寒い朝でした
6年生がスキー教室に行った日は、とても寒い朝でした。
こんなに分厚い氷が張っていたんです。
絵に描くのは、少し難しかったかな。
(この後、捨てたくないとか、持って帰りたいとか、
結構大変でした。)
(以前の氷は
こちらと
こちら)
【今日のできごと】 2020-02-07 17:38 up!
6年スキー教室8 学校到着
道路状況も順調で、16時10分に学校に着きました。インストラクターの方の話では、寒波のため、雪が締まっていて今シーズン一番いいコンディションだったそうです。早朝の出発でもあり、さぞかし疲れたと思います。ゆっくり身体を休めてください。
(機器の不具合で画像がアップできない記事があり、帰校後に差し替えました)
【今日のできごと】 2020-02-07 17:19 up! *
6年スキー教室7 スキー場を出発
午後の講習が終わりました。用具等の返却を済ませ、予定より少し早くスキー場を出発しました。
【今日のできごと】 2020-02-07 14:33 up!
6年スキー教室6 午後の講習
昼食で満腹になった後は、午後の講習です。どのグループもリフトに乗り、上から緩斜面を下りてくることができました。「滑って」「転んで」「立ち上がって」「滑って」を繰り返しながら、少しずつスキーに慣れてきたようです。
【今日のできごと】 2020-02-07 13:55 up! *
6年スキー教室5 昼食タイム
午前の講習が終わり、グループごとにインストラクターと一緒に昼食タイムです。
【今日のできごと】 2020-02-07 11:39 up! *
6年スキー教室4 スキースクール開始
経験別のグループに分かれて、午前中の講習が始まりました。インストラクターと顔合わせをし、指示に従い準備運動、スキー板を付けて転ぶ練習や歩く練習をしています。
【今日のできごと】 2020-02-07 09:36 up! *
6年スキー教室3 スキー場到着
予定時刻より10分早く、スキー場に着きました。レンタルウェアーと用具を借りて、準備をしています。
【今日のできごと】 2020-02-07 08:35 up! *
6年スキー教室2 サービスエリアで休憩
いいお天気に恵まれました。サービスエリアでトイレ休憩を取り、スキー場に向かっています。
【今日のできごと】 2020-02-07 07:41 up!
6年スキー教室1 出発
6年生最後の校外学習はスキー教室です。予定より10分早く、全員参加で出発しました。
【今日のできごと】 2020-02-07 07:02 up! *
元気アップスクール展、開催中
厚木市文化会館の地下展示室で「こどもアート展」が2月8日まで開催されています。同時開催として、各校の特色ある学校づくりを紹介した「元気アップスクール展」を展示しています。
【今日のできごと】 2020-02-06 16:22 up! *
寒さに負けずに元気に遊ぶ
今朝(6日)は、この冬一番の冷え込みになりました。冷たい北風に負けずに外で朝遊びをする子どもたちです。
【今日のできごと】 2020-02-06 14:51 up!
4年生 小学校体育巡回授業がありました。
2月5日水曜日の2・3時間目を使い、ベルマーレフットボールアカデミーの方を講師に招き、体育の授業をしていただきました。ボールを使った運動ということで授業していただき、その中で子供たちの楽しんでいる姿がたくさん見られました。
【今日のできごと】 2020-02-05 17:46 up! *
2月の児童朝会
4日は児童朝会がありました。今月は国際理解委員会が担当でした。まず、ユニセフ募金活動のお知らせがありました。ユニセフは世界中の子どもの命と権利を守る活動をしています。募金活動で集めたお金は、子どもが健康に育つために栄養を補うための食べ物やミルク、病気を防ぐワクチンを与えることに使われます。
次に、東京五輪・パラリンピックを題材にしたクイズがありました。たくさんの手が上がりました。
【今日のできごと】 2020-02-04 11:32 up!
卒業会食が始まりました
2月に入り、6年生にとっては卒業式まで50日を数えるだけとなりました。今週から卒業会食を始めました。小グループで給食を食べながら、将来の夢、中学校の部活動、好きな食べ物などなど、いろいろな話題に話が弾んでいます。
【今日のできごと】 2020-02-04 11:19 up!
あいさつ運動
2月4日、今日は立春です。児童会のあいさつ運動では、春を思わせる元気な挨拶が聞こえてきました。
【今日のできごと】 2020-02-04 10:53 up!
新入学児童保護者説明会を開催しました
4月に入学する新入生の保護者に向けた説明会を実施しました。忙しい中の出席、ありがとうございます。不明な点がありましたら、何でもお尋ねください。新1年生の入学を職員一同、心待ちにしています。
【今日のできごと】 2020-01-31 16:34 up!
6年 中学校見学
6年生が南毛利中学校へ行き、授業の様子や部活動の様子を見学させていただきました。中学校生活への期待を胸に、目を輝かせながら見学することができました。
また、生徒会の先輩方が学校紹介をしてくれて、南毛利中学校のことを知ることができました。
【今日のできごと】 2020-01-30 17:26 up!
給食週間(感謝の言葉)
全国学校給食週間に合わせ、本校でも給食週間を設けています。いつもおいしい給食を届けてくださる配ぜん員さんへ、感謝の言葉を全学級でカードにしてプレゼントしました。ここでは、低学年のカードを掲載します。
【今日のできごと】 2020-01-30 13:01 up!
3学期の国語・算数ウィーク(戸室っ子タイム)
国語算数タイムでは、朝活動(戸室っ子タイム)の時間に各学年共通のプリントに取り組んでいます。時間を決めて、各自で答え合わせと自己評価も行っています。
【今日のできごと】 2020-01-29 09:18 up!
外国語活動の授業
新学習指導要領への移行を見据え、高学年(5・6年)が60時間、中学年(3・4年)が25時間の外国語活動の授業を先行実施しています。
【今日のできごと】 2020-01-29 09:04 up!