休日授業参観(3)
4校時は体育館で全校音楽を行いました。南毛利中吹奏楽部の演奏と合唱部の歌声を保護者の皆様、地域の方々と一緒に鑑賞しました。すてきな音楽をありがとうございました。
家庭部から小学生が使う名札入れの贈呈もありました。大切に使わせてもらいます。
【今日のできごと】 2018-11-27 18:38 up!
休日授業参観(2)
休日授業参観、上から4年理科、5年体育、6年国語の授業です。
【今日のできごと】 2018-11-27 18:22 up!
休日授業参観(1)
23日に休日授業参観を行いました。1校時と2校時を公開授業としました。おおぜいの保護者の皆さん、地域の方々が来校されました。上から1年国語、2年国語、3年道徳の授業です。
【今日のできごと】 2018-11-27 18:21 up!
11月の児童朝会
児童朝会は朝会と異なり、児童会活動の一環として児童が各委員会の仕事内容や工夫を全校に紹介する場として計画しています。
11月の児童朝会は2回ありました。20日は飼育委員会が担当でした。ウサギを飼育する時の注意点をクイズ形式で発表しました。27日は体育委員会が担当でした。昼休みに体育小屋で道具を借りる時のお願いと短なわを上手に跳ぶポイントの演示をしました。
どちらの委員会も、よりよい学校生活づくりのために積極的に努力しています。
【今日のできごと】 2018-11-27 15:33 up!
11月の朝会
13日に今月の朝会を行いました。最初に『自分』という本の読み聞かせを通して、「優しさ」「思いやり」につながる教頭先生の講話がありました。次に児童表彰を行いました。読書感想文コンクール、歯の衛生に関する図画・ポスター、夏休みに描く絵画コンクール、ピアノコンペティションで優秀な成績を収めた児童に賞状等を渡しました。
お友だちの頑張りや活躍をみんなで讃えました。
【今日のできごと】 2018-11-20 11:49 up! *
平成30年度南毛利中学校区統合学校運営協議会を開催します
すでに、戸室小だより11月号でもお知らせしていますが、次のとおり開催します。
1 日 時 平成30年11月29日(木) 12:50〜16:00
2 場 所 厚木市立戸室小学校 学習の森 他
3 会議名 第2回南毛利中学校区統合学校運営協議会
4 主な内容 ・戸室小児童集会活動の参観
・3校が連携した取組のための協議(小中部会・全体会)
・情報交流
【今日のできごと】 2018-11-16 17:06 up! *
4・5年自然教室12 解散式
14:20頃までに、4・5年生が自然教室から学校に笑顔で帰ってきました。1泊2日の集団宿泊行事が終わり、実行委員の進行で解散式を行いました。日頃できない体験をたくさんした2日間だったと思います。土日はゆっくりと休養をとり、また来週元気に会いましょう。
【今日のできごと】 2018-11-16 16:39 up!
4・5年自然教室11 退所式
楽しかった自然教室もアッという間に終わりを迎えました。最高の思い出をたくさん残すことができました。自然教室の先生方に感謝の気持ちを伝え、しっかりと締めくくりをすることがてきました。
【今日のできごと】 2018-11-16 15:02 up!
4・5年自然教室10 5年うどん作り
5年生は.宿泊棟でうどん作りに取り組みました。小麦粉からねって、たねを作り製麺機で麺に仕上げました。つゆやトッピングも自分たちで作りました。出来上がったうどんをみんなで美味しく食べました。
【今日のできごと】 2018-11-16 15:02 up!
4・5年生自然教室9 鉛筆立て作り
4年生の鉛筆立て作りです。まずは、粘土をちょうどいい柔らかさまでこねます。どんな鉛筆立てにしようかなと考えながら、一生懸命こねています。出来上がるのが楽しみです。
【今日のできごと】 2018-11-16 15:01 up!
4・5年自然教室8 朝ごはんです。
朝ごはんを食べています。寝不足の人もいるようですが、食欲はバッチリ、みんなおかわりしています。2日目の活動に向け、パワーを充電中です。
【今日のできごと】 2018-11-16 14:57 up!
4・5年生自然教室7 朝のつどい
自然教室2日目です。今日も天気は爽やかな晴天です。朝のつどいでは、みんなで今年の大ヒット曲USAを歌いました。
【今日のできごと】 2018-11-16 14:53 up!
4・5年自然教室6-2 夜の集い2
雰囲気が盛り上がったところで、有志によるパフォーマンスの発表です。手品、歌、劇、オタ芸とバラエティに富んだ内容で、楽しむことができました。
そして最後は恒例のソーラン節で締めくくりました。5年生が4年生をしっかりリードしてくれました。
【今日のできごと】 2018-11-15 21:45 up!
4・5年自然教室6-1 夜の集い1
夜のお楽しみ、みんなで盛り上がる「夜の集い」です。元気な司会者のかけ声でスタートしました。みんなでドラえもんのテーマソングを大合唱。そして「猛獣狩りに行こうよ」ゲームをしました。4・5年が混じり合って人数集めを楽しみました。
【今日のできごと】 2018-11-15 21:44 up!
4・5年自然教室5 1日目の夕食タイム
七沢自然教室で食べる夕飯です。みんな楽しそうに食べています。
【今日のできごと】 2018-11-15 17:28 up!
4・5年自然教室4 森林ゲーム
午後のプログラムは、4・5年合同の森林ゲームです。爽やかな青空の下、自然教室の敷地全体をクイズを解きながら仲良くまわっています。
【今日のできごと】 2018-11-15 15:24 up! *
4・5年自然教室3 青空の下でのお昼です
つどいの広場でお昼です。青空の下、風もなくとても気持ちがいいです。
【今日のできごと】 2018-11-15 11:54 up! *
4・5年自然教室2 入所式
元気に自然教室に到着しました。自然教室の先生方にも元気に挨拶ができました。
施設の使い方のオリエンテーションを受けて、宿泊棟に移動です。
【今日のできごと】 2018-11-15 11:33 up! *
4・5年自然教室1 出発式
朝の冷え込みは厳しかったものの、快晴に恵まれ、自然教室がスタートしました。
まず実行委員を中心に出発式を校庭で行いました。青空の下、みんなのワクワク感が伝わってきました。
【今日のできごと】 2018-11-15 11:33 up!
芸術の秋「ジャングルブック」の鑑賞教室!
11月1日に鑑賞教室を実施しました。
今年度は「夢団」による「ジャングルブック」を上・下学年の2回公演で行いました。生命の躍動を感じる大冒険のストーリーに、子どもたちはとても感動していました。
【今日のできごと】 2018-11-14 16:32 up!