新年度準備 7
廊下の飾りつけも終わりました。みんなが協力して頑張ってくれたので、ほんとに助かりました。この調子で新年度も頑張っていきたいと思います。
【今日のできごと】 2013-03-29 14:19 up!
新年度準備 6
【今日のできごと】 2013-03-29 14:17 up!
新年度準備 5
新1年生の教室も準備のお手伝いをしてもらいながら進めました。
【今日のできごと】 2013-03-29 14:15 up!
新年度準備 4
【今日のできごと】 2013-03-29 14:11 up!
新年度準備 3
入学式のしだいとおめでとうの言葉をはって、終わりです。
【今日のできごと】 2013-03-29 14:08 up!
新年度準備 2
続いていくつかのグループに分かれて、それぞれの担当により準備を行います。体育館もあっという間に椅子が並べられて入学式の準備ができました。
【今日のできごと】 2013-03-29 14:06 up!
新年度準備 1
今日の午前中に新年度の準備、特に入学式の準備を行いました。4月から最高学年になる子どもたちも手伝いに来てくれました。まずは、教室移動のためのイス・机の移動です。
【今日のできごと】 2013-03-29 14:03 up!
春の月
昨日(3月28日・木)の夜は、満月に近いきれいな月が見えました。ちょっと雲が薄くかかっていたかもしれません。
【今日のできごと】 2013-03-29 13:37 up!
春休み 3
今日は昨日・一昨日と比べると暖かくなり、遠くの山は霞がかかったようでした。これで青空になると桜がよけいに映えると思うのですが。
【今日のできごと】 2013-03-28 16:57 up!
春休み 2
学習室の3と4の間仕切りの上が空いていたので、この春休みに工事をしてもらいました。集中力が増すといいと思います。
【今日のできごと】 2013-03-28 16:54 up!
春休み 1
昨日から学校はお休みに入っておりますが、職員は毎日出勤して今年度の片づけと来年度の準備に追われています。そんな中、今日は業者による校内消毒がありました。
【今日のできごと】 2013-03-27 16:09 up!
お別れ式
3月25日(月)の修了式の後、この日で愛甲小学校を去られる先生とのお別れ式を行いました。5年生から花束を送り、あいさつをいただきました。他の学校へ行かれても元気に頑張っていただきたいと思います。
【今日のできごと】 2013-03-26 14:13 up!
修了式 7
続いて、各学年代表の言葉がありました。この1年間の想い出や頑張ったこと、次の学年での抱負等を述べていました。そのあと、全員で校歌を歌いました。
【今日のできごと】 2013-03-25 11:25 up!
修了式 6
そして、新しい学年に進むのですから、自分も何か一つ新しいことを始めようという話をしました。
【今日のできごと】 2013-03-25 11:22 up!
修了式 5
今の学年のまとめと同時に新しい学年の準備も必要です。とりあえずは、自分の身の回りの整理整頓やお道具箱等の中身の確認等をお願いします。
【今日のできごと】 2013-03-25 11:21 up!
修了式 4
春休みには、今の学年のまとめをしっかりするように話しました。国語の教科書を読んだり、算数のまとめの問題をやったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習もいいと思います。
【今日のできごと】 2013-03-25 11:19 up!
修了式 3
それぞれの学年がたくさんの活動を行い、思い出がいっぱいできたと思います。
【今日のできごと】 2013-03-25 11:17 up!
修了式 2
【今日のできごと】 2013-03-25 11:16 up!
修了式 1
平成24年度の修了式を本日の1校時に行いました。みんな約束を守って、とても静かに体育館に入場してきます。
【今日のできごと】 2013-03-25 11:13 up!
年度末大掃除 5
みんなが一生懸命きれいにしてくれました。あとは、修了式を残すだけです。
【今日のできごと】 2013-03-22 18:13 up!