() 国会議事堂![]() バスの車窓から![]() 渋滞![]() 富士山![]() 6年生 校外学習![]() ![]() 朝ドリーム
12月13日(木)に朝ドリームがありました。今年最後の朝ドリームは全学年で読み聞かせをしていただきました。いつも、楽しい読み聞かせをありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
![]() ![]() 5年生 日産わくわくエコスクール
12月11日(火)5年生は、日産の皆さんにお越しいただき、「日産わくわくエコスクール」を行いました。
温暖化などの環境問題についてお話を聞いたり、電気自動車実験を行ったり、エコカーの見学をしたりしました。 自動車に興味のある児童が多く、とても興味深そうにお話を聞いていました。 社会科で学習した自動車や環境問題について、改めて理解を深めることができました。 日産の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生書き初め練習
1月の書き初め大会に向けて、「美しい心」の書き初め練習をしました。
毛筆での書き初めは初めてです。 大きな太い筆に悪戦苦闘しながらも、一生懸命に書いていました。 本番は1月10日(木)です。頑張りましょう! ![]() ![]() |
|