3年生遠足 ズーラシアを出発します
いろいろな動物を見て、十分に学習できました。これから鳶尾小に向かいます。
【今日のできごと】 2020-11-12 13:23 up!
3年生遠足 いろいろな動物を見学中
【今日のできごと】 2020-11-12 12:33 up!
3年生遠足 いろいろな動物を見学中
【今日のできごと】 2020-11-12 12:27 up!
3年生遠足 アマゾンの密林へ
【今日のできごと】 2020-11-12 12:04 up!
3年生 いよいよお弁当!
お弁当タイムとなりました。広々とした、ころころ広場でおいしいお弁当を食べます。分散して同じ方向を向いて食べています。
【今日のできごと】 2020-11-12 11:11 up!
3年生遠足 いろいろな動物を見学中
いろいろな動物を見学中です。とても楽しく班でまとまって見学しています。
【今日のできごと】 2020-11-12 10:31 up!
3年生遠足 ズーラシアの動物たちを見学スタート!
ズーラシアの動物たちを見学スタートしました。グループで行動しています。
【今日のできごと】 2020-11-12 09:52 up!
3年生遠足 ズーラシア到着
ズーラシアに到着しました。多くの学校が来ています。
【今日のできごと】 2020-11-12 09:33 up!
3年生遠足 海老名SAに着きトイレ休憩
【今日のできごと】 2020-11-12 08:53 up!
3年生遠足 バスの中
もうすぐ高速道路に乗るところです。バスではビデオが流れていて、マスクをして静かに過ごしています。座席の先にシールドがあり、感染症対策がとられています。
【今日のできごと】 2020-11-12 08:33 up!
3年生遠足 ズーラシアに出発
昨日の4年生に引き続き、全員が出席することができました!全員で遠足に出発します!
【今日のできごと】 2020-11-12 08:14 up!
3年生遠足 バスに乗って出発!
いよいよ出発します!バスに乗る時は必ず手指を消毒します。
【今日のできごと】 2020-11-12 08:12 up!
11月11日の給食
<献立>
米粉ロールパン
牛乳
さつまいものシチュー
フレンチサラダ
オレンジ
今日のシチューは、旬のさつまいもを使いました。甘味も加わっておいしく仕上がりました。あるクラスでは配膳中に「シチューのおかわりあるかな・・。」と話す声も聞こえてきました。
【給食】 2020-11-12 08:07 up!
到着
【今日のできごと】 2020-11-11 14:28 up!
持久走旬間の様子
今日の持久走旬間の様子です。2,3,5年生が一斉にスタートしました。15分間で、速い子は5,6周走るそうです。自分のペースを見つけて、長く走れるよう頑張りましょう。
【今日のできごと】 2020-11-11 14:14 up!
6年生理科 てこのはたらきの実験
6年生が理科の授業を行いました。てこのはたらきの実験をしました。バランスよくするには重さと視点からの距離が関係することを、実験をしながら学んでいました。班で協力してが学習を進めていました。
【今日のできごと】 2020-11-11 14:12 up!
5年生 外国語の授業
5年生が外国語の授業を行いました。ALTの先生と友達とのやり取りをしながら、英語の学習をグループで進めて、頑張っていました。
【今日のできごと】 2020-11-11 14:10 up!
3年生書写 毛筆の授業
3年生が書写の授業を行いました。毛筆をやりました。書き初めの字を少しずつ普通の筆で練習しています。12月の中旬には太筆で体育館で練習します。来週は、初めて自分の名前を小筆で練習する予定です。みんなよく集中して頑張っています。
【今日のできごと】 2020-11-11 14:06 up!
2年生体育 タグを使って
2年生が校庭で体育を行いました。腰にタグをつけて、陣地取りのような遊びをしていました。腰のタグを取られないように、うまくよけながら進んでいる子がいました。楽しくゲームを行うことができました。
【今日のできごと】 2020-11-11 14:02 up!
1年生音楽 いろいろな楽器を使って
1年生が音楽の授業を行いました。いろいろな楽器を使って演奏をして、楽しく楽器を使っていました。感じたことをプリントに書くことができました。
【今日のできごと】 2020-11-11 13:58 up!