1年間ありがとうございました
この1年間、愛甲小学校のいろいろな面でご協力いただいたりご支援をいただいたりして無事に最後を迎えることができました。心より感謝申し上げます。愛甲小学校での勤務を最後に教職に終止符を打ちますが、今後とも皆様方の変わらぬご支援を愛甲小学校の教育活動に賜りますよう、深くお願いいたします。
今朝は、朝陽がとてもきれいでした。平成26年度の幕開けを祝っているようにも感じられました。愛甲小学校のホームページを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 愛甲小学校 校長・教頭
【今日のできごと】 2014-03-31 17:11 up!
新学期準備 7
入学式の式場となる体育館の準備も並行して行われました。みんな一生懸命に頑張ってくれました。
【今日のできごと】 2014-03-31 17:04 up!
新学期準備 6
【今日のできごと】 2014-03-31 17:02 up!
新学期準備 5
1年生の教室から式場の体育館へ行く道もきれいに掃除しました。
【今日のできごと】 2014-03-31 16:48 up!
新学期準備 4
【今日のできごと】 2014-03-31 16:46 up!
新学期準備 3
全校の児童に配る教科書の数の確認と仕分けも行いました。
【今日のできごと】 2014-03-31 16:45 up!
新年度準備 2
新1年生の教室も準備してくれました。みんな最高学年になる喜びと希望を胸に、一生懸命やってくれました。
【今日のできごと】 2014-03-31 16:44 up!
新年度準備 1
今日の午前中、今度愛甲小学校のリーダーとして頑張ってくれる5年生が新年度の準備に来てくれました。
【今日のできごと】 2014-03-31 16:39 up!
虹が!
今日は朝から春の嵐のようなお天気でした。夕方になってやっと雨が止んだその時、東の空に一瞬虹がかかりました。ご覧になられたでしょうか。平成25年度から平成26年度への橋渡しをしてくれるような気がしました。
【今日のできごと】 2014-03-30 16:30 up!
登校班会議 11
続いては少人数教室と第1図工室で行われた坊中2の各登校班会議の様子です。これで最後です。時間の関係で、学区外の様子は間に合いませんでした。
【今日のできごと】 2014-03-30 15:14 up!
登校班会議 10
続いては、2年1組・2組・3組で行われた坊中1とサングレイスの各登校班会議の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-30 15:10 up!
登校班会議 9
続いては、3年1組・2組・3組で行われた船子地区とパークハイツの登校班の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-30 15:08 up!
登校班会議 8
続いては、6年3組で行われました長谷地区の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-30 15:05 up!
登校班会議 7
続いては、6年1組・2組に集まって、登校班会議を行った宿愛甲地区の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-30 15:03 up!
登校班会議 6
昨日に引き続いて、3月12日に行われた登校班会議の様子をお知らせします。今度は、学校から一番遠い片平地区の登校班会議の様子です。1階の生活科室で行いました。
【今日のできごと】 2014-03-30 15:01 up!
登校班会議 5
続いては、第2理科室で行われた愛甲宮前の各班の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-29 15:03 up!
登校班会議 4
続いては、あふりの間で行われたコープ野村の各班の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-29 15:00 up!
登校班会議 3
【今日のできごと】 2014-03-29 14:55 up!
登校班会議 2
この登校班会議の翌日から新しい班長さんを中心に登校が始まります。今までの班長さんは、やり方を教えたり相談に乗ったりして新しい班長さんが頑張れるようにアドバイスしたりします。写真は上愛甲2の各班の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-29 14:53 up!
登校班会議 1
ちょっと前になりますが、3月12日(水)の昼休みに登校班会議がそれぞれの集合教室で行われました。写真は上愛甲1の各班の様子です。
【今日のできごと】 2014-03-29 14:52 up!